1:はじめのつらたんニュースさん 2025/09/17(水) 19:49 ID:Zkf+7aWd0● BE:567637504-PLT(51005)
2:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 19:50 ID:wT3pccRw0
暑いからね
4:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 19:51 ID:f2MUQBAI0
ガソリンなんて半年で腐るのに1年以内に車検言われてもな
5:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 19:53 ID:z5FQIKDL0
高級外車、よくモエてるイメージ
7:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 19:53 ID:8SWnrDUz0
デザイン・スペック・高級感が至上で安全性は4番目
9:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 19:54 ID:SX83F3CN0
1200万か
やすぅーい
やすぅーい
10:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 19:54 ID:r3wgUzzr0
節子「なんでランボすぐ燃えるん?」
77:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 20:34 ID:57ZDotX70
>>10
オイルが漏れてるから
11:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 19:55 ID:szVUpkBk0
漏れたオイルがへダースの熱で燃えるんだよ
12:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 19:55 ID:bSeA/Fdd0
いろんな人が書いてるけど
排気ラインの上に送油ラインがあって
それが漏れなく漏れるから
排気ラインの上に送油ラインがあって
それが漏れなく漏れるから
燃えるんだってな
13:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 19:55 ID:OYMEDLtX0
アウディ傘下になった後のやつでもヤバイんだな
14:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 19:55 ID:7uq6GJ2N0
ガンダムみたいに燃え上がるのか
16:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 19:56 ID:XydyC6p60
後にエンジン乗ってて臭いに気づいたらそりゃもう・・・
71:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 20:31 ID:+fdJG3I+0
>>16
エンジンに乗るんか…
17:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 19:56 ID:6hBtNk290
燃えた残骸は万博のイタリア館で展示すればいいのに
18:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 19:57 ID:RWDpdqb+0
時速80キロ以上で走行するように作っているから
日本車みたく低速で走るように作っていない
日本車みたく低速で走るように作っていない
19:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 19:57 ID:YAh3lU0W0
燃える男の赤いランボルギーニ
21:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 19:57 ID:bSeA/Fdd0
漏れなきゃ燃えないけど
こういうスーパーかーと言われる車って
必ず漏れるんだよなぁ
22:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 19:57 ID:NwViIZgE0
車検整備なんかでイタ車の異状が見つかると思うな
半年乗ったら半年整備や
半年乗ったら半年整備や
26:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 19:58 ID:bSeA/Fdd0
>>22
メルセデスもハズレ引いたら
乗ってる時間よりヤナセに預けてる
時間の方が長いのは有名
24:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 19:57 ID:paFveu7p0
消火器必須よね
25:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 19:58 ID:OtEbYDik0
まともな車作れよ
27:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 19:59 ID:zEUiZR0p0
豊山町でランボ?
あの辺の金持ち帰国中のイチローしか思い浮かばんw
まだ帰国中かどーかは知らんけどw
あの辺の金持ち帰国中のイチローしか思い浮かばんw
まだ帰国中かどーかは知らんけどw
33:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 20:01 ID:o+ylOnMS0
>>27
田んぼしかないから土地持ちなら金持ってるだろ
28:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 19:59 ID:g5kJSI8A0
車検通しても燃えるんか
29:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 19:59 ID:bSeA/Fdd0
>>28
燃える設計になってるし
30:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 20:00 ID:sT56/e/40
仕様だ
31:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 20:01 ID:XydyC6p60
ライン製造してる所は万が一にも配線噛んだりしない様に設計されてるけど
ハンドメイド気味の所は組み付け時に気を付ける事を解決してたりするからなハズレが存在する
ハンドメイド気味の所は組み付け時に気を付ける事を解決してたりするからなハズレが存在する
38:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 20:04 ID:cnhE0CXA0
>>31
オイルが漏れてエキマニに掛かるだけで火が出るからな
34:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 20:02 ID:MGLdx/B+0
昔のキャブ車じゃあるまいし
なんで火がついて燃えるんだよ
なんで火がついて燃えるんだよ
36:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 20:04 ID:bSeA/Fdd0
39:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 20:05 ID:93Q7ZP8U0
41:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 20:06 ID:z1+UlwDQ0
遅く走ってばかりだと燃えるってのはマジなの?
43:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 20:06 ID:PE57ufbq0
>>41
ミッドシップは風通し悪いし日本は高温多湿だからね。
35:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 20:03 ID:cnhE0CXA0
ボルギニは燃えたら当り個体だから
« 「総額1000万円」韓国で身長ビジネスが大流行キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!【画像】iPhone17シリーズ、eSIMトラブルのため販売停止になってしまう・・・ »

17日午後、愛知県豊山町の県道で車両火災が発生しました。燃えたのは高級外車ランボルギーニです。
17日午後1時すぎ、豊山町の県道で「車両から火が出ている」などと119番通報がありました。
燃えていたのは、イタリアの高級車ランボルギーニ。所有者によりますと、7年ほど前に1200万円で中古で購入し、この1年以内に車検を通していました。
走行中に焦げ臭いにおいがして煙が出たため修理業者を呼び、待っている間に燃えあがったということです。
消防によりますと、近くの電線の一部が燃えましたが、けが人はいないということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e71a9d2bfebc9e651b9e42ed01b831df91a5c97