1:はじめのつらたんニュースさん 2023/02/02(木) 16:42 ID:oikAxAqY0● BE:928380653-2BP(4276)
2:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 16:43 ID:oikAxAqY0 BE:928380653-2BP(3276)
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
■「わんわん増えた」メインはタチウオへ
■「わんわん増えた」メインはタチウオへ
タチウオは元々、熱帯から温帯にかけて生息していました。
斎田船長:「冬場の魚って、カレイとかアイナメっていうのが、うちなんかの港で、前は冬場の魚だったんだけど。そういうのが、だんだんいなくなっちゃった。その代わりに、タチウオがわんわん増えてきて。今、とにかく東京湾全体でタチウオが多くなって、水産試験場のほうでも、もっととりましょうということで。でないと、生態系が狂っちゃうと」
今では底引き網漁も、メインはタチウオへと変わってきているといいます。
斎田船長:「これだけとってきても後から、色んな魚が交代交代出てきますから。やっぱり、きれいにまとめて、本当に東京湾を大事にしないと」
3:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 16:43 ID:AkyDRSIz0
増える擬音でわんわんとは
43:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 16:55 ID:mhWZRZVZ0
>>3
どんかいわんわんという名言があってだな
4:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 16:44 ID:/b6Kug+30
僕の股間のドラゴン勃チウオも釣り放題です!
11:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 16:45 ID:zlqoeFqi0
>>4
シラスだろ
7:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 16:44 ID:eCYVIZYi0
骨が多い魚だっけ?
33:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 16:52 ID:EIYgzuC60
>>7
骨多いけどハモほどではない
天ぷらが美味い
9:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 16:45 ID:nu5vzz7K0
どうしてもタチウチを思い出してしまう
10:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 16:45 ID:tromyPhg0
太刀魚釣りは一度やってみたいなー
引きが強そうな気がするの面白そう
引きが強そうな気がするの面白そう
13:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 16:45 ID:Ctl6TwXF0
タチウチ釣りに行ってきます
15:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 16:45 ID:b154w2bU0
下痢ウオなんて食えねえ
16:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 16:46 ID:7qXn+IE20
ソードフィッシュな
17:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 16:46 ID:pQ/qTb+v0
タチウオ昔に比べたら
めっちゃ減ったぞマジで
猿でもつれたに
めっちゃ減ったぞマジで
猿でもつれたに
18:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 16:47 ID:4P2hoeOf0
わんわん?
19:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 16:47 ID:0Irabd/c0
ドブ臭い太刀魚を食えるかな
20:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 16:47 ID:tg0TZR7X0
こんなデカいの4匹も釣って1人で食えんのかよ
22:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 16:48 ID:ri7Z7ToS0
タチウオはムニエルかフライが好き
けど最近随分と刺身で出す店をよく見るね
けど最近随分と刺身で出す店をよく見るね
23:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 16:48 ID:736RGo+A0
太刀魚の刺身が好き
焼いたやつは大嫌い
焼いたやつは大嫌い
24:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 16:48 ID:HhO1ScRY0
船酔いするから、陸から釣りしたいよ
26:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 16:48 ID:1gtvZpgb0
指何本とか言って太刀魚釣りまくってる人ってあれ全部食べてるのか?
あれの美味しい食べ方が分からん
塩焼きはあっさりしすぎてて少しだけで良いし
あれの美味しい食べ方が分からん
塩焼きはあっさりしすぎてて少しだけで良いし
34:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 16:52 ID:cb2UibVo0
>>26
大根下ろしの添え物化する
27:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 16:48 ID:YFguHlnw0
イサキは?
29:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 16:49 ID:I8nRFKjk0
>>27
イサキはタチウオになったよ
31:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 16:51 ID:6ed3ehr50
タチウチをどうしても釣りたくなった為今日はお休みです
32:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 16:51 ID:+mgiJ1Pz0
食い物のチャンスだな。
とりあえずとり尽くせ。
とりあえずとり尽くせ。
35:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 16:52 ID:xJvChFNI0
捌くのも面倒だしゴミ多いし骨多いし
タチウオは店で食うのが一番だわ
タチウオは店で食うのが一番だわ
36:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 16:52 ID:X3lqeJkC0
今は製造していない、こうゆう針を山ほど持ってるけどメルカリで売るかな
開発した横須賀のこうゆう丸でさえ、もう在庫切れだというし
開発した横須賀のこうゆう丸でさえ、もう在庫切れだというし
37:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 16:52 ID:2f8zX+cy0
キムチ鍋にして食わせてくれよ
38:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 16:54 ID:aDP5StkB0
タチウオって、立って泳ぐから立ち魚だと思ってた。
46:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 16:57 ID:EIYgzuC60
>>38
そういう説もあるらしい
44:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 16:56 ID:LcoIrp+M0
骨はウザいし身は少ないしパサッてるしで
あんなもん食用として失格だろ
あんなもん食用として失格だろ
45:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 16:56 ID:sBY74EF20
これはウーマナイザー
47:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 16:57 ID:Y4XyLfHE0
マジかよ太刀魚めっちゃ美味いよみんな東京湾に急ぐといい
48:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 16:59 ID:x4aQbgoL0
韓国人はタチウオが好きだよな
鍋料理にするために長くて四角い専用の鍋を作るくらい
鍋料理にするために長くて四角い専用の鍋を作るくらい
49:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 16:59 ID:x900xXqS0
背びれの骨が極悪、あれを取らない人がいるんだよなぁ
50:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 16:59 ID:oTLFl1030
塩焼きしたけど食べにくくてな
51:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 17:01 ID:iBEEJAUZ0
太刀のフォルムよりまず歯の切れ味が凶悪
刺し身で食ってみたい
刺し身で食ってみたい
54:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 17:04 ID:lzEUn4yn0
タチウオいいなぁ。塩焼きうまいんだよなぁ
55:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 17:05 ID:DtN//tzY0
東京湾のくさいヘドロをたくさん食べたコノシロを食べた太刀魚だぞ
57:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 17:06 ID:Bp2nNpje0
食べるのめんどくさいから嫌い
58:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 17:06 ID:apZ3Lv6b0
全然美味いと思わない
シーバスの外道で釣れるけどリリースしてる
シーバスの外道で釣れるけどリリースしてる
59:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 17:07 ID:kHQv6uRh0
72:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 17:13 ID:Z078X4Y10
>>59
釣り人っていつもこうやって前に突き出して少しでも大きく見せようとするから本当に浅ましい人種だと思う
60:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 17:08 ID:08I7RbjW0
太刀魚なんて捌いた事もないし食い方もわからん
そもそも東京湾の魚は食いたくないし
そもそも東京湾の魚は食いたくないし
5:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 16:44 ID:6SeNjrCe0
いいなぁうまいよな
« 【画像】日本のラーメン屋の腕組み写真文化、台湾で進化をするwww【これマジ?】ついにペロリスト十蔵の家に凸する勇者が現るww父親が泣いて謝罪・・・ »
【独自】東京湾で「タチウオ」釣り放題 巨大「ドラゴン」も…気候変動で“急増”
今、東京湾に異変が起きています。古くから江戸前の食材として親しまれてきた「シャコ」などが姿を消すなか、今、“救世主”と呼ばれているのが、「タチウオ」です。真冬の東京湾を取材しました。
■「新たな江戸前の主役」タチウオ
近年、温暖化の影響で変化が起きている東京湾。異変は、海の幸にも起きていました。
太刀魚漁師 川崎勇さん(87):「取れない魚が多くなっちゃった。シロギス、メゴチね。もう、ご飯も食べられない時代になっちゃったんですよ」
漁師たちが頭を抱えるなか、救世主として期待されるのが、「新たな江戸前の主役」タチウオです。
タチウオを求め訪れたのは、横浜市にある柴漁港。柴漁港は、江戸前を代表する「小柴のシャコ」が有名ですが、近年では漁獲量が激減し、貴重な存在となっています。
釣り船「三喜丸」の斎田正道船長の協力のもと、救命胴衣を装着し、出発します。向かうは、横須賀の走水沖。釣り場に到着すると、そこには、すでに多くの釣り船がいます。
■釣り初挑戦! 果たして結果は…?
周囲の船が次々と釣り上げるタチウオ。いよいよ挑戦です。
実は移動中の船内では、初めての釣りにもかかわらず、自信をのぞかせていた斎藤ちはるアナウンサー。すると、早速…。しかし、海面付近で針が外れ、逃げられてしまいました。
斎藤アナ:「今のは、『ドラゴン』逃がしちゃいました」
「ドラゴン」とは一般的に体長120センチ以上、体の幅が指5本分以上の巨大タチウオのことをいいます。逃がした魚は大きかったですね…。
さおに当たりはあるものの、なかなか釣り上げることができません。
「目標は10匹を目指して頑張ります」と言っていた、釣りを始める前の自信はどこへ行ってしまったのか…。
結果が出ない状況に、斎田船長も心配そうに見つめます。そんな斎藤アナに、3度目のチャンスがやってきます!
「重たい!すごく重たい」と、タチウオと格闘する斎藤アナ。見事、タチウオを釣り上げました。船長にも、ようやく笑顔が戻ります。
斎田船長:「自分の実力で釣ったやつだから、三度目の正直だったね」
斎藤アナが初めて釣ったタチウオの大きさは…。
斎田船長:「ぴったり1メートル。もう1匹釣ろう」
これで、コツをつかんだのか。なんと初心者ながら、4匹もタチウオを釣り上げることができました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/441fee10a89e2ddeb44e441d6d77d8d921a2ce42
