Date: 2025年09月10日抽出レス数:34 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/09/09(火) 19:02 ID:MwySavpA00909
セブン―イレブン・ジャパン(SEJ)はロボットを使った店舗業務の省人化に乗り出した。清掃や飲料の補充などを担う複数のロボットを東京都内の店舗に導入。効果を検証しつつ、中長期的に国内の既存店での活用を視野に入れる。

飲料の補充や品出しロボットはバックヤードに在庫として並ぶ商品を自動でつかみ、必要な本数を飲料売り場に出す。従業員が1日1~2時間行う作業が不要となる。清掃ロボットは店内の床や店舗の窓ガラスの清掃を担う。床清掃は1日2回以上を実施する予定だ。アバター(分身)を通じた多言語にも対応する遠隔接客も行う。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC08BAC0Y5A900C2000000/

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1757412121/
2:つらたんニュースさん 2025/09/09(火) 19:02 ID:sSkKPPbm00909
タバコは?
3:つらたんニュースさん 2025/09/09(火) 19:02 ID:s4ALvziw00909
ワイは店員と触れ合いたいのに😢
11:はじめのつらたんニュースさん 2025/09/09(火) 19:08 ID:MwySavpA00909
>>3

ワイもコンビニくらいでしか会話する機会がないので寂しい…

4:つらたんニュースさん 2025/09/09(火) 19:03 ID:2i3GcqKP00909
バイトもロボットみたいなもんやろ
6:つらたんニュースさん 2025/09/09(火) 19:04 ID:aoy4eZyv00909
全部自販機みたいにしてくれ
7:つらたんニュースさん 2025/09/09(火) 19:04 ID:x+oZoOAB00909
これマジでやばいね
氷河期くるやろ
8:つらたんニュースさん 2025/09/09(火) 19:06 ID:FBIqc5uF00909
日付通り品出しできるならすごいな
9:つらたんニュースさん 2025/09/09(火) 19:07 ID:LhOG4lSz00909
ええやん
10:つらたんニュースさん 2025/09/09(火) 19:08 ID:C68EqO8300909
酔っ払いに間違いなく清掃ロボット壊されるか怪我させられたって騒ぐやろ
12:つらたんニュースさん 2025/09/09(火) 19:09 ID:lwFrrsGi00909
どうせその分人の労働は別の事に置き換わるんだろ
13:つらたんニュースさん 2025/09/09(火) 19:10 ID:H6eVVmkx00909
じゃあワイロボットを治すロボやるわ
14:つらたんニュースさん 2025/09/09(火) 19:11 ID:aoy4eZyv00909
>>13

君が壊れたらどうすんや

23:つらたんニュースさん 2025/09/09(火) 19:16 ID:9Z92I7mw00909
>>14

廃棄

15:つらたんニュースさん 2025/09/09(火) 19:12 ID:Y1SiWUm2d0909
人手不足はロボットで解決!
17:つらたんニュースさん 2025/09/09(火) 19:13 ID:cddshXU900909
でもロボットが補充するための置き場への陳列は結局人の手ちゃうの
ダンボールで運ばれてきたもんそのまま置いとけばええわけやないんやろ
27:はじめのつらたんニュースさん 2025/09/09(火) 19:21 ID:MwySavpA00909
>>17

深夜のワンオペとかだとバックヤードでの作業中は即座に来客対応できないしその辺りは便利になる

18:つらたんニュースさん 2025/09/09(火) 19:14 ID:nh7iC1eV00909
バイト探しの学生さんが大変になるな
19:つらたんニュースさん 2025/09/09(火) 19:14 ID:84G/1oMJH0909
全部自販機で良いと思う
タッチ式で反応速ければ苦にならない
20:つらたんニュースさん 2025/09/09(火) 19:15 ID:8Y6szyMC00909
爺が店員捕まえて延々話してるの可哀想だからどんどん推進しろ
21:つらたんニュースさん 2025/09/09(火) 19:16 ID:Udx06Nj400909
直営じゃない店舗はバカ高い金で買わされてメンテナンス費用も毎月とられるんやろな
22:つらたんニュースさん 2025/09/09(火) 19:16 ID:6sYgbQTw00909
スナック菓子の袋床に散乱させられたら対処できるんか?
25:つらたんニュースさん 2025/09/09(火) 19:18 ID:G0bLq/wG00909
清掃はできるやろけど品出しは凄いな
ただダンボールから出して在庫棚に並べる作業は人間がやるんやろな
26:つらたんニュースさん 2025/09/09(火) 19:19 ID:fhOdGzsQ00909
コンビニのバイトとか謎の外人ばっかやしロボでええやろ
28:つらたんニュースさん 2025/09/09(火) 19:21 ID:84G/1oMJH0909
自販機専用段ボールとか作って
段ボールを自販機に突っ込むだけで勝手に開けて補充できるようにしたい
29:つらたんニュースさん 2025/09/09(火) 19:23 ID:oC0Fskeh00909
移民がやってきてロボ含め根こそぎ持っていかれそうw
30:つらたんニュースさん 2025/09/09(火) 19:24 ID:v3mNB7a800909
ジジババ「あたたかみがない」
31:つらたんニュースさん 2025/09/09(火) 19:24 ID:GVmq0IZpd0909
コンビニってもう潰してええと思う
34:つらたんニュースさん 2025/09/09(火) 19:26 ID:9GK1dS8h00909
温もりすらなくなるのか-
35:つらたんニュースさん 2025/09/09(火) 19:27 ID:LjBUr0li00909
ロボットは休憩時間ゼロでOKやから
この点でも圧倒的に効率的
37:つらたんニュースさん 2025/09/09(火) 19:29 ID:HfCq7EC/00909
🤖オ酒トオ煙草デスネ、人間ヲオ呼ビシマス少々オ待チクダサイ
38:つらたんニュースさん 2025/09/09(火) 19:29 ID:84G/1oMJH0909
電子レンジ内臓自販機でファミレスクオリティまではいける
41:つらたんニュースさん 2025/09/09(火) 19:32 ID:Xub6Epci00909
どんどん進めろや
自動化進めれば外国人なんか要らんねんって10年以上前から言っとるのにほんま遅いねん
43:つらたんニュースさん 2025/09/09(火) 19:36 ID:76HdaU3Q00909
コンビニなんか隙あらば業務増やすんやし自動化した方がいい職業なのは間違いない
«
»