1:はじめのつらたんニュースさん 2025/10/07(火) 13:23 ID:4fzq71730
かわいそう

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1759810980/
3:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 13:24 ID:JPWA5CaSM
世代年収1000万で子供3人は生活に余裕できないな
5:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 13:24 ID:1QS8Jlor0
どこに進学させるかによる
6:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 13:24 ID:+TQ3Yeic0
世帯年収1000万って
家買って私立に子供いれたら
カツカツやぞ
家買って私立に子供いれたら
カツカツやぞ
9:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 13:25 ID:cBvj/xAE0
いやガチで世帯年収1000万はキツいぞひろゆき現実わかってないわ
10:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 13:25 ID:F39o0SXo0
年収1,000万円を自慢したいだけ定期😠
12:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 13:26 ID:LgiW0QXT0
3人とも中学から私立に入れて高校は無償、大学はまぁ何とでもなるやろって考えると可能ではあるんよな
13:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 13:26 ID:0+XD1mKC0
ワイの所も合わせて1000万やけど一人っ子にする予定やわ
家の予算は3500万やけど金利上がりそうで震えとる
家の予算は3500万やけど金利上がりそうで震えとる
14:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 13:27 ID:+TQ3Yeic0
ワイの中学の同級生の親が銀行員で
同級生がそう言ってたからな
っても冷蔵庫に食べ物がたくさん入ってて家電もそれなりに新しくて
って条件が加わる
要は言うほど左うちわの生活じゃないと
同級生がそう言ってたからな
っても冷蔵庫に食べ物がたくさん入ってて家電もそれなりに新しくて
って条件が加わる
要は言うほど左うちわの生活じゃないと
22:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 13:29 ID:0+XD1mKC0
>>14
ワイの所もそこそこ外食や旅行や貯金もしつつ…ってなったら一人でええか!ってなったわ
15:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 13:28 ID:MOFN7Lmj0
ひろゆきも3人子供おるんか?
あんなのが親父と合わせて4人もいたら嫌だなあ
あんなのが親父と合わせて4人もいたら嫌だなあ
17:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 13:28 ID:LgiW0QXT0
後は高校出るまで面倒見るけどあとは何とかしろってスタンスだと無尽蔵に生むことは可能な模様
20:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 13:29 ID:OEbawXHq0
小中高大まで国公立なら余裕すぎるやろ
23:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 13:29 ID:+TQ3Yeic0
>>20
地頭いいならそうだけど
塾行くなら結果はそんな変わらんかと
21:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 13:29 ID:imeBnziN0
習い事させて塾に行かせて私立に行かせなあかんこと考えたら全然足りんやろ
24:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 13:29 ID:6XqReN110
余裕とかじゃなくてもうやりたくないだけです
25:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 13:30 ID:avTO804T0
世帯年収1000万円って普通じゃないの
28:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 13:30 ID:+TQ3Yeic0
>>25
パワーカップルってやつやな
27:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 13:30 ID:JNd6m6f00
お金の問題よりも子育て3周目したいかという
上の子2人の面倒見ながら下の子に不定期に起こされるとかキッツイやろ
上の子2人の面倒見ながら下の子に不定期に起こされるとかキッツイやろ
29:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 13:32 ID:0BYepkGW0
ってかそもそも共働きで子供3人がキツいやろ。経済的な面より手が回らないってのがあると思うわ
子供同士で協調させて連携させるようにしないと地獄やわ
子供同士で協調させて連携させるようにしないと地獄やわ
32:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 13:36 ID:0+XD1mKC0
>>29
知り合いの人も嫁が三人目が欲しいって言ってきてびっくりしてたわ
母性か本能か知らんけど子供欲しくなるらしいな
56:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 13:53 ID:0BYepkGW0
>>32
ああ聞くなそういうの
でもそういうのって本当に育てられるの?とかって確認したり、じゃあその分稼いできてとかっていうとひっこむらしいな
自分が負担を追うような責任を考えさせると大抵引っ込む
30:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 13:34 ID:Nlj0rxBP0
余裕あるうちに止めるのが正解やろ
余裕無くなったらそれはもう終わりやんけ
余裕無くなったらそれはもう終わりやんけ
31:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 13:34 ID:nPcZl0iA0
これは子供が出来ても自分の人生をエンジョイしたいという甘えの精神なんだよな
33:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 13:36 ID:iXf1I8LEd
諦める諦めないの前に2人目欲しいのに全然授からないんだが?
34:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 13:37 ID:5D8VRfTN0
そこまで行ったら行くとこまで行けよって事?
36:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 13:38 ID:EMQ0Hotc0
地方なら余裕かもな
38:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 13:39 ID:SY6ODzXp0
さらに国から3人目の場合
育児費用のお金たくさん出るしなw
育児費用のお金たくさん出るしなw
39:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 13:39 ID:ibrCV+ud0
ひろゆきって子供おるんか?
40:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 13:40 ID:87fgm9erd
いやどの程度の生活をするかによって変わるやろ
アホかw
アホかw
41:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 13:40 ID:9tZ6B55N0
言っても子供って授業料以外にかかる金が多いしな
42:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 13:40 ID:1P3Xi0UY0
三人目産んだら国から金貰えるから余裕やで
43:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 13:41 ID:F3edieapd
>>42
いくら貰えるの?
46:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 13:42 ID:LgiW0QXT0
>>42
検討してるってだけちゃう?
その気になればうちも3人目いけないことは無いけど
44:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 13:41 ID:LgiW0QXT0
小学校から塾スイミングダンス色々気張らせとるけどこんなんごく僅かなんよな
中受先だと確かにそんな家庭ばっかりやけど進学先見る限り一応効果はあるんやろなぁ程度の違いしかないわ
出来る奴はどのルート通ってもいい結果になるやろけどな
中受先だと確かにそんな家庭ばっかりやけど進学先見る限り一応効果はあるんやろなぁ程度の違いしかないわ
出来る奴はどのルート通ってもいい結果になるやろけどな
53:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 13:50 ID:9muKTmj40
>>44
結局自主的にできる子供が伸びるだけやで
59:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 13:57 ID:8FIdxvIad
>>44
未就学児の習い事をやらなきゃダメ、やって当然みたいな風潮ほんま良くないと思う
育児のハードル無駄に上げすぎ
47:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 13:43 ID:Yn8D5x8u0
ガチで余裕で草
ワインち世帯年収300万で3人兄弟やぞ
普通に習い事も部活も行ってたし飯も食えてたし
48:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 13:44 ID:ktDxJdD2d
>>47
じゃあ嘘だな
52:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 13:49 ID:ktSY22gC0
この先どうなるかわからない年金をあてにしなくても困らない老後資金を蓄えながら3人目の子供を育てる余裕
55:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 13:52 ID:GQjQmrlx0
流石に1000マンなら余裕やな
58:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 13:55 ID:invwHfu10
お受験しない家庭もいくらでもある
塾や高い費用がかかる習い事行かせて無い家庭なんていくらでもあるし
毎年旅行はしない家庭もいくらでもある
大学の学費を奨学金と本人のバイト代で賄ってる家庭もいくらでもあるのに
なぜかハードルを高く設定して自分の首を絞める
塾や高い費用がかかる習い事行かせて無い家庭なんていくらでもあるし
毎年旅行はしない家庭もいくらでもある
大学の学費を奨学金と本人のバイト代で賄ってる家庭もいくらでもあるのに
なぜかハードルを高く設定して自分の首を絞める
60:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 13:58 ID:+TQ3Yeic0
>>58
お受験って金かけないと情報手に入らんからなあ
61:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 14:02 ID:Q5veXcX00
>>58
ただ関東近郊だと家賃という壁がね
ファミリーサイズの物件高くなりすぎや
82:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 14:44 ID:LgiW0QXT0
>>58
1人目で気張って中受もやってあれあれやり過ぎ?からの二人目放置プレイの方が出来が良かったりしてな
まぁ中受ってのは一般人をちょっとマシなレールに乗せるためのものと考えるとそれはそれで意味はあんねん
投資観点から考えると多過ぎることは無いねんw
62:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 14:04 ID:Op02M6sQ0
世帯年収1000万を後世にも築いてもらうには金かかるねん
65:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 14:05 ID:voQaHwoh0
国も余裕あるかどうかのハードルめっちゃ低いからな
年収200万あったら十分生活できるとかいう政治家もいるし
年収200万あったら十分生活できるとかいう政治家もいるし
66:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 14:06 ID:ktSY22gC0
口には出さなくても塾や習い事に行けない子=かわいそうな子と見下してんるんやろな
67:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 14:06 ID:DiPxYK+d0
これは番組のテーマが悪かったわ
1000万だけど貧困とか家系は火の車だとか煽ってたからな
いや別に貧困ではないやろみたいな反応しただけや
1000万だけど貧困とか家系は火の車だとか煽ってたからな
いや別に貧困ではないやろみたいな反応しただけや
68:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 14:09 ID:1QS8Jlor0
大学まで進むのが当たり前はええ加減やめなアカンな
この風潮が無ければこの夫婦も3人目産むんやろ
この風潮が無ければこの夫婦も3人目産むんやろ
69:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 14:12 ID:epVETvrB0
金持ちが私立に逃げた結果公立のレベルがガチヤバだよな
73:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 14:19 ID:pqCaXLcb0
世代収入と子供の数セットで考えないとあんま意味ないけど気にしないスタイルは多いな
74:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 14:22 ID:LiAUQLLH0
月の内訳がその他15万
投資も20万くらいやってたやつやろ?
投資も20万くらいやってたやつやろ?
77:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 14:36 ID:DiPxYK+d0
>>74
家賃も20万くらいやったな
78:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 14:37 ID:mDzpfUZO0
>>77
五人家族なら20万は妥当だろ
80:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 14:38 ID:DiPxYK+d0
>>78
4人やね
でもそれで貧困は違うよねって突っ込みされるんや
79:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 14:38 ID:LgiW0QXT0
世帯年収1000万パワーカップル(笑)てそれ金より手が回らんのやろとw
81:つらたんニュースさん 2025/10/07(火) 14:40 ID:YaOGVjQY0
年収600万ワイ3人目ができて震える
« 【悲報】元プロ野球選手の伊藤さん、バイク運転中にタクシーと衝突し死去・・・【画像】MLB.comが大事故やらかしwww大谷翔平と佐々木朗希を韓国出身と紹介www »