1:はじめのつらたんニュースさん 2025/09/04(木) 19:00 ID:TfRNrYoe0
贅沢言うな

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1756980004/
3:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 19:02 ID:qq7thsYSd
中学生くらいまでは生活圏も狭いし地方も都心も大差ないやろ
どうせ学校と家の往復や
どうせ学校と家の往復や
4:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 19:03 ID:7r5UtNGJ0
>>3
とはいえ教育の差はありますがね
7:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 19:05 ID:qq7thsYSd
>>4
私立行くならそうやろけど、それってもう地方と都心というより金持ちとその他の話ちゃう?
8:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 19:06 ID:7r5UtNGJ0
>>7
>>7
東京で底辺なら悲惨や
5:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 19:04 ID:1iFvBec70
嘘つけ
小中を自然に囲まれた環境で生きた方が絶対幸せだぞ
小中を自然に囲まれた環境で生きた方が絶対幸せだぞ
6:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 19:05 ID:7r5UtNGJ0
>>5
そういう考え方もあるね
都会だと公園でボール遊びすらできないしな
10:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 19:08 ID:vo0QK7xi0
>>5
こういうやつだいたい都会育ち
11:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 19:11 ID:7r5UtNGJ0
>>10
イナカで育たないとわからないこともある
112:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 19:55 ID:eLde66zi0
>>5
長期休暇で故郷に帰るってメリハリあって凄い羨ましいよな
9:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 19:07 ID:R+lQs/Wl0
東京格差ひどいで
12:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 19:11 ID:YyY9VTRQ0
島で小中は全校で数人程度の兄弟姉妹みたいに育ち
高校は島外の高校に寮生活
大学で都内へ一人暮らし
高校は島外の高校に寮生活
大学で都内へ一人暮らし
13:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 19:12 ID:ahoi3x1Z0
都内23区(戸建持ちの親のもと)で生まれたら既に最低資産5000万円を持って社会に出るようなもんやしな
155:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 20:32 ID:AcoQoC2x0
>>13
これがすでにハードル高い
電車から見ると家だらけでそのうち一つくらい簡単に持てそうな気がするけど気がするだけや
14:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 19:13 ID:eZXaWYLX0
中高生が東京で何すんだよ
18:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 19:16 ID:7r5UtNGJ0
東京で中高一貫私立に通わないなら
イナカ暮らしのほうが健全に育ちそう
イナカ暮らしのほうが健全に育ちそう
19:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 19:16 ID:4h/xGcio0
都心の住宅価格があり得ない上昇してるからもう新規は無理だな
10年以上前なら今の半額で東京23区に家買えたのに
10年以上前なら今の半額で東京23区に家買えたのに
20:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 19:18 ID:EvlCqS+40
親ガチャなんて無い言う人達たくさんいたけど
青森で生まれるのと東京で生まれるのだけでも相当違うよな
青森で生まれるのと東京で生まれるのだけでも相当違うよな
39:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 19:30 ID:xXDYsQRq0
>>20
要素の1つではあるけどさほど重要では無いやろ
青森の大富豪と東京の貧民なら絶対前者や
22:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 19:18 ID:KQXWLfxy0
有能しか上京できないからな
24:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 19:20 ID:ByMJ+wG60
田舎の方が良い言う奴はチャリで片道50分かけて通学してから言えや
26:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 19:22 ID:QcbRjTUr0
東京に産まれることより
東京に暮らせるレベルの親のもとに産まれることが大事
東京に暮らせるレベルの親のもとに産まれることが大事
28:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 19:25 ID:Q1L0j3Xn0
中途半端な田舎都市より東京の方が緑多いよね
33:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 19:27 ID:KB33PuJo0
>>28
残念ながら東京の公園にはカブトムシがいない
37:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 19:29 ID:Q1L0j3Xn0
>>33
中途半端な田舎都市の公園にもおらんやろ
29:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 19:25 ID:YowUw2rl0
東京で育っても中高時代に遊ぶ場所が栄えてるかどうかの違いじゃね
どれくらいの田舎次第にもよるが
俺の場合は政令指定都市だったからそこまで困らんかったわ
どれくらいの田舎次第にもよるが
俺の場合は政令指定都市だったからそこまで困らんかったわ
30:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 19:25 ID:Q1L0j3Xn0
博物館や美術館とかの文化レベルが違いすぎるよな
32:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 19:27 ID:bbX51T080
小学生で福岡から東京に転校してきたけど、いじめられて不登校になったぞ
お前らは東京を知らないからそう言える
34:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 19:27 ID:02RUQqba0
住むところではないよ
35:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 19:28 ID:WlBxulGkd
確率で言えば東京に生まれてくる可能性が一番高いけどな
38:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 19:30 ID:atxjTsn20
杉並区の都営住宅育ちだから言わせてもらうけど田舎の奴らって自分らが恵まれてることに気づかない
デカい家に、家に車。
家族団欒
デカい家に、家に車。
家族団欒
逆に変わってくれよって思うわ
81:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 19:44 ID:ZDm2PGwXM
>>38
言っちゃ悪いけど都営住宅住みとか田舎の賃貸レベルやろ
何見ても恵まれてるように見える
42:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 19:32 ID:4dt+yZ+T0
18で上京って仕事何するんや・・・
55:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 19:35 ID:YApL36d20
>>42
仕事というか普通に大学やろ
もしかして大学進学のために上京するとかいう発想自体無いんか…?
44:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 19:32 ID:bbX51T080
テレビやネットで毎日東京東京って洗脳された末路やな
57:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 19:35 ID:gRmgBa270
そんなに良いものじゃない🥺
58:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 19:35 ID:YowUw2rl0
てか田舎に住んでたとしても親が割と旅行で連れてってくれるやろ
長期休暇に東京やら大阪やら沖縄やら北海道やら連れて貰えて不満はなかったで
長期休暇に東京やら大阪やら沖縄やら北海道やら連れて貰えて不満はなかったで
63:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 19:37 ID:IZSfO05Er
東京に生まれてたら違った!と幻想を抱いてる弱者
65:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 19:38 ID:lWbKI4/EH
酒飲めるようになってからのが繁華街は行きやすい
66:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 19:38 ID:KB33PuJo0
実際は東京はイナカよりずっと格差社会やからね
イナカで埋もれるようなら東京でも、変わらんでしょう
イナカで埋もれるようなら東京でも、変わらんでしょう
67:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 19:39 ID:BX1IEV8L0
東京の方がイベント行きやすいとか言うけど
どこ行っても込みまくってるから行けても楽しめないだろ
どこ行っても込みまくってるから行けても楽しめないだろ
69:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 19:39 ID:KQXWLfxy0
学校帰りに渋谷、原宿、新宿、新大久保に行きたいよな
79:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 19:44 ID:u6Zy8Wl70
土地より周囲の人間の方が重要やろ
« 【朗報】サンマ大漁wwwお前らの想像以上に大漁wwwww【速報】広陵野球部、コーチにも不祥事発覚wwwww »