Date: 2025年11月11日抽出レス数:39 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/11/10(月) 22:36 ID:xENzD0eh0
依然として高止まりが続いているスーパーのコメの価格ですが、卸業者では在庫がたぶつき値崩れへの警戒感が広がっています。

「こちらが低温倉庫になります」
「(Q.いっぱいありますね。奥が見えないけど、かなりの量?)ざっくり1万5000俵入っている」

「新米が出たから、1回店頭に並んだ。でも高くて、次は『カリフォルニア米でいいや』『備蓄米でいい』という形で、ここ1カ月ぐらい新米の動きが極端に鈍くなった」

「(Q.注文が入りにくくなった?)そうですね」

https://news.yahoo.co.jp/articles/0ae15d6510611a4c9c977137f88e75abf30d699b

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1762781765/
2:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 22:36 ID:X4KvdmP40
あたりまえ体操
3:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 22:37 ID:lm0sT0lW0
高いのしか無くなったらバカな庶民は買うしかないから
4:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 22:37 ID:lrD5DZcJ0
元の価格でも限界突破してるのに新米は更にクソ高いんだもん
そらね
5:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 22:37 ID:lWLF+DvB0
もう外米だけでええから関税安くしてや
6:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 22:38 ID:qU2Wnq4s0
カルロースが普通に美味しいからな
7:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 22:38 ID:kfRTkyhG0
お米券でカルフォルニア米が沢山買われそうやね
9:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 22:41 ID:EHLIVCE20
こうなるのわかんなかったのかな
10:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 22:41 ID:uBXmn/ub0
市場原理がきっちり機能してるw
143:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 23:21 ID:s5E/W8omr
>>10

してないから高いんだろ

12:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 22:42 ID:BUcAAvhK0
価格はマーケットが決めるんだろ
売れなきゃ下げろ
13:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 22:42 ID:Ap2XHJWv0
さすがに2年で値段3倍は誰でも買わなくなるやろ
15:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 22:43 ID:sBxBRvHI0
>>13

米の価値を過信し過ぎたんよね

14:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 22:43 ID:ozyibjK8M
別に必須じゃないのに気づかれたからな
カルローズでもええしパスタでもええし
16:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 22:43 ID:h0kH3Lyy0
おいそれと買われない高級食品になってよかったやん
17:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 22:45 ID:gt+ybsMX0
10キロ6000円くらいのラインにしとけば文句言われつつも買われてたろうな
18:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 22:45 ID:uBXmn/ub0
強欲は身を滅ぼす
20:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 22:46 ID:1Y5QMZhP0
来年暴落するの楽しみだな
21:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 22:46 ID:2rEohHmX0
崩れるときは30%とか一気に来るで
24:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 22:46 ID:ayVYFPvs0
鈴木&高市「おこめ券は新米にしか使えないようにします!」
こうなってもおかしくない
26:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 22:48 ID:uBXmn/ub0
>>24

国民「だったら紙切れにしてやる」

28:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 22:48 ID:fu25Aau40
備蓄米に文句言ってた連中はもっと買ってやれよ
30:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 22:49 ID:LSaisQQS0
高すぎて買えへんやん
おこめ券があればなぁ
31:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 22:49 ID:F76ICmXq0
美味くてもコスパ悪いから上級以外買わんわ
32:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 22:50 ID:ytcSj5gm0
こういうのは買わないのが1番効くわな
33:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 22:50 ID:5C0XQ3D3d
実質賃金上がってればみんな買うよ
でも大半は食料インフレ率に負ける昇給率しかないから
34:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 22:50 ID:ukyWHhKG0
買ったら負け感があるよな
35:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 22:51 ID:K3P5VLmG0
真面目にパスタやうどんのほうが劇的に安くなったからな
52:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 22:55 ID:VqvYOM650
>>35

パスタってソース代いれたら高いやん

53:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 22:55 ID:ILB/STqJH
>>52

それお米でもおかず入れたらって言うのと同じじゃね?

36:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 22:51 ID:tVg97pk60
ガチで米国ライスしかないやろもう
国産米が消費を拒否した以上はな
38:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 22:52 ID:ILB/STqJH
ワイも銘柄米は絶対買わない
1番安いの買ってる
横暴な農家へのささやかな抵抗や
39:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 22:52 ID:uBXmn/ub0
来年になったら新米に混ぜてラベル偽装して売ってそう
40:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 22:52 ID:Cr8nPv+O0
値崩れしないように国が全力でサポートするからな😁
48:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 22:54 ID:YptF12oK0
そうだね
おこめ券早めに使わないと紙切れになっちゃうだろうね
49:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 22:54 ID:nkbwM1a80
コメ先物をまず閉鎖しろや
51:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 22:54 ID:uBXmn/ub0
そやで
買う奴がいるから値段が上がる
株と一緒や
57:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 22:55 ID:PsWBPYNn0
まあ高市が生産量減らすらしいからもう一生下がらんよ
75:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 23:02 ID:qXcON3080
売れなくなったのでお米券配るとかわかりやすいな
«
»