Date: 2025年02月02日抽出レス数:34 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/02/01(土) 19:19 ID:gn/GVnPV0
4月開幕の大阪・関西万博の入場券をめぐり、大阪府の吉村洋文知事や関西経済界トップらが、来週にも石破茂首相と面会し、販売方法の改善などを直接求めることで調整に入った。
入場券販売が低迷するなか、大阪府・市などは運営側の日本国際博覧会協会の対応に懸念を強めており、首相に「直談判」してテコ入れにつなげたい考えだ。

 関係者によると、吉村氏らは首相と面会し「緊急提言」を提出する。
提言の素案では、前売り券の購入やパビリオン予約などについて、「購入手続きが煩雑」「予約の仕方が煩雑」といった指摘が国内外からあがっていると説明。
「早急な対応が不可欠」とし、首相に対し「措置を講じるよう強く求めていただきたい」などとしている。

 今回の万博では、電子チケットと事前の予約制が原則だ。
しかし、スマートフォンやパソコンに不慣れな人や外国人観光客らには買いづらいとの指摘が相次ぎ、万博の参加国からも「入場券の買い方が難しすぎる」と批判が上がっている。

https://www.asahi.com/articles/AST102VNFT10OXIE01BM.html

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738405194/
2:はじめのつらたんニュースさん 2025/02/01(土) 19:20 ID:gn/GVnPV0
何で石破が万博の為に頑張らんとアカンのや?
3:つらたんニュースさん 2025/02/01(土) 19:20 ID:hHMQE1Wm0
お前が言い出しっぺやろ
自分で金出せよ
4:つらたんニュースさん 2025/02/01(土) 19:21 ID:JwbTkZmu0
大阪が勝手に強行してるだけやん
誰もやってくれなんて頼んでないぞ
8:つらたんニュースさん 2025/02/01(土) 19:23 ID:04n75wop0
万博は国家事業なんやからしゃーない
9:つらたんニュースさん 2025/02/01(土) 19:24 ID:tjSlpc9s0
また国民の税金で補填するんか?
10:はじめのつらたんニュースさん 2025/02/01(土) 19:24 ID:gn/GVnPV0
つか万博ってめちゃくちゃ宣伝してないか?
大阪行ったけど万博宣伝見まくったわ
13:つらたんニュースさん 2025/02/01(土) 19:25 ID:ETcPxCa70
パビリオンまともに作れないんだから当たり前だろ無能
14:つらたんニュースさん 2025/02/01(土) 19:26 ID:FJoDth+m0
愛・地球博ってほんま成功した部類やったんやな
44:つらたんニュースさん 2025/02/01(土) 19:35 ID:16B4B14h0
>>14

モリゾーとキッコロなんか
未だにグッズの新商品出てるでな

15:つらたんニュースさん 2025/02/01(土) 19:26 ID:1iPz9rp50
予約制とかわけわからん
16:つらたんニュースさん 2025/02/01(土) 19:26 ID:H6QbXdJP0
ぶっちゃけ何があるか全然わからん
17:つらたんニュースさん 2025/02/01(土) 19:27 ID:2eyTIe7t0
>>16

石のカーテン

18:つらたんニュースさん 2025/02/01(土) 19:27 ID:sshrerOO0
>>16

更地

22:つらたんニュースさん 2025/02/01(土) 19:28 ID:1rfDhujz0
>>16

月の石

25:つらたんニュースさん 2025/02/01(土) 19:29 ID:+NXmk9Red
>>16

キモいキャラクターとデカいリングしかワイもわからん

19:つらたんニュースさん 2025/02/01(土) 19:27 ID:yiFnI4XO0
無理やり売りつけるわけにもいかんから政府が買い上げてお友達に買い取ってもらう
お友達は見返りに許認可や補助金で便宜を図ってもらう
もう見飽きたスキーム再びや
21:つらたんニュースさん 2025/02/01(土) 19:27 ID:EE+YVP3c0
いいから石の飾り下ろせよ
危なくて行く気しねーよ
27:つらたんニュースさん 2025/02/01(土) 19:29 ID:dYRO0zJj0
政府が買い取って国民に配布やね税金だから元手はタダや
28:つらたんニュースさん 2025/02/01(土) 19:29 ID:M2jU8Jcp0
東京ばっかずるい
大阪にも中抜きさせろや!
31:つらたんニュースさん 2025/02/01(土) 19:30 ID:J6axW6OU0
企業に買ってもらうしかないんやでこれ
32:つらたんニュースさん 2025/02/01(土) 19:30 ID:3r6dM2Ti0
でも協賛企業がやっとる株主向けの本人限定チケット抽選とか普通にハズレるで
34:つらたんニュースさん 2025/02/01(土) 19:30 ID:fLBsNAHK0
逆張りで買ってやろうかと思って調べたらたった4000円なんか
やきうのチケットよりも安いやんけ
なんでこんな安いんや逆張りの逆張りで買うの怖くなってきたんやが
39:つらたんニュースさん 2025/02/01(土) 19:32 ID:6ninw+0Vr
>>34

1万近くしてなかったっけ?
それでもユニバか京都行った方が良いやろうし買う価値あるとは思えんな

35:つらたんニュースさん 2025/02/01(土) 19:30 ID:VZuYOnUD0
人気出たら阪神高速混むから失敗しろ
36:つらたんニュースさん 2025/02/01(土) 19:31 ID:XaupJscU0
博覧会の中身を全然宣伝しないのに誰も行こうと思わんやろ
飛行機が乗れるサイズのドローンが目玉だった時点でたかが知れてるし
37:つらたんニュースさん 2025/02/01(土) 19:31 ID:BR7ISzb00
国内のイベントなんか成功したらいいのに何故か痛い目見たらええねんって思ってしまう謎の男ワイ
41:つらたんニュースさん 2025/02/01(土) 19:33 ID:AuN25jyp0
どこでもドアとか軌道エレベーターあったら行くわ
42:つらたんニュースさん 2025/02/01(土) 19:34 ID:NPN1p8uu0
負の遺産
45:つらたんニュースさん 2025/02/01(土) 19:36 ID:sA5PdnUqd
ネットで調べたり動画見るだけじゃ味わえない体験って何かあるんか?
46:つらたんニュースさん 2025/02/01(土) 19:36 ID:ssUwIbIz0
はっきし言ってインフレで生活苦しいから関西圏以外の国民は行けないよ
48:つらたんニュースさん 2025/02/01(土) 19:37 ID:16B4B14h0
チケットが7500円で
駐車場代が7500円で
荷物預かりが10000円
レジ袋は使用禁止でマイバッグ持参か購入
旅費交通費は高騰
なんぼかかんねん
50:つらたんニュースさん 2025/02/01(土) 19:38 ID:014PL1An0
維新信者が100枚買えばいいだけやろ
55:つらたんニュースさん 2025/02/01(土) 19:40 ID:iKBavoA10
そこらじゅうでチケットプレゼントキャンペーンばっかになってタダ券と同じになりそう
«
»