Date: 2024年12月06日抽出レス数:29 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2024/12/04(水) 08:38 ID:Q8k8n71L0● BE:866556825-PLT(21500)
テスラは「死亡事故率が最も高い」車だった 危険度は他メーカー平均の2倍

https://news.yahoo.co.jp/articles/e20447e5b6ed09d45837285d39439272a95e6003

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1733269115/
2:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 08:39 ID:Q8k8n71L0 BE:866556825-PLT(20500)
米国で2018~2022年に起こった交通事故のデータを分析した新たな調査によると、テスラ車が最も死亡事故率の高いブランドであることがわかった。

【画像】テスラは「死亡事故率が最も高い」車だった 危険度は他メーカー平均の2倍

全車両の死亡事故率の平均が、走行距離10億マイル(約160キロ)あたり2.8台であるのに対し、テスラは5.6台だったという。

米ビジネス誌「ファストカンパニー」は、この結果について「必ずしもテスラの(ひどい)自動車設計に本質的な問題があることを物語っているわけではないが、注目に値する記録なのは間違いない」と、皮肉めいた指摘をしている。

というのも、テスラは安全重視のデザインを掲げ、「世界で最も安全な車」を謳っているからだ。

それを裏付けるような賞も受賞している。米国道路安全保険協会は最高評価の「トップセーフティピック+」の称号を、上記の調査機関(2018~2022年)でいえば、2018年を除いて毎年テスラ車に与えていた。

とはいえ、「ラボでのテストと実際の道路でのデータの違いは歴然だ」と、ファストカンパニーは書く。

「車両設計の問題か、ドライバーの問題か、あるいはこの2つの要因の両方なのかはさておき、テスラは他のブランドと比較して致命的な事故が2倍多いことが、数字で示された」

3:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 08:40 ID:ZU7bkH0T0
日本人は知ってたからテスラ買わない
7:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 08:42 ID:Q8k8n71L0 BE:866556825-PLT(20500)
>>全車両の死亡事故率の平均が、走行距離10億マイル(約160キロ)あたり2.8台であるのに対し、テスラは5.6台だったという。

160kmで5台も事故ってたらおもろい。

21:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 09:20 ID:/hAAwM9Q0
>>7

お前はアホかよ

7桁も間違ってるぞ

9:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 08:45 ID:P3k06K400
>全車両の死亡事故率の平均が、走行距離10億マイル(約160キロ)あたり2.8台であるのに対し、テスラは5.6台だったという。

なんだこのアホが書いたの丸出しな記事

51:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 16:44 ID:76W5TLfb0
>>9

お、おう…

日米欧の監督当局は事故をやる度に、オドメーターが nキロの時点で車種はなにでって全件記録してるんだが…
損保屋もまた別に集計をしてて、自動車保険や車両保険の料率を決める要素として使ってるんだがねぇ

11:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 08:53 ID:TgFQFSOH0
ドア開かないんでしょ・・・・
12:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 08:53 ID:9/T/6Z6W0
EVは家電
13:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 08:54 ID:cD2m7S7s0
ピックアップトラックとかメリケンのデカい車相手だと安普請なら一溜まりもないからな
14:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 08:58 ID:ZU7bkH0T0
車重が大きく曲がらない車なので危険回避が難しいのかも
52:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 16:49 ID:76W5TLfb0
>>46

自動車保険入るときに、車種と現在の走行距離聞いてくるだろ
それを車種別にひたすら積算してんのよ
保険請求だと事故時の距離を答えないと支払に応じない

これを繰り返すと距離あたりの事故数が出て、この車種は事故しやすいしにくいが浮き出てくる

15:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 09:00 ID:yfYB78Hk0
ロケットだって失敗教訓で最後は注目される。車だっていつかは、、、挑戦ドライバに今から感謝しる
17:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 09:07 ID:cclq/gAE0
マスクは人の命なんて何とも思ってない人格破綻者だから問題ないよ
18:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 09:11 ID:WlCbLJa10
保険協会が毎年賞をあげていたってなかなかだけどな
あいつら数字でしか見ないだろ
これもトランプ批判の一環なんじゃないの
22:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 09:20 ID:7sbJAmp50
スマホ直接衛星でもさんざん偽情報で他社批判してゴネまくった挙げ句、結局PFD制限の免除もらえなくて当面はテキストしか扱えないとか惨めなイーロン
27:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 10:10 ID:vd3efYnn0
急加速出来る事がメリットでありデメリットなんじゃないか
29:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 10:40 ID:C0pv4o5o0
運転手が寝てたりするからだろ
33:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 11:34 ID:8hz8ZQ6G0
正直命預けるモンは歴史と伝統から来る安心感には簡単には勝てないよなあ
だからテスラも今から20年後には安心して残れると思うが20年後にテスラが残ってるかは分からない
36:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 12:17 ID:sl81j+Jn0
物理スイッチ無くしてなんでもダブレットを操作しないといけないから
前方不注意になりやすい
37:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 12:20 ID:n8dPUVcs0
運転中に事故回避のサブスクが切れたんだろな…
38:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 12:43 ID:L3CdYG5o0
サーキットや高速走るならいいけど、一般道で自動運転はまだまだ無理だろうな
40:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 13:20 ID:sl81j+Jn0
完成がレベル5を意味するならあと10年は無理だな
永遠に完成しない可能性のほうが高いが
41:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 13:21 ID:lh1krPGY0
重いってことはどう考えても制動距離が延びるよなぁ。
慣性の法則が乱れる!!
45:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 14:46 ID:CkFpV9kL0
火災が起きて電源消失したらドア開かなくて自動火葬されるんよなこれ
46:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 15:32 ID:Xt+s+Ojv0
160キロって100マイルじゃね?
10億マイルってどういうこと?
60:つらたんニュースさん 2024/12/05(木) 00:42 ID:9fEcdRUE0
テスラのような高額な車種は所有者の民度が高いから普通は事故率低いからな
高額なのに事故率が平均より2倍高いと言う事は実際には10倍ぐらい危険な車の可能性が高い
62:つらたんニュースさん 2024/12/05(木) 12:38 ID:t/I7tjBA0
>>60

やはりメカ的な部分なのかね
特にハード面
正直日本では無駄にデカいしセダンタイプだしで興味ない車種なんだが

56:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 18:21 ID:rEzCTLFZ0
イーロンガスマスク
«
»