1:はじめのつらたんニュースさん 2023/02/02(木) 16:42 ID:oikAxAqY0● BE:928380653-2BP(4276)
2:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 16:43 ID:oikAxAqY0 BE:928380653-2BP(3276)
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
■「わんわん増えた」メインはタチウオへ
タチウオは元々、熱帯から温帯にかけて生息していました。
斎田船長:「冬場の魚って、カレイとかアイナメっていうのが、うちなんかの港で、前は冬場の魚だったんだけど。そういうのが、だんだんいなくなっ...
■「わんわん増えた」メインはタチウオへ
タチウオは元々、熱帯から温帯にかけて生息していました。
斎田船長:「冬場の魚って、カレイとかアイナメっていうのが、うちなんかの港で、前は冬場の魚だったんだけど。そういうのが、だんだんいなくなっ...
3:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 16:43 ID:AkyDRSIz0
増える擬音でわんわんとは
43:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 16:55 ID:mhWZRZVZ0
>>3
どんかいわんわんという名言があってだな
どんかいわんわんという名言があってだな
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
【独自】東京湾で「タチウオ」釣り放題 巨大「ドラゴン」も…気候変動で“急増”
今、東京湾に異変が起きています。古くから江戸前の食材として親しまれてきた「シャコ」などが姿を消すなか、今、“救世主”と呼ばれているのが、「タチウオ」です。真冬の東京湾を取材...