Date: 2024年12月29日抽出レス数:33 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2024/12/28(土) 12:35 ID:2uU5sZvY0
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20241228-OYT1T50014/
文部科学省は給食を実施していない学校もあり公平性に疑問があるなど4点を無償化に慎重な考えを示した。

無償化を一律実施した場合の課題として、〈1〉給食を提供していない学校などの児童生徒が61万人(全体の6%)おり、公平性に疑問がある〈2〉困窮世帯の給食費は基本的に無償化されており、格差是正策として適当でない〈3〉地方財源で行われている困窮世帯の給食無償化を国費で行うことの妥当性〈4〉少子化対策を目的とした場合、効果の検討が必要――の4点を挙げた。

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1735356922/
2:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 12:36 ID:f4wVUiOM0
給食提供すればいいだけじゃん
3:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 12:38 ID:oxzlv0z50
給食無償化したら品質最悪になるぞ

素直に基礎控除引き上げにしとけ
それなら余計なコストも不公平感もない

4:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 12:38 ID:IgDiGLcK0
元々公平じゃないやろ
6:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 12:39 ID:0nBiiFjj0
私立小だったから給食無かったわ
好き嫌い多かったから良かったけど
9:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 12:39 ID:aaSJ5TqR0
財務省に言わされてる感半端ないな
15:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 12:41 ID:908804gUd
刑務所の食事を有償にしたらいいのでは?
16:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 12:41 ID:ygAdiPce0
現状でもギリギリで請け負ってるんだから無償化したらもっと悪化しそうやね
18:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 12:41 ID:MgLuACK/0
家から持ってこさせればええやん
19:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 12:41 ID:YqKEnRgN0
実際に貧困家庭は無償化されてるのに金持ち家庭まで無償化する必要あるんかね
25:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 12:43 ID:f4wVUiOM0
>>19

金持ちじゃない家庭がほとんどでそいつらは無償化されないんですが

21:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 12:42 ID:Xop/Hcvs0
給食がないところには相当額を子供手当増額でええやん
なんか問題ある?
109:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 13:08 ID:vmK+98co0
>>21

現金やと子供のために使うか分からん
給食費の未払いは困窮以外にゴネ得狙いもあるから不公平解消になる

24:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 12:43 ID:z9ou5oU/0
ファミチキ給食の量少なかったよな
貧しくなってるよわーくに
コッペパンループしてた時代のが豊かだったのかな
26:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 12:43 ID:HKhKqiEe0
こども家庭庁の予算こっちに回せばええのに
27:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 12:44 ID:hG1+CDXR0
そもそも既に校内で作ってる、給食センターで作ってる、学校によって原価もバラバラで公平性なんて皆無よな
国が補助するなら補助額まで引き下げられて全国一律で粗末な給食になるだけや
28:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 12:44 ID:Y+pYdDp20
確かに格差是正したいなら困窮世帯の無償枠を拡大すればいいだけやな
29:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 12:44 ID:kcGgL79z0
無償化するメリット皆無やん、妥当of妥当
32:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 12:45 ID:XnIY1Hp/0
無償化やなくて補助出して品質あげろや
なんやねんあの監獄飯は
50:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 12:48 ID:GCNBPAwL0
>>32

批判されがちやけど給食ってプロが子どもに必要な栄養をキチンと算出してその通りに作られてるから貧相ではないんだよな

33:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 12:45 ID:O239kSL00
そらまず反対して通したい人に色々語ってもらわんと話にならんやろ何もなしに飲んだら逆に何かあるわ
38:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 12:46 ID:XnIY1Hp/0
>>33

まあそれは確かにそうや

34:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 12:45 ID:MansznI+0
自民党のせいで日本の子供たちは給食もたべさせてもらえないような国になった
36:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 12:46 ID:hdqr6a310
給食費程度の出費に困っとらん家庭の為に税金使う意味ないしなぁ
39:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 12:46 ID:vjDKhxpD0
弁当だったからかあちゃんのおかげでやきうできたいい肉体手に入れられたわ
42:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 12:47 ID:BhT0/4vV0
そもそもタダで給食食べたいか?
サービスを受けるなら金を払う
これが人間として当然の事だと思うが
46:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 12:48 ID:hSSJh2NW0
>>42

増税待ったなしやね

45:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 12:48 ID:+ERMR0RL0
給食費も払えんなら働けとしか
48:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 12:48 ID:ZaYWgM480
自分のこどもの給食費も払えない親って何?
もう施設送りにしろ
51:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 12:48 ID:36BIEjJT0
無償化してもショボくなったら意味ないからな
53:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 12:49 ID:o6u9pqLw0
まあただ無償化するだけやと内容が貧相なままやったら意味ないからな
56:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 12:49 ID:sqdecBt10
無償化したら中抜き増えまくって莫大なコストかかるやろなあ
58:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 12:50 ID:XnIY1Hp/0
給食にファミチキでたら全国ニュースになる時代やぞ
どんだけ貧しいねん
«
»