1:はじめのつらたんニュースさん 2025/10/25(土) 03:35 ID:KLgffY8y0
燃費でいうと半分らしい
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1761330918/
2:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 03:36 ID:V4IjDPzf0
充電時間がね…
リセールがね…
リセールがね…
3:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 03:36 ID:YQxZ1J8c0
ヤリスはリッター30km走るじゃん
そうすると同じになるのか
そうすると同じになるのか
なんなら急速充電がない分安いまである
4:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 03:37 ID:gAQRXkAw0
車両本体価格は?
7:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 03:40 ID:/5eneCJW0
>>4
これ
5:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 03:38 ID:H/3QA5Yk0
リチウムバッテリーはゴミになる速度が速すぎる
6:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 03:39 ID:1dZuzUYx0
家にソーラーパネルがあったら?
8:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 03:41 ID:KvUKP4fP0
原子力発電しなくちゃ
9:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 03:41 ID:YQxZ1J8c0
EVはパーツ少ないから安くなるって5年前ぐらいは言われとったよな
いつ安くなるか教えて欲しいわほんま
いつ安くなるか教えて欲しいわほんま
11:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 03:48 ID:Cbes0ss60
本体高い上にリセールゴミだからな
12:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 03:50 ID:t4YNNxTS0
政府「ふーん、ほな走行税ドーンw」
14:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 03:56 ID:xc90MFwh0
エアコン使ったら航続可能距離がガンガン削られるんやろ?
16:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 03:59 ID:R3D+eX+Z0
まあイオンがBYD出すなら安くていいものが手に入りやすくなるやろ
18:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 03:59 ID:AVI1sqKq0
>>16
あれ嘘やったらしいぞ
17:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 03:59 ID:H674P3e80
車の価格、充電設備費用、充電頻度、充電時間
わざと有利な条件だけで比較してるよね
わざと有利な条件だけで比較してるよね
19:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 04:01 ID:2aBSe57q0
買いますTesla🤓
21:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 04:02 ID:Zr7TGKDH0
嘘っていうか期間限定のキャンペーンで恒常的にやるもんじゃないってよ
22:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 04:04 ID:2aBSe57q0
えっまだガソリン車乗ってんの?
25:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 04:24 ID:bUVO77Wg0
逆にリッター倍走って30kmなら同等になると考えるとしょぼくね?
エンジンがダメになるよりバッテリー劣化の方が早いやろ
エンジンがダメになるよりバッテリー劣化の方が早いやろ
26:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 04:31 ID:9DjIC6Nz0
一戸建て住宅住んでて売電出来るほどソーラーパネル装備してるならEVはアリ
27:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 04:33 ID:IEVGqVOC0
バッテリーが車両価格の3分の1やからな、普及してもバッテリー価格はそう下がらんからな
バッテリー革命で価格破壊でも起きんと無理やわ
バッテリー革命で価格破壊でも起きんと無理やわ
28:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 04:38 ID:AVMAROuW0
EV冬は燃費クソ悪くなるんじゃ?
29:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 04:41 ID:KvUKP4fP0
太陽光で日本一周しとけ
30:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 04:43 ID:qYPv9ob80
バッテリーが重いからタイヤの消耗が激しい
タイヤの入れ替えも加味しろ
タイヤの入れ替えも加味しろ
31:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 04:47 ID:eP1mz8670
バッテリー交換→20万
33:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 04:50 ID:VeixN5A30
メガソーラー建てまくらないとガソリン補助金で日本が無くなりそうやな
34:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 04:52 ID:pLwtQWqu0
そらHVでいいといい出すわ
39:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 05:31 ID:lx3GmdV+0
バッテリーの寿命
40:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 05:34 ID:4s6Q7La70
タイヤが消耗しやすく、財布にも舗装道にも自然環境にも悪い
43:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 05:42 ID:j4N4z8wX0
テスラとか保険料がクソ高いからそれも加えろ
44:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 05:45 ID:5SAHdsfQ0
ガソリンとかいう化石wwww
45:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 05:47 ID:E0iVnaf40
電気自動車の方が歴史古いけどな
48:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 06:14 ID:JVBwShrq0
高速道路の駐車場のマス目一つ一つにバッテリーチャージャーを設置しろ
話はそれからだ
話はそれからだ
49:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 06:22 ID:tjbBiz3c0
ガソリン車はタダでもいいから持って行ってくれるけどEVはタダでもいらないしね
50:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 06:24 ID:c/Ud6yAU0
乗り換えまで10万キロ走ると考えても差はたったの50万やしな
しかも電気のほうが不便な点も多いし
これをみるとむしろ明確にガソリン車のほうがメリットあるわ
しかも電気のほうが不便な点も多いし
これをみるとむしろ明確にガソリン車のほうがメリットあるわ
51:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 06:24 ID:RC54KOxw0
まずシンプルに怖い
いつ爆発するかわからんし
買うにしてもまだまだ先やな
今実験台になってくれてる人がいるから
いつ爆発するかわからんし
買うにしてもまだまだ先やな
今実験台になってくれてる人がいるから
47:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 06:13 ID:DRwlTiwt0
これから電気価格はさらに高騰する
20年くらいはEVは選択肢に入らないかもな
« 【画像】トラック運転手さん、リフトマンに警告「俺のアオリは一枚175万だぞ?」20年くらいはEVは選択肢に入らないかもな
【画像】キンタローが干される原因wwwwwww »