1:はじめのつらたんニュースさん 2025/10/06(月) 19:36 ID:4yxEHeXN0
2:つらたんニュースさん 2025/10/06(月) 19:36 ID:9iA5IWTlr
草
3:つらたんニュースさん 2025/10/06(月) 19:37 ID:UQgPJqak0
なんでそのラインナップなんだよ…
ファミコンあるだけで数百倍人が来るやろ…
ファミコンあるだけで数百倍人が来るやろ…
5:つらたんニュースさん 2025/10/06(月) 19:37 ID:BkT2yzhA0
どんな環境で遊べるんや…落ち着かなさそう…
6:つらたんニュースさん 2025/10/06(月) 19:37 ID:Lq+ecdvH0
逆にプレイ申請しやすくしすぎても乞食まみれで部屋臭くなるやろし
あくまで保存目的が主と考えれば丁度いい塩梅なんちゃう
あくまで保存目的が主と考えれば丁度いい塩梅なんちゃう
7:つらたんニュースさん 2025/10/06(月) 19:37 ID:njNZVdMk0
PS4って何年前やねんって言おうとしたらPSPも加えたとか書いてあって草
8:つらたんニュースさん 2025/10/06(月) 19:38 ID:3teSKeDj0
vitaも置いて😠
9:つらたんニュースさん 2025/10/06(月) 19:38 ID:QEbDyS6t0
存在すら知らんかったわ
10:つらたんニュースさん 2025/10/06(月) 19:39 ID:FJWafeIa0
いうほど図書館でゲームしたいか?
16:つらたんニュースさん 2025/10/06(月) 19:41 ID:Dh51TgXK0
>>10
敢えてちょっとやってみたくはあるけど
わざわざ足運ぶ程かというと微妙やな
13:つらたんニュースさん 2025/10/06(月) 19:40 ID:pqusR+Yhr
3300個も置いて16件は草
もうスペース無くせよ
もうスペース無くせよ
84:つらたんニュースさん 2025/10/06(月) 20:00 ID:koPXzoXm0
>>13
知名度低いだけだろ
14:つらたんニュースさん 2025/10/06(月) 19:40 ID:cURa6+df0
ファッ!?
知らんかったわ……..
知らんかったわ……..
15:つらたんニュースさん 2025/10/06(月) 19:40 ID:VGI5iFxJ0
流石に国立国会図書館まで行ってゲームする気になれんわ
17:つらたんニュースさん 2025/10/06(月) 19:41 ID:A2tUwvsz0
ゲーム売り場もプレステコーナーだけ誰もいなくて無駄スペースなってるしな
同じ感じやね
同じ感じやね
19:つらたんニュースさん 2025/10/06(月) 19:41 ID:/Upj0koE0
>>17
ガチで無くす店も増えてるよな
20:つらたんニュースさん 2025/10/06(月) 19:41 ID:njNZVdMk0
>>17
ソフト売上の90%がDLだと聞いたわ
18:つらたんニュースさん 2025/10/06(月) 19:41 ID:9+N1a+o/0
図書館にゲームしに行くやつがレアすぎるやろ
23:つらたんニュースさん 2025/10/06(月) 19:42 ID:YZPe2Koo0
ネット繋がってる?
24:つらたんニュースさん 2025/10/06(月) 19:42 ID:VGI5iFxJ0
ゲームって図書館で遊ぶもんじゃないしな
クリアまで時間かかるやん
クリアまで時間かかるやん
25:つらたんニュースさん 2025/10/06(月) 19:42 ID:3OzZwjRPr
誰もおらんかったらええけど他人にゲームしてるの見られるの何か嫌やな
26:つらたんニュースさん 2025/10/06(月) 19:43 ID:6b+7uduY0
館内プレイには条件があります。
(条件1)公用又は学術上の調査研究目的でのみ利用が可能。
(条件2)調査研究の内容、調査研究成果の具体的な公開予定が必要。
51:つらたんニュースさん 2025/10/06(月) 19:50 ID:rufsT2WI0
>>26
研究目的ならPCも必須なんじゃ?
27:つらたんニュースさん 2025/10/06(月) 19:44 ID:6b+7uduY0
実質、ただ遊びたいという理由でゲームは出来ないんだよハゲ
31:つらたんニュースさん 2025/10/06(月) 19:46 ID:Dh51TgXK0
>>27
まあ国立図書館にあるくらいやからそんな感じよな
29:つらたんニュースさん 2025/10/06(月) 19:45 ID:Gwu9MwYk0
トワイライトシンドロームできるんか?
30:つらたんニュースさん 2025/10/06(月) 19:45 ID:rlojENVS0
人気なさすぎて草
32:つらたんニュースさん 2025/10/06(月) 19:46 ID:tHjcwRbX0
出来る事自体知らんかったし国立図書館行くような層はゲームせんやろ
38:つらたんニュースさん 2025/10/06(月) 19:47 ID:3OzZwjRPr
あんまり図書館行かんから知らんのやけど
映画や音楽を視聴できる図書館て全国どこでもポピュラーなんか?
映画や音楽を視聴できる図書館て全国どこでもポピュラーなんか?
39:つらたんニュースさん 2025/10/06(月) 19:48 ID:ghNKv0+Qr
わざと人気ないの置いてて草
40:つらたんニュースさん 2025/10/06(月) 19:48 ID:Gki3jhbo0
ゲーセンみたいに対戦出来るなら面白そうやけど
47:つらたんニュースさん 2025/10/06(月) 19:49 ID:WgU7FZZb0
switchでも置いて近所のガキの溜まり場にしてやれば良いのに
52:つらたんニュースさん 2025/10/06(月) 19:50 ID:njNZVdMk0
>>47
国立国会図書館の近所のガキ想像したら草
50:つらたんニュースさん 2025/10/06(月) 19:50 ID:6b+7uduY0
何で利用が少ないのか調べてから言えよ情弱
53:つらたんニュースさん 2025/10/06(月) 19:50 ID:yOgZZJib0
平民には貸出ししてないだろ
64:つらたんニュースさん 2025/10/06(月) 19:55 ID:LrFMrJY30
研究目的でしか使えんやろ
« 【速報】チェンソーマンレゼ編、興収43億円wwwww【悲報】映画『宝島』邦画史上稀に見る大爆死になりそう・・・ »
https://www.yomiuri.co.jp/culture/subcul/20240716-OYT1T50038/
国立国会図書館(東京都千代田区)が納本制度で集めたゲームソフトの、館内でのプレー利用が2年間で16件と低迷している。
開始時にプレイステーション(PS)1~3だけだったゲーム機に、PS4やPSポータブルも加えた
