Date: 2025年11月26日抽出レス数:28 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/11/26(水) 04:17 ID:JDUwHBPC0
母殺害容疑で長男逮捕 「介護に疲れた」

25日午後2時10分ごろ、東京都町田市の住宅で「母を殺した。介護に疲れた」と110番があった。住人の無職渡部まさこさん(100)が病院に搬送されたが、死亡が確認された。警視庁町田署は殺人の疑いで、同居する長男で無職の真人容疑者(79)を逮捕した。

逮捕容疑は25日午後1時ごろ、自宅で渡部さんの口を押さえるなどの暴行を加え、死亡させた疑い。
署によると、「その通りです」と容疑を認めている。2人暮らしだった。署が経緯を調べる。

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1764098257/
2:はじめのつらたんニュースさん 2025/11/26(水) 04:17 ID:JDUwHBPC0
3:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 04:18 ID:AHJEBJAa0
これは随分と
5:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 04:19 ID:JvOLxP++0
(100)はさすがにインパクトでかいな
7:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 04:21 ID:rJYcCHLF0
国が面倒見ろや!!
8:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 04:22 ID:XJSY2dI30
特養とかに入れとけよ
9:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 04:23 ID:0qO7eUJq0
100歳まで生きられたらどうしょうもないわ
10:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 04:25 ID:8NW3NKZo0
数十年後は我が身やな
12:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 04:27 ID:/XzYFZab0
自分も介護される年齢なのになぁ、、
13:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 04:30 ID:U+NBHslm0
悲しいなあ
14:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 04:32 ID:TkKuV7h40
うーわこれは切ない…
15:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 04:34 ID:HkClYZq40
ガチで他人事じゃないよなぁ…
16:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 04:44 ID:eGU4lGZk0
相当やで悲しいな
逆に歳いって子供作った方がええんちゃう
18:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 04:46 ID:KQJ4b0N60
親父はあっさり逝くけど母親はまじで長生きするから覚悟しろ
21:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 04:49 ID:5YGHjtDy0
しゃーない
23:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 04:58 ID:eUzS/jM0r
そうかあかんか
24:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 04:59 ID:yi0bvWMu0
やはりこの手のが増えそうだな
25:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 05:03 ID:EPEhlc6y0
ついこの前、高齢夫婦の心中もあったやな
長生きなんてするもんじゃない
29:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 05:17 ID:Xm/9hiUK0
その年なら疲れるやろ
30:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 05:18 ID:HfzjcHqC0
無駄な長生きが国を滅ぼす
32:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 05:22 ID:CSy18H2J0
殺すまではいかなくても同じような気持ちのやつは山ほどいてしかもこれから増えていくんだろうな
34:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 05:35 ID:ls/qJahc0
いつまでも生きるんだよ…。みたいな感じやろな100歳とか
35:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 05:35 ID:1uTDAovc0
生きすぎ
41:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 05:47 ID:CKdBR27w0
俺一人っ子だからこの可能性高い
介護するつもりないけどあと10年後とか
施設すら預けられなくなりそうだし
42:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 05:47 ID:Rc40gP700
ただ生きてるだけで自分の事何一つ出来んなった人間生かす意味無いやろ
いい加減解放したれや
43:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 05:48 ID:NR7XX+Eg0
奥さんおらんの?
44:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 05:55 ID:fbv1S6S50
都会は特養になかなか入られへんらしいな
うちは田舎やから、すぐ入れるけど
親の年金が少なくて貯金も少なければ格安で入れるしな
ワイのパッパは小金持ちやから特養でも介護負担2割で
諸費用込み20万近く払っとるわ
でも入れただけラッキーやったな
46:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 06:02 ID:0Owg1sC60
こんなん無罪でいいだろ
«
»