1:はじめのつらたんニュースさん 2024/11/06(水) 09:15 ID:jWIWdREO0
2:はじめのつらたんニュースさん 2024/11/06(水) 09:15 ID:jWIWdREO0
3:はじめのつらたんニュースさん 2024/11/06(水) 09:16 ID:jWIWdREO0
政府・与党は、国民民主党の主張に沿って「年収103万円の壁」を見直す方向で調整に入った。自民、公明両党の連立政権は少数与党で、円滑な国会運営には国民の政策を取り込むことが不可避だと判断した。
4:はじめのつらたんニュースさん 2024/11/06(水) 09:16 ID:jWIWdREO0
「103万円の壁」の見直しのほか、ガソリン税を一時的に下げる「トリガー条項」の凍結解除などの減税対策についても、両党の税制調査会長も含めて協議を進める。公明の岡本政調会長と浜口氏も5日、国会内で会談し、協議開始で合意した。
5:つらたんニュースさん 2024/11/06(水) 09:16 ID:Sg8eJ2DiH
負けてやっと本気出すやつら
6:つらたんニュースさん 2024/11/06(水) 09:16 ID:0vlD54//0
ファッ!?
7:つらたんニュースさん 2024/11/06(水) 09:16 ID:Z3d3UHDM0
きたああああああああああああああああああああああああああああ
9:つらたんニュースさん 2024/11/06(水) 09:18 ID:4Gj4rILT0
ガチやんけ
玉木首相すげええええ
玉木首相すげええええ
10:つらたんニュースさん 2024/11/06(水) 09:19 ID:50OldD050
少子化対策は?
174:つらたんニュースさん 2024/11/06(水) 09:58 ID:ZLoPxLQh0
>>10
こんだけやってまだ子供増やさないなら増やす気ないんやろ
産めない女と育てる気の無い男が悪い
諦めろ
11:つらたんニュースさん 2024/11/06(水) 09:19 ID:wcTDpzQq0
あとはトレードオフで他を増税とかにさせないために頑張るだけだ
裏切られたら国民民主党は騒いで来年の選挙で戦えばいい
裏切られたら国民民主党は騒いで来年の選挙で戦えばいい
13:つらたんニュースさん 2024/11/06(水) 09:19 ID:S3KlqZ67M
こんぐらいのバランスが1番ええんやな
14:つらたんニュースさん 2024/11/06(水) 09:19 ID:4Gj4rILT0
もうマスコミも石破より玉木ばっか報道してんの草
マジで奇跡的な塩梅で与野党の議席割れてよかったな
マジで奇跡的な塩梅で与野党の議席割れてよかったな
15:つらたんニュースさん 2024/11/06(水) 09:20 ID:iEWIIA310
今回の選挙ってほんと選挙行く意味を見出させる良い選挙だったよな
あと数人自民党の議席が多かったら国民民主党の言うことなんて聞かずに政権運営できたからな
あと数人自民党の議席が多かったら国民民主党の言うことなんて聞かずに政権運営できたからな
60:つらたんニュースさん 2024/11/06(水) 09:31 ID:OWSzjwra0
>>15
意味のある選挙だよ
18:つらたんニュースさん 2024/11/06(水) 09:21 ID:F97RsFlk0
野党がまともに仕事してる
20:つらたんニュースさん 2024/11/06(水) 09:22 ID:gC6/UPtU0
財務省激怒
21:つらたんニュースさん 2024/11/06(水) 09:22 ID:vhzPvtPk0
民民って玉木以外はどうなん?
24:つらたんニュースさん 2024/11/06(水) 09:23 ID:gkXdzNj80
玉木は財務省出身だから財務省と戦えてるのであって普通の政治家じゃまず無理
25:つらたんニュースさん 2024/11/06(水) 09:24 ID:rOXQQx91d
ぶっちゃけこれに関しては玉木が凄いってよりマジで財務省の怠慢としか言いようがないからな
物価も賃金も上がってるのに長年103万の固定値を見直さないのは明らかにおかしかった
物価も賃金も上がってるのに長年103万の固定値を見直さないのは明らかにおかしかった
29:つらたんニュースさん 2024/11/06(水) 09:25 ID:wcTDpzQq0
>>25
投票に行った日本国民のファインプレイでもあるね
やはり選挙はちゃんと効果がある
33:つらたんニュースさん 2024/11/06(水) 09:26 ID:JFWGXFYI0
>>25
デフレだったからな
とはいえこの数年はインフレしたんだから本当はやるべきだったんだけど
26:つらたんニュースさん 2024/11/06(水) 09:24 ID:LZunp3N30
国民の勝ちか
27:つらたんニュースさん 2024/11/06(水) 09:24 ID:lKeV2h7s0
玉木総理も近そうやね
32:つらたんニュースさん 2024/11/06(水) 09:25 ID:OKWEKzMid
そもそも103万の壁って既に無いんやろ?
57:つらたんニュースさん 2024/11/06(水) 09:29 ID:XFvY0NDl0
>>32
配偶者持ちがメインの策やけど103に壁はないどのみち106万円の保険加入の壁の前で立ち止まる
36:つらたんニュースさん 2024/11/06(水) 09:26 ID:V7yQgl1E0
石破どうしたんや?まとも過ぎやろ
39:つらたんニュースさん 2024/11/06(水) 09:26 ID:yCNAvPZD0
自民×立憲(米山除く)×国民で減税に動くとか胸熱やん
48:つらたんニュースさん 2024/11/06(水) 09:27 ID:+Lgcenwf0
>>39
形だけやで
43:つらたんニュースさん 2024/11/06(水) 09:27 ID:Aigtwbof0
共産党が103万の壁の撤廃訴えたときにはなんで反対されまくったんやろ
49:つらたんニュースさん 2024/11/06(水) 09:28 ID:FatYRmBy0
>>43
共産党は中国のスパイだと本気で思ってる奴がかなりの割合でいるからな。それだけや
51:つらたんニュースさん 2024/11/06(水) 09:28 ID:WXx1tzrVd
>>43
共産党だから
割とガチで
47:つらたんニュースさん 2024/11/06(水) 09:27 ID:CevAkrqv0
これ本気出したらいつ頃実現するん?
どうせ2027年からとかやろ・・・?
どうせ2027年からとかやろ・・・?
56:つらたんニュースさん 2024/11/06(水) 09:29 ID:yCNAvPZD0
>>47
財務省「審議には多くの時間を有しますので‥」で有耶無耶になって終わりってパターンも残ってる
79:つらたんニュースさん 2024/11/06(水) 09:34 ID:YTrYBID10
>>56
これはありそう
税金引き上げるときは一瞬なのにね
84:つらたんニュースさん 2024/11/06(水) 09:35 ID:0qr7KxfM0
>>47
玉木は年内に完全合意しないと与党に協力しないって脅してる
66:つらたんニュースさん 2024/11/06(水) 09:32 ID:9Vaa+mcUd
106万と130万の壁も上げないと効果薄いよ
73:つらたんニュースさん 2024/11/06(水) 09:32 ID:yXg5AnuSa
これ仮に130になったら130まで確定申告出さんでもええの?
95:つらたんニュースさん 2024/11/06(水) 09:39 ID:D2zAiKwZM
慣れちゃったけど3,4年前まで軽油なんか100円切ってたよな?ひどい話やで
96:つらたんニュースさん 2024/11/06(水) 09:39 ID:hcufmq3j0
国民民主はいちばん良いポジションにおさまったな
« 川に現れたジンベエザメ、死ぬ・・・・・【画像】兵庫県知事候補さん、「夙川」を知らない・・・・・ »
11/6(水) 5:00配信