1:はじめのつらたんニュースさん 2025/10/30(木) 14:29 ID:citdVy0n0 BE:271912485-2BP(2000)
2:つらたんニュースさん 2025/10/30(木) 14:29 ID:q/cGmsTy0
はい
3:つらたんニュースさん 2025/10/30(木) 14:30 ID:psz+Z0cv0
狭い部屋だよなー
もっと広い部屋用意してやれなかったのか韓国は
もっと広い部屋用意してやれなかったのか韓国は
6:つらたんニュースさん 2025/10/30(木) 14:31 ID:mMHvmXF+0
話にならないアル
8:つらたんニュースさん 2025/10/30(木) 14:32 ID:oDdbTDq70
アメリカも中国に頼らなくていいように閉じた鉱山開いたからな
中国も自国にしかレアアースないと思ってるのか?
しばらく長引きそうやね
中国も自国にしかレアアースないと思ってるのか?
しばらく長引きそうやね
12:つらたんニュースさん 2025/10/30(木) 14:33 ID:mJC76U6Z0
>>8
カナダ、オーストラリアあたりに眠ってんだろ?
28:つらたんニュースさん 2025/10/30(木) 14:44 ID:sAcIyY/Y0
>>8
鉱毒みたいなのがあるから先進国の人権レベルだと難しいらしいよ
35:つらたんニュースさん 2025/10/30(木) 14:48 ID:KlBJwYEO0
>>28
生産コストが中国と競争にならないってのだけならそれこそ関税でいい。
39:つらたんニュースさん 2025/10/30(木) 14:49 ID:oDdbTDq70
>>28
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-10-28/T4TO3ZGOT0JK00
すでにオーストラリア、日本、マレーシア、タイでうごいてるで
9:つらたんニュースさん 2025/10/30(木) 14:32 ID:P3gOj0oo0
習近平ガキみたいにツンツンしててクソダサかったわ
あれがトップなんやなって
あれがトップなんやなって
14:つらたんニュースさん 2025/10/30(木) 14:35 ID:aAib8KrJ0
追加関税100%かな?
15:つらたんニュースさん 2025/10/30(木) 14:35 ID:V+vsEidW0
部屋狭すぎやろwwwwwwwww
おっさんばかりの匂いでうってなるわwww
おっさんばかりの匂いでうってなるわwww
18:つらたんニュースさん 2025/10/30(木) 14:35 ID:as2HsCzE0
キンペーの表情固かったよね
19:つらたんニュースさん 2025/10/30(木) 14:38 ID:KlBJwYEO0
習近平は仏頂面がデフォだからいいのか悪いのか読めん。
20:つらたんニュースさん 2025/10/30(木) 14:39 ID:/S3m6a9f0
キンペー、ずっと相手に伝わる形で不機嫌そうな顔してたな
22:つらたんニュースさん 2025/10/30(木) 14:39 ID:30L8dbEb0
TACOった?
24:つらたんニュースさん 2025/10/30(木) 14:42 ID:9N2oELrE0
中国は国内の崩壊のペースが凄まじいことになってて
弱気を示すとそのままクーデターに繋がりかねないからな
弱気を示すとそのままクーデターに繋がりかねないからな
25:つらたんニュースさん 2025/10/30(木) 14:43 ID:G18pLf8i0
中国には何か条件や売りつけたりはしないの?
26:つらたんニュースさん 2025/10/30(木) 14:43 ID:8n9gkppS0
互いに手持ちのカード持ってる国同士は
きちんと議論が出来てええな。
日韓のように土下座一択しかないのとは違う。
きちんと議論が出来てええな。
日韓のように土下座一択しかないのとは違う。
30:つらたんニュースさん 2025/10/30(木) 14:46 ID:/bYFQPI90
>>26
まぁ自業自得だから仕方ない
43:つらたんニュースさん 2025/10/30(木) 14:53 ID:4joQDKOF0
中国のカードってレアアースしか無いじゃん
44:つらたんニュースさん 2025/10/30(木) 14:54 ID:4joQDKOF0
フェンタニルもあったか
これは確かに脅威
これは確かに脅威
33:つらたんニュースさん 2025/10/30(木) 14:47 ID:2DcrHSfG0
部屋が狭くて加齢臭凄そう
« 中居正広さん、打つ手がないので木村拓哉さんに擦り寄ろうと画策してしまう・・・【画像】「ドラゴンクエスト1&2」、本日発売!40年越しのリメイクがこちらwww »
成果なさそう🥹
米中首脳会談が終了、約1時間半にわたり協議-会談終了後に握手
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-10-30/T4XA9HGOT0JK00
