Date: 2025年11月11日抽出レス数:40 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/11/09(日) 07:24 ID:dfqkqzqG0● BE:837857943-PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
〈カローラより約100万円安い〉衝撃価格。中国自動車市場を価格破壊した“激安PHV”が2026年日本上陸…「もう競争力を維持できない」日系メーカーの悲鳴

中国の新車市場で、価格競争がかつてないほど激化し、日本車メーカーもその渦中で悲鳴を上げている。火蓋を切ったのは米テスラのEVだが、
現在は中国最大手BYDが「ガソリン車より安い」PHV(プラグインハイブリッド車)を投入し、市場は赤字消耗戦の様相を呈している。
この中国市場の価格破壊を主導し、日系メーカーを苦しめる「激安PHV」が、2026年にも日本市場へ投入される予定だ。

新車需要低迷の巻き返しを図るべく、中国で激化する「価格競争」

https://news.yahoo.co.jp/articles/858a601513dcd67900fa98bac824f46e7201e6d8

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1762640653/
3:つらたんニュースさん 2025/11/09(日) 07:26 ID:tNJTbYt70
2:つらたんニュースさん 2025/11/09(日) 07:25 ID:lxyUUbrg0
命も安い
5:つらたんニュースさん 2025/11/09(日) 07:28 ID:2rD2Z8Gd0
走る棺桶
69:つらたんニュースさん 2025/11/09(日) 08:04 ID:WZ1Lv8160
>>5

爆発物やで

6:つらたんニュースさん 2025/11/09(日) 07:28 ID:Ghdvxfoc0
ディーラーが増えないと買わないよ
58:つらたんニュースさん 2025/11/09(日) 07:57 ID:/KxxecZN0
>>6

イオングループだけど

7:つらたんニュースさん 2025/11/09(日) 07:29 ID:8Q27HKtn0
爆発オプション付いてそう
9:つらたんニュースさん 2025/11/09(日) 07:31 ID:JaFJjvTI0
>>7

いつまでそんなこと言ってんの

8:つらたんニュースさん 2025/11/09(日) 07:30 ID:jLSp7Upp0
価格じゃないものも破壊するから
10:つらたんニュースさん 2025/11/09(日) 07:31 ID:jXD5i9yY0
安くても自家用車は売れないわ、10年後に高い耐久性と信頼性が確認出来れば
そこそこ売れるとは思うけど
94:つらたんニュースさん 2025/11/09(日) 08:20 ID:nzWyQhYO0
>>10

そんなこと言ってて、いつの間にか実用に耐えるモノ作られて市場奪われる
何回繰り替えすのか

11:つらたんニュースさん 2025/11/09(日) 07:31 ID:OI0H3srf0
ダンピングで提訴もんだろ
本国で赤字垂れ流してんのに
12:つらたんニュースさん 2025/11/09(日) 07:32 ID:XO2uqZog0
ろくな装備付いてない最低グレードだったりして
15:つらたんニュースさん 2025/11/09(日) 07:33 ID:t27qag2q0
脅威に感じてるのは日産ぐらいだろ。
マジで。
16:つらたんニュースさん 2025/11/09(日) 07:33 ID:lfrUd45L0
今時もう家電もスマホも中華や台湾のが性能良いからな
車までいかれたら日本には何も残らんな
技術者軽視して中抜きに勤しんだ末路
17:つらたんニュースさん 2025/11/09(日) 07:33 ID:9hD+KFxW0
ノルウェーの中国製バスみたいに遠隔操作出来るようになってるんだろ
18:つらたんニュースさん 2025/11/09(日) 07:33 ID:eDaTnfSs0
火葬機能も付いてくる
19:つらたんニュースさん 2025/11/09(日) 07:34 ID:7N8SFboX0
テレビくらいはいいけど、車は買う気にならんな
20:つらたんニュースさん 2025/11/09(日) 07:34 ID:BelI8wJa0
任意保険の車種別掛け金が凄く高くなりそう
今でもプリウスとハイエースが割高設定なのに
21:つらたんニュースさん 2025/11/09(日) 07:35 ID:AhRmtsem0
実際、どことは言わないけど輸出企業さんがたいそう儲けてらして日本の政策に対しても大きな影響力持っちゃってるように思えるから個人的にBYDは選択肢にはならないけど国産新興企業が価格競争力のあるEVを生産してくれたらちょっと考えるな

どことは言わないけどどこぞの企業の寡占状態が自分を含む下々の者にたいして良くない方向に働いてる気がする

23:つらたんニュースさん 2025/11/09(日) 07:36 ID:JX01TSIL0
関税1000%乗せれば良い
24:つらたんニュースさん 2025/11/09(日) 07:37 ID:/3f0SXEi0
値段じゃなく安全に乗れるかどうかが問題
あとはランニングコストだな
25:つらたんニュースさん 2025/11/09(日) 07:38 ID:8A6k78iv0
同じ値段出すなら中古の日本車か冒険して中古のイタフラ車買うかな
26:つらたんニュースさん 2025/11/09(日) 07:39 ID:g6A3UWzh0
よく燃えそう
27:つらたんニュースさん 2025/11/09(日) 07:39 ID:n5EQY+Ky0
海外は知らんが、日本じゃ無理
28:つらたんニュースさん 2025/11/09(日) 07:39 ID:+wdPcjtT0
カローラください
29:つらたんニュースさん 2025/11/09(日) 07:40 ID:t27qag2q0
テレビだって買わんよ。
何かあったら、彼らはバックレるに決まってるから。
Made in Chinaは日本の企業の製品しか買わん。
32:つらたんニュースさん 2025/11/09(日) 07:41 ID:ZA6m5X8H0
対して売れないのに悲鳴もクソもあるかよ
34:つらたんニュースさん 2025/11/09(日) 07:42 ID:qDRFH2VI0
もう終わりだよBEV
35:つらたんニュースさん 2025/11/09(日) 07:42 ID:UtCGPbET0
耐久力を度外視してないことの証明をしてくれや
36:つらたんニュースさん 2025/11/09(日) 07:42 ID:JoIZxDWT0
ワンボックスやSUVとレパートリーを出してきたらヤバいかも
37:つらたんニュースさん 2025/11/09(日) 07:44 ID:JX01TSIL0
人権と環境に一切配慮しない事で実現出来る価格
38:つらたんニュースさん 2025/11/09(日) 07:45 ID:p3wo1X140
違う意味で悲鳴あげそう
39:つらたんニュースさん 2025/11/09(日) 07:45 ID:pkHTIUqG0
こんなん拒否しなきゃ2000年前後の二の舞
国策で安くしてるような中華製品買ってたら
日本も日本人の生活も終わる

ましで絶賛してるようなインフルエンサーども信じたらあかん
間違いなく中華から金もらってる

56:つらたんニュースさん 2025/11/09(日) 07:57 ID:qxQZPVNQ0
>>39

自動車評論家ってわかりやすいよな
ドイツ車絶賛のジジイとか間違いなくドイツ車メーカーからカネもらってるし

40:つらたんニュースさん 2025/11/09(日) 07:45 ID:u4oN0lVT0
米でその価格で売ってみろよ
41:つらたんニュースさん 2025/11/09(日) 07:46 ID:hBgnoNje0
でもこう車両価格が上がると中国メーカーでもいっかって人も出てくると思う
43:つらたんニュースさん 2025/11/09(日) 07:50 ID:lcFpEI3U0
安くて耐久性も良ければ売れるだろうな
51:つらたんニュースさん 2025/11/09(日) 07:55 ID:+ZnekRtk0
コレが中古車市場に流れたら怖いな
«
»