1:はじめのつらたんニュースさん 2024/12/12(木) 20:05 ID:MtwEAYIi0● BE:135853815-PLT(13000)
2:つらたんニュースさん 2024/12/12(木) 20:06 ID:1pWmxbUk0
議員って夢がないよね
12:つらたんニュースさん 2024/12/12(木) 20:08 ID:OaPjKTSi0
>>2
政治で世の中を良くしたい人がやるもので億万長者になりたい人がやる仕事じゃねーから
3:つらたんニュースさん 2024/12/12(木) 20:07 ID:Jd6m3JvY0
じゃあ泣き言言うくらいならヤメロ
他に美味しい話があるからやってんだろ!いい加減にしろ!
他に美味しい話があるからやってんだろ!いい加減にしろ!
5:つらたんニュースさん 2024/12/12(木) 20:07 ID:RxpsXd0n0
都市部に比べて人口が少ないとこの地方議員とかってそんなもんだろ
6:つらたんニュースさん 2024/12/12(木) 20:07 ID:dwZEb+M+0
ほとんど無能しかいないことを考えると高い
83:つらたんニュースさん 2024/12/12(木) 21:14 ID:b2nRcrjr0
>>6
自民党議員なんてほぼ9割は無能だろ
しかも社会で通用しないゴミだらけ
9:つらたんニュースさん 2024/12/12(木) 20:08 ID:8iFNIUZq0
自由に使える税金なしのが100万円だっけ
10:つらたんニュースさん 2024/12/12(木) 20:08 ID:EkMtG8K10
その割には議員って、めちゃくちゃ贅沢な生活してるよな
11:つらたんニュースさん 2024/12/12(木) 20:08 ID:tOi5R7xl0
大政党で真面目に政治やるより、泡沫政党で馬鹿と敵から匿名寄付集める方が儲かりそう
13:つらたんニュースさん 2024/12/12(木) 20:09 ID:o81JU66s0
党への寄付を批判しろよ
14:つらたんニュースさん 2024/12/12(木) 20:11 ID:WXV7n7sM0
少ないね
まあ名誉職と思えばと思ったが高級官僚並みにブラックだね
まあ名誉職と思えばと思ったが高級官僚並みにブラックだね
15:つらたんニュースさん 2024/12/12(木) 20:12 ID:J4TxfW8D0
旨みがあるから世襲でなろうとするやつが後を経たないんじゃない?
16:つらたんニュースさん 2024/12/12(木) 20:12 ID:dT53cxxT0
遊びで200000でデイトレ30回まわして3日で500000位だから大変な仕事人だな
17:つらたんニュースさん 2024/12/12(木) 20:12 ID:IcCCVpg50
公明党や共産党は地元の面倒は見なくていいから党に雇われてるサラリーマンという表現は適切
18:つらたんニュースさん 2024/12/12(木) 20:12 ID:TDJQW60B0
欧米では議員は名誉職だから、報酬はゼロに近い
日本も欧米並みに議員報酬や裁判官給与は無償にするべき
70:つらたんニュースさん 2024/12/12(木) 20:55 ID:wvEkDYh20
>>18
頭が悪そう
19:つらたんニュースさん 2024/12/12(木) 20:12 ID:IgPt/bpN0
手取りで話す奴は仕事が出来ない
20:つらたんニュースさん 2024/12/12(木) 20:12 ID:KyTKCUoD0
表に出ない袖の下とか歳費以上に貰ってるだろ
22:つらたんニュースさん 2024/12/12(木) 20:13 ID:j8cRvN8p0
ただしいくらでも補助でます
23:つらたんニュースさん 2024/12/12(木) 20:13 ID:VCX9bH8x0
無所属ならウハウハじゃねーか
24:つらたんニュースさん 2024/12/12(木) 20:14 ID:o9hk/W8r0
グリーンでただで移動できる時点でいくらズンの収入だよ
25:つらたんニュースさん 2024/12/12(木) 20:14 ID:DPye+Uqe0
政党交付金やら政治資金パーティやら企業献金やらいろいろあるやん
個人名義の収入だけみてもしゃーないやん
個人名義の収入だけみてもしゃーないやん
26:つらたんニュースさん 2024/12/12(木) 20:15 ID:mE6+vV4P0
そんなわけない
27:つらたんニュースさん 2024/12/12(木) 20:15 ID:4VdpgJRV0
一般的な手取りと違って、生活費やら何やら全て引いた上で残る純粋な貯蓄に回せる金額の話してそう
28:つらたんニュースさん 2024/12/12(木) 20:16 ID:CRjwPpJQ0
約得分があるんだろ
本当にそれだけしか収入なかったら子や孫にまで継がせようとはしないやろ
本当にそれだけしか収入なかったら子や孫にまで継がせようとはしないやろ
29:つらたんニュースさん 2024/12/12(木) 20:16 ID:x+Mz3evD0
閣僚とか以外は地元からリモートで委員会出られるようにすれば?
36:つらたんニュースさん 2024/12/12(木) 20:20 ID:AW0qbQg20
>>29
リモートだと画面の外に何がいるかわからん
30:つらたんニュースさん 2024/12/12(木) 20:16 ID:o81JU66s0
東京滞在費て議員宿舎あるし
立法事務費も党が配ればいいだけでは?
党への寄付もしなくてもいいし
立法事務費も党が配ればいいだけでは?
党への寄付もしなくてもいいし
32:つらたんニュースさん 2024/12/12(木) 20:18 ID:a47tGQv00
手取り???
そりゃあ辞めないよな
そりゃあ辞めないよな
39:つらたんニュースさん 2024/12/12(木) 20:21 ID:xIxRwY6L0
52歳氷河期派遣手取り13万円のワイ
高みの見物
高みの見物
41:つらたんニュースさん 2024/12/12(木) 20:21 ID:TRbJ5Yy70
多分鵜呑みにはできないのだろうが当たらずも遠からずといったところなのだろうか
だったらうんと高くしろ
醜聞だらけでまともに政治が進まないのはこれのせいではないか
だったらうんと高くしろ
醜聞だらけでまともに政治が進まないのはこれのせいではないか
42:つらたんニュースさん 2024/12/12(木) 20:22 ID:/TnDiYq50
ただで飲み食いし、宿代交通費諸々ただで税金にたかってるだろ
43:つらたんニュースさん 2024/12/12(木) 20:23 ID:/SxyX0dC0
昔から公明の議員だけにはなるなって言われてたな
なにかやれば多大なバッシングを内部の人達に言われ何もしなければそれも言われ1番給料に見合わない仕事と
ただ信心が強い人ほどなる傾向みたいね
なにかやれば多大なバッシングを内部の人達に言われ何もしなければそれも言われ1番給料に見合わない仕事と
ただ信心が強い人ほどなる傾向みたいね
45:つらたんニュースさん 2024/12/12(木) 20:23 ID:SXUasAOS0
献金がその何倍もあるんだろクソハゲが
46:つらたんニュースさん 2024/12/12(木) 20:23 ID:/aiQ6E0i0
必要経費以外の支出を手取りから差し引いたら駄目だろw
普通の庶民は手取りから生活費を捻出してるのに
51:つらたんニュースさん 2024/12/12(木) 20:29 ID:4VWhg/v90
月に60万とか貰いすぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
52:つらたんニュースさん 2024/12/12(木) 20:29 ID:AUubDk0L0
能力考えたら手取り8万ぐらいでええやろ
53:つらたんニュースさん 2024/12/12(木) 20:30 ID:TYawm1lv0
政治家の言う話を信用するほど馬鹿ではない
54:つらたんニュースさん 2024/12/12(木) 20:30 ID:TpVN/yM/0
少なすぎるな
« 「上司が悪い 環境が悪い 時代が悪い」自分がダメな理由を自分以外に見出す人wwwww【動画】結婚の現実ww「何が楽しくて生きてるの…?」 »
いさ進一 前衆議院議員 (守口市、門真市、大阪市鶴見区、大阪市旭区)@isashinichi
現職でなくなったので実情を言うと、
国会議員の毎月の手取りは40~60万円でした。
税や保険料のほか、党への寄付や、なぜか国会事務所で仕事で使う電話代まで歳費からの支払いです。
議員年金は、とうの昔に無くなって、いまは基礎年金のみです。
年700万円を超える立法事務費は、実は党に入るもので個人には来ません。
これで、東京と地元の二重生活をするので、旧文通費の法的な定義には、経費のほかに実は議員の東京滞在費の意味合いも含まれています。