1:はじめのつらたんニュースさん 2025/10/27(月) 03:50 ID:6S2HwwQnd
45億円の損失
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1761504652/
2:つらたんニュースさん 2025/10/27(月) 03:54 ID:1lnhDg3v0
ネタかと思ったらマジなんか
3:つらたんニュースさん 2025/10/27(月) 03:55 ID:uT6JFEKzH
ブーム終わるの早すぎてキチガイみたいに不良在庫抱えてもうたんよな
4:つらたんニュースさん 2025/10/27(月) 03:56 ID:umet3u0f0
今でも細く長く展開出来てるのが不思議なくらいやな
5:つらたんニュースさん 2025/10/27(月) 03:57 ID:1lnhDg3v0
今でも地味にたまごっち頑張ってるよね
キャラクターとしてやけどたまにマスコットつけてるJKとかみるわ
キャラクターとしてやけどたまにマスコットつけてるJKとかみるわ
6:つらたんニュースさん 2025/10/27(月) 04:00 ID:xl2U3PID0
前にたまごっちの一番くじあったけど入荷した日になくなったもんな
まだまだ人気はあるようだ
まだまだ人気はあるようだ
19:つらたんニュースさん 2025/10/27(月) 04:14 ID:QPV+Gokh0
>>6
あれ1位がたまごっち本体だったなwww
ちょっとやりたかったわ
47:つらたんニュースさん 2025/10/27(月) 05:24 ID:4ayS3Ib/0
>>19
そやったんか
コンビニ来たときには無かったから知らんかったわ
そりゃ即完売しますわな
7:つらたんニュースさん 2025/10/27(月) 04:01 ID:9Y7yDsVg0
キャラとしてはちいかわみたいなもんだよなあれ
8:つらたんニュースさん 2025/10/27(月) 04:02 ID:YMhLTkru0
たまごっちがなかったらどこでもいっしょとかもなかったかもね
9:つらたんニュースさん 2025/10/27(月) 04:03 ID:MJQ5pJQ80
長寿IPだから結果的にプラスではあるんちゃうの多分
10:つらたんニュースさん 2025/10/27(月) 04:05 ID:3OsW2ZUw0
セガとの合併は白紙に出来た
11:つらたんニュースさん 2025/10/27(月) 04:05 ID:OQujiOrva
おもちゃやキャラ物としての需要は残ったから…
12:つらたんニュースさん 2025/10/27(月) 04:05 ID:8Hj8F2Oba
たまごっちなかったらデジモンもなかった
13:つらたんニュースさん 2025/10/27(月) 04:06 ID:DERHpDWr0
でも、これがなかったらセガに吸収されていたんだからあった方が良かったな。
ピピンアットマークで盛大にやらかした後の救世主だったんだから。
ピピンアットマークで盛大にやらかした後の救世主だったんだから。
14:つらたんニュースさん 2025/10/27(月) 04:06 ID:h/7t0g5T0
地雷系女子とかもリュックにつけてる
15:つらたんニュースさん 2025/10/27(月) 04:06 ID:Y1hQ9mA20
ゲーム機とかが出荷絞っとるのってやっぱたまごっちを教訓にしとるんか?
16:つらたんニュースさん 2025/10/27(月) 04:08 ID:6HJOV8+i0
ブームで凄い品薄
よーしライン増やして量産しちゃうぞ
ブー厶が終わって大量在庫
よーしライン増やして量産しちゃうぞ
ブー厶が終わって大量在庫
17:つらたんニュースさん 2025/10/27(月) 04:11 ID:j3uhGlAO0
今思うとあの時代に手のひらサイズで2000円の育成ゲームって凄くね
ゲームボーイが8000円とかの時代やろ
ゲームボーイが8000円とかの時代やろ
18:つらたんニュースさん 2025/10/27(月) 04:13 ID:8KaRj2Ft0
>>17
そうやっけ?ゲームボーイって5000円くらいやなかったか?
69:つらたんニュースさん 2025/10/27(月) 06:53 ID:x9hJRqAJ0
>>18
ゲームボーイポケットが3800円だったんよな
23:つらたんニュースさん 2025/10/27(月) 04:23 ID:6HJOV8+i0
>>17
初期型頃やからソフト3000前後やろ
カラーになってからや高くなっていくの
20:つらたんニュースさん 2025/10/27(月) 04:18 ID:oIeRTupe0
商品考えた若手女子社員が
大出世したって聞いたけど
赤字だったんか
大出世したって聞いたけど
赤字だったんか
21:つらたんニュースさん 2025/10/27(月) 04:19 ID:5o2NVPLS0
こんだけ長くやってるのに全部の合計損失なんて出せるんやな
24:つらたんニュースさん 2025/10/27(月) 04:23 ID:6HJOV8+i0
>>21
第一次ブームの話やで
22:つらたんニュースさん 2025/10/27(月) 04:20 ID:Hfy9yVrJ0
そのせいで絶対に品薄商法してから増産までめちゃくちゃ時間かけるようになった
28:つらたんニュースさん 2025/10/27(月) 04:28 ID:6HJOV8+i0
たまごっちは、第一次ブームの終息後に過剰在庫の処理に追われ、1999年3月期に約45億円の赤字を計上しました。ブームによる大量生産で不良在庫を抱えたこと、その在庫を処分するために多額の費用がかかったことが原因です。
これ以外の数字で赤字なんて聞いたことないんやが
30:つらたんニュースさん 2025/10/27(月) 04:30 ID:HK17QHB90
一次ブームが最終的に45億の赤字ってのも有名だけど眉唾な気がする
31:つらたんニュースさん 2025/10/27(月) 04:30 ID:48Wmdl210
33:つらたんニュースさん 2025/10/27(月) 04:32 ID:G5NFxlMv0
めっちゃブームだったころは品薄すぎてたいして儲からず増産に成功した頃にはブームが終わってたんや
36:つらたんニュースさん 2025/10/27(月) 04:34 ID:HK17QHB90
>>33
いうて4千万個売れたらしいから相当やん
34:つらたんニュースさん 2025/10/27(月) 04:33 ID:5UkGTm1C0
利益じゃなくて損失なのか
38:つらたんニュースさん 2025/10/27(月) 04:38 ID:G5NFxlMv0
JKの間では白が特に人気だったみたいやな
40:つらたんニュースさん 2025/10/27(月) 04:39 ID:5UkGTm1C0
>>38
白があんまり出回ってなかったらしく入手したやつがクラスで見せびらかしてて
体育の時間中に盗まれてえらく問題になってた
45:つらたんニュースさん 2025/10/27(月) 05:17 ID:UH6sBYAO0
白が一番人気やったんよな
ワイは青のスケルトンやったわ
ワイは青のスケルトンやったわ
46:つらたんニュースさん 2025/10/27(月) 05:24 ID:Y6mX8MoV0
ガチャポンの景品で偽たまごっちが大量に出てた時代すき
恐竜のヤツとか
恐竜のヤツとか
57:つらたんニュースさん 2025/10/27(月) 05:46 ID:ILpBK2cY0
>>46
あったなあ🥺
66:つらたんニュースさん 2025/10/27(月) 06:40 ID:798xNoSQ0
>>46
ぎゃおっぴ?
50:つらたんニュースさん 2025/10/27(月) 05:28 ID:ZLss/DWN0
デジモン派だったわ
52:つらたんニュースさん 2025/10/27(月) 05:32 ID:cAZB3Cvz0
マイナス45億円達成するにはたまごっち何個くらい売れ残ると辿り着く額なんやろと思ってさ…
55:つらたんニュースさん 2025/10/27(月) 05:43 ID:k+RucmMq0
>>52
最終的に在庫250万個処分したらしい
53:つらたんニュースさん 2025/10/27(月) 05:37 ID:rDA1hIiX0
誕生年も息の長さもポケモンと一緒という
58:つらたんニュースさん 2025/10/27(月) 05:51 ID:rTzNIhiO0
売れないどころか手に入らない商品のイメージだわ
« 【画像】京アニ放火事件を起こす直前の青葉真司(当時41歳)【画像】日本の観光客の増え方が凄いwwwww »
