【小浜線】 ・敦賀~東舞鶴 (収支率)14.8%(収支)マイナス18.1億円(輸送密度)991人/日
【越美北線】 ・越前花堂~九頭竜湖
(収支率)7.3% (収支)マイナス8.4億円(輸送密度)399人/日
【大糸線】 ・南小谷~糸魚川 (収支率)3.7%(収支)マイナス5.7億円(輸送密度) 102人/日
【山陰線】
・城崎温泉~浜坂
(収支率)11.8%(収支)マイナス11.8億円(輸送密度)693 人/日
・浜坂~鳥取
(収支率)11.8%(収支)マイナス8.5億円(輸送密度)921人/日
・出雲市~益田 (収支率)22.4%(収支)マイナス34.5億円(輸送密度)1,177 人/日
・益田~長門市(収支率)7,6%(収支)マイナス11.5億円(輸送密度) 271人/日
・長門市~小串・仙崎 (収支率)8.3%(収支)マイナス9.5億円(輸送密度)351人/日
【関西線】 ・亀山~加茂 (収支率)14.6%(収支)マイナス14.6億円(輸送密度)1,090人/日
【紀勢線】 ・新宮~白浜 (収支率)19.0%(収支)マイナス28.6億円(輸送密度)1,085人/日
【加古川線】・ 西脇市~谷川 (収支率)6.4%(収支)マイナス2.7億円(輸送密度)321人/日
【姫新線】
・播磨新宮~上月 (収支率)13.3%(収支)マイナス6億円(輸送密度)932人/日
・上月~津山 (収支率)11.3%(収支)マイナス4億円(輸送密度)413人/日
・津山~中国勝山 (収支率)16.4%(収支)マイナス4.1億円(輸送密度)820人/日
・中国勝山~新見
(収支率)7.4%(収支)マイナス3.5億円(輸送密度)306人/日
【播但線】 ・和田山~寺前 (収支率)29.4%(収支)マイナス7.3億円(輸送密度)1,222人/日
【芸備線】
・備中神代~東城
(収支率)2.4%(収支)マイナス2億円(輸送密度)81人/日
・東城~備後落合
(収支率)0.4%(収支)マイナス2.6億円(輸送密度)11人/日
・備後落合~備後庄原
(収支率)2.4%(収支)マイナス2.6億円(輸送密度)62人/日
・備後庄原~三次 (収支率)11.5%(収支)マイナ2.5億円(輸送密度)381人/日
・三次~下深川 (収支率)14.9%(収支)マイナス13.2億円(輸送密度)888人/日
【福塩線】
・ 府中~塩町 (収支率)3.9%(収支)マイナス6.5億円(輸送密度)162人/日
【因美線】
・東津山~智頭 (収支率)5.1%(収支)マイナス3.9億円(輸送密度)179人/日
【木次線】
・宍道~出雲横田 (収支率)7.6%(収支)マイナス7.2億円(輸送密度)277人/日
・出雲横田~備後落合 (収支率)1.5%(収支)マイナス2.7億円(輸送密度)37人/日
【岩徳線】
・岩国~櫛ヶ浜 (収支率)25.4%(収支)マイナス5.4億円(輸送密度)1,246人/日
【山口線】
・宮野~津和野 (収支率)17.7%(収支)マイナス8.4億円(輸送密度)678人/日
・津和野~益田
(収支率)14.7%(収支)マイナス5.5億円(輸送密度)535人/日
【小野田線】
・小野田~居能等 (収支率)9.3%(収支)マイナス2億円(輸送密度)444人/日
【美祢線】
・厚狭~長門市 (収支率)15.9%(収支)マイナス4.4億円(輸送密度)478人/日
それ
駅横の踏切なんて、止まってる運転士睨んでまうわ
ステーションアイドルの時代キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
人よりクマのほうが多いだろあの辺り
特急や貨物列車が走る地方の幹線のほうが営業費用がかかり過ぎて
実は手放したくてしょうがない
芸備線の2億円なんて一般家庭が子供にくれてやる小遣い以下の負債
通行料金無料なんだよね
例えば地方路線の新見駅で乗車して例えば姫路駅で乗り換えて大阪駅に来るケースもあるわけで姫新線が赤字だからって姫新線を廃線にしたら、姫路大阪間の乗車数や売上も落ちるでしょ
この収支計算はこれでいいんだろうか?
新見から姫路行くのは伯備線使うし、姫新線でわざわざ行くやつは鉄オタしかいないぞ
ここに上がってるのは200億だけ
1兆5千億→9千億に売上が減ったのが一番大きい
おまえら久しぶり。
4年キツかった
右側通行でフォードの電車が走るのか胸熱
若者苦しめて子供殺しまくってきた老害ジジイ共の自業自得自己責任なんだから問題ない。自己責任も若者に徹底的に押し付けてきたしな。
故郷なんて全て奪って年寄りは巨大集約施設で老害が呼び寄せたグエンや中韓の若者に管理者やらせりゃいいよ。
故郷を存続させたいなら若者や子供や子育て世代を大切にして居ついてもうんだなwできねえだろ老害共?せいぜい村八分の嫌がらせでも考えてろや。
1日100人程度なら余裕で運べるだろ
地方の高速代、ガソリン代、税金下げて自動車優遇しないと人いなくなるの当たり前
東京一極集中がどうこういいながら、地方をいじめまくるオワコンジャパン
全く困らない全線廃止でも良いよ。
もっと赤字は殖えるぞ
ユニバーサルサービス料を都会の私鉄運賃に上乗せしてきたら笑う
ガンガンやっていいと思うぞ
撮り鉄共が一瞬うるさいくらいで、あとはもう静かなもんや
地方の人のために地方路線維持のためのユニバーサルサービス費用を都会の路線の運賃に載せるのを促す法律ができたっておかしくないw
ということw老人でさえ便利な街のアパート
に住んでるよ
何かしら鉄道の利用者増やすような対策してきたのかね
土地があっても人が居ないんだよ
【画像】米グーグル「福岡って将来性ありまくりだろ……博多に技術拠点作るわ」 »
JR西日本 路線維持困難なローカル線の収支を初公表 30区間全て赤字 沿線自治体への波紋は必至
JR西日本は、路線の維持が困難なローカル線について、初めて路線ごとの収支を公表しました。
収支が公表されたのは、1キロ当たりの1日平均乗客数、「輸送密度」が、新型コロナウイルスの影響を受ける前の2019年度に2000人未満だった路線で、合わせて17路線、30区間です。
30区間すべてで、営業損益が2億円から34億円あまりの赤字でした。(2017年度から2019年度の平均)
特に対象となっている路線が多いのは中国地方で、岡山県や広島県の山間部を走る芸備線など、21の区間が対象になっています。
運輸収入を営業費用で割った収支率が最も低かったのが、芸備線の、東城~備後落合の区間で、営業損益が2.6億円の赤字、収支率は0.4%です。(2017年度から2019年度の平均)
営業損益で最大の赤字だったのが、山陰線の出雲市~益田間で、営業損益が34.5億円の赤字、収支率は22.4%でした。(2017年度から2019年度の平均)
JR西日本の長谷川社長は、ことし2月の会見で、利用客の少ないローカル線について、「大量輸送という鉄道の特性を生かせていない」として、路線・区間ごとの収支などを公表する考えを示しました。
赤字路線の実情を知ってもらい、鉄道を存続させるのか、バスなど他の交通手段に転換するのか、沿線自治体などとの議論に生かす狙いですが、沿線自治体に波紋が広がるのは必至です。
JR西日本総合企画本部地域共生部の飯田稔督次長は11日の会見で、「コロナを通して人々の行動変容が一気に進み、当社がこのまま単独でやっていくというのは非常に難しい」と述べました。
公表された線区は以下の通りです。
(収支率は、運輸収入を営業費用で割ったもの。収支率と収支は2017年度から2019年度の平均)
https://news.yahoo.co.jp/articles/98f9d2c3f33ddce2d3466b35b00126e36df82676