1:はじめのつらたんニュースさん 2022/11/14(月) 00:08 ID:WQ24KxEN0
2:つらたんニュースさん 2022/11/14(月) 00:08 ID:K2g45I2c0
は?
3:つらたんニュースさん 2022/11/14(月) 00:08 ID:r4FZOdYP0
仕事量変わらんしな
4:つらたんニュースさん 2022/11/14(月) 00:09 ID:RELejYrRp
社畜精神や
5:つらたんニュースさん 2022/11/14(月) 00:09 ID:UJqbdlgP0
何だかんだ上手く回っとるからな
6:つらたんニュースさん 2022/11/14(月) 00:09 ID:lhQxuV4y0
給料減るか仕事増えるけど週休3日とか誘導尋問で草
7:つらたんニュースさん 2022/11/14(月) 00:09 ID:/oDEaoRI0
週休6日がいい
8:つらたんニュースさん 2022/11/14(月) 00:09 ID:OwJJOWMH0
変化を嫌がるのが日本人や
9:つらたんニュースさん 2022/11/14(月) 00:09 ID:lq16GI4Y0
一日分給料減るんやけどそれでもええなら
10:つらたんニュースさん 2022/11/14(月) 00:09 ID:BfFpMw/C0
えぇ…
11:つらたんニュースさん 2022/11/14(月) 00:09 ID:S3JrqbdMF
むしろ4割いるんだから週2休みばっかりなのおかしいよね
12:つらたんニュースさん 2022/11/14(月) 00:09 ID:DufaETx10
この選択肢ならそうやろ
13:つらたんニュースさん 2022/11/14(月) 00:10 ID:TRrUYKK30
水曜休みを加えたらものすごい快適にはなるよな
14:つらたんニュースさん 2022/11/14(月) 00:10 ID:VnKm+jta0
絶対一日の仕事量やばくなるし
15:つらたんニュースさん 2022/11/14(月) 00:10 ID:cCQGU+CM0
水曜休みで給与10%カットするけどええか?
23:つらたんニュースさん 2022/11/14(月) 00:12 ID:wf/1UH3kM
>>15
単純計算したら週5→週4で2割カットになってもおかしくないけどワイは別にそれでええわ
16:つらたんニュースさん 2022/11/14(月) 00:11 ID:z/k84EVs0
少子高齢化でこんなこと言ってる暇ないよ
18:つらたんニュースさん 2022/11/14(月) 00:11 ID:BnhyPyzp0
ワイみたいな嫁も子供もいないやつまで土日休みなのが嫌や
19:つらたんニュースさん 2022/11/14(月) 00:11 ID:ovmH2SBKM
洗脳済み
20:つらたんニュースさん 2022/11/14(月) 00:11 ID:EokDI+l1a
1日休みにする分給料減らすか他の日に労働量回すかって意味よなこれ
30:つらたんニュースさん 2022/11/14(月) 00:12 ID:T19SIQQ10
>>20
週休3日制ってそういうことやからな
デンマークやスウェーデンも1日8時間労働から1日10時間労働飛び石連休制にしてるし
21:つらたんニュースさん 2022/11/14(月) 00:11 ID:pVBbGJf20
副業だってみんながみんな見つけられる訳ちゃうしな
22:つらたんニュースさん 2022/11/14(月) 00:12 ID:zlsg9Dl20
なんで週休3日・給料据え置き・労働据え置き
がないねん
がないねん
31:つらたんニュースさん 2022/11/14(月) 00:13 ID:kF6YKTAe0
>>22
いやおかしいやん
そんなの成り立つなら「労働0日で給料5兆円」も選択肢に入れなあかんで
47:つらたんニュースさん 2022/11/14(月) 00:17 ID:zlsg9Dl20
>>31
いや休みが増えたことによる生産性の向上の可能性を考慮してないやん
24:つらたんニュースさん 2022/11/14(月) 00:12 ID:lq4nuS6n0
労働増なんて見えりゃそりゃね
26:つらたんニュースさん 2022/11/14(月) 00:12 ID:xjpzaSjE0
週休2でも10時間労働ぐらいはしてるから週3週休3で12時間労働したほうがマシに思える
27:つらたんニュースさん 2022/11/14(月) 00:12 ID:kF6YKTAe0
休み増えて給料減っても良いことあんまないからな
28:つらたんニュースさん 2022/11/14(月) 00:12 ID:k9+G8iCc0
ほとんどの人が週休1.5日程度だしね
29:つらたんニュースさん 2022/11/14(月) 00:12 ID:3DgHgO7e0
休み二日でいいから好きなタイミングで出社していい法律作ってくれ
32:つらたんニュースさん 2022/11/14(月) 00:13 ID:JrkZz6/t0
ふーん俺なら週休3日で給料据え置きにするけどなぁ
35:つらたんニュースさん 2022/11/14(月) 00:14 ID:mpXXk++20
>>32
1日10時間労働ご苦労さん
34:つらたんニュースさん 2022/11/14(月) 00:14 ID:J3pzFp3n0
選択肢がゴミ
37:つらたんニュースさん 2022/11/14(月) 00:14 ID:vApqflmSd
会社ごとに休日分散させてくれや
どこも土日だけ激混みでクソや
どこも土日だけ激混みでクソや
38:つらたんニュースさん 2022/11/14(月) 00:15 ID:MDqFDQkpx
大して残業ない人しか関係ない話やな
同じ仕事量でやれと言われたら日跨ぐわ
同じ仕事量でやれと言われたら日跨ぐわ
39:つらたんニュースさん 2022/11/14(月) 00:15 ID:bN3qcxaC0
悪意がありすぎる選択肢
« 【画像】歯科矯正、ガチで魔法のようwwwww【画像】Twitter「あれもADHD!これもADHD!全部ADHD!!!」 »
これが現実や