1:はじめのつらたんニュースさん 2024/12/26(木) 03:21 ID:Y23hj95Z0
https://news.yahoo.co.jp/articles/27513560c7777beb949c45bc1f59e15945d7a230

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1735150919/
2:はじめのつらたんニュースさん 2024/12/26(木) 03:22 ID:Y23hj95Z0
ウクライナとの戦闘で失った何千両もの装甲車の補充に苦慮しているロシア軍はしばらく前から、
歩兵を戦場に運ぶのにオートバイや全地形対応車、バン、トラックといった非装甲車に頼るようになっていた。
歩兵を戦場に運ぶのにオートバイや全地形対応車、バン、トラックといった非装甲車に頼るようになっていた。
3:はじめのつらたんニュースさん 2024/12/26(木) 03:22 ID:Y23hj95Z0
しかし先週、ウクライナ東部の要塞都市ポクロウシク郊外であったピックアップトラックやセダンによる突撃は、ひとつの転換点になったのかもしれない。
ロシア軍による大規模な突撃で、使われた車両すべてが民生用だった最初期の事例のひとつだった可能性があるからだ。
ロシア軍による大規模な突撃で、使われた車両すべてが民生用だった最初期の事例のひとつだった可能性があるからだ。
ロシアにとって不吉な動向なのは確かだが、必ずしも決定的な出来事ではない。
ウクライナ軍のドローン(無人機)が上空から監視するなか、トラックや乗用車少なくとも7台に乗り込んだロシア軍の小隊もしくは中隊規模の部隊が、
ポクロウシク郊外のウクライナ軍陣地に向けて突進してきた。うち1台は赤い旗を掲げていた。
結果には誰も驚かないだろう。
ロシア軍の最も優秀な装甲車ですら、ポクロウシク周辺の砲弾が頻繁に撃ち込まれ、地雷だらけで、ドローンが飛び交う戦場では脆弱なのだ。
ロシア軍の最も貧弱な非装甲車はさらに脆弱なのは言うまでもない。
4:はじめのつらたんニュースさん 2024/12/26(木) 03:23 ID:Y23hj95Z0
ウクライナ軍陣地に向けて突進するロシア軍の民生車両
5:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 03:30 ID:fNlo5+5nr
ラーダとかミンスクで来られたら笑うわ
6:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 03:33 ID:Up/mzCBm0
プリウスがまた売れるのか
7:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 03:34 ID:hUF2o0W80
経済制裁とかしてる場合じゃないな
売り時だろ、売りまくれ
売り時だろ、売りまくれ
8:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 03:36 ID:qY0ZgHG0r
何のために戦争してるんやっけ?
9:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 03:38 ID:UAXJzOC80
>>8
意地
17:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 03:47 ID:qY0ZgHG0r
>>9
ほんまにそう見えてきたわ
11:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 03:43 ID:wzAGSzMK0
ミライがええ働きするらしいな
12:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 03:43 ID:aq1nfEes0
イスラム国やん
13:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 03:43 ID:P/3+1VOP0
日本の軽自動車アメリカと取り合いになりそう
14:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 03:44 ID:gWqWl2T30
プリウスなら5k1dはいけるやろ
15:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 03:45 ID:1U2tZt/cH
西部警察みたいな車なら
16:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 03:46 ID:yylLBPk20
もうトランプの停戦案にしゃーないこのくらいにしといたるわ、で乗るしかないやろ
18:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 03:48 ID:4U2XpB+G0
でも結局兵力差でゴリ押しできそうやん
ウクライナ兵士居なくてカツカツなんやろ?
ウクライナ兵士居なくてカツカツなんやろ?
20:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 03:50 ID:jLQoPI9d0
>>18
一番カツカツなのは弾やな
24:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 03:52 ID:4U2XpB+G0
>>20
弾も無いとか終わりやんけぇ……
26:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 03:54 ID:jhAXmlCC0
>>20
人間以外は無限供給されとると思ってたわ
19:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 03:48 ID:0INkevdJ0
どっちにしろドローン一発で吹き飛ぶんならより安い方がコスパ良いだろ
速度も速いだろうし
速度も速いだろうし
21:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 03:51 ID:4U2XpB+G0
戦車がまさか数万数十万のドローンに駆逐されるとは思わんかったわ
22:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 03:51 ID:yylLBPk20
2日で落とす言うてたのがもう4年目やぞ
23:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 03:51 ID:d89q6dLrr
ベンツと軽自動車で死亡率変わらない?
36:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 04:14 ID:0INkevdJ0
>>23
爆弾の破壊力の前では誤差
25:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 03:53 ID:4JmD4+kj0
実用車なんてちょっとぶつけただけで悲惨になるのに
それを戦場にって
それを戦場にって
27:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 03:54 ID:4JmD4+kj0
ロシア終わりやウクライナ終わりや
どっちも散々言われてきつつこんだけグダグダ続いてるよな
どっちも散々言われてきつつこんだけグダグダ続いてるよな
つーかはよ終わらせてガソリン価格元に戻してくれんか
28:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 03:55 ID:VK79wK7B0
現代の全てデータ化されてる戦争ですら何が起こるかみんな予想外してるのに第二次大戦のころなんてまったくわからなかったろうなってなるわ
31:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 04:00 ID:oFXKLmm/0
戦争エアプやけどどうしたら勝ちなんや
32:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 04:07 ID:UAXJzOC80
>>31
相手がぐえー負けたんごって言ったら
33:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 04:12 ID:P/3+1VOP0
来年弓とかで戦ってそう
35:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 04:14 ID:WCvj+8ue0
ここまで困窮しててもモスクワが健在なのは核があるからだしやっぱ核武装が最強の護身ってはっきりわかんだね
41:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 04:26 ID:XixuuGFX0
でもロシアって絶対負けたって言わないよな
« 【画像】ドミノピザ、またやらかしてしまう…【画像】有線イヤホン、また流行り始めた模様…… »