Date: 2024年12月30日抽出レス数:37 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2024/12/28(土) 07:40 ID:2pUWoAO90● BE:121394521-2BP(3112)
sssp://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
正座の足を崩したくなったら…?
 新年のご挨拶では基本的に長居しませんが、座布団の上に座ったら、「どうぞ崩してください」などと言われるまで崩さないのがマナーです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/63ca7bd9e7a1ef8dcb29bf42d60d7102045d155c?page=2

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1735339243/
3:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 07:42 ID:tshI08Br0
なんでこいつがマナー決めてんのって思う、
20:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 07:54 ID:o2jKeuQH0
>>3

コロナ禍に
「葬式の際マスクは黒」
とか言い出してたからな
なんでお前らが決めるんだよ
パンデミック条約かよ

4:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 07:43 ID:dUy+/Yvt0
3回言われるまでガマン
5:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 07:44 ID:0pDDCWNI0
こいつにずっと正座させたい
6:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 07:44 ID:a3hv8pKp0
訪問先の人が知らなかったらずっと正座
69:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 08:23 ID:zBsZprSF0
>>6

主人「帰れよって言ってるのが判らない?」

7:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 07:45 ID:Al2JvD5x0
ジェンガも崩してくださいと言われる前に崩すとマナー違反
8:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 07:45 ID:OFj9ejka0
マナーで商売するのはマナー違反
9:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 07:45 ID:i8XYBtHZ0
了解致しました

これを使いにくくしたマナー講師の罪は重い
10:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 07:46 ID:ggeEXKnO0
なんかもう昔からあるマナーでもマナー講師が言うと嘘臭く感じる
11:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 07:47 ID:SKwudkVo0
拷問かな
12:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 07:47 ID:vx+Yhwb50
そもそも自宅に挨拶に来る奴なんかマナー以前にうざいから干すわ
14:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 07:50 ID:yD8MwsTn0
日本には元々マナーなんて有りませんでした
16:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 07:51 ID:ZAxpfsQH0
じゃあ言わないようにする
17:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 07:52 ID:qXPmAxbM0
新興マナー講師のせいですっかり胡散臭いもんに成り果てたな
助長させたマスコミの罪も重い
18:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 07:53 ID:tshI08Br0
俺は2分正座できない。
足がしびれて感覚が無くなる。かなり拷問に近い。
すぐに崩してって言わないのもマナー違反じゃないの?
22:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 07:56 ID:6Kf269In0
>>18

感覚がなくなったらそれ以降は拷問じゃないだろ

19:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 07:53 ID:s5DacN6O0
そして帰り際に盛大にコケてお茶や菓子をぶちまけるのが美しい所作
23:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 07:56 ID:HuyretHy0
ただの金儲けの手段
こいつらのせいで生産性が上がらない
24:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 07:56 ID:PMCV7aG80
ヒンズースクワットは山本小鉄が「やめ!」も言うまで続けるのがマナー
25:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 07:57 ID:ZgiQP1Fc0
ルールは把握するのではなく掌握する者が勝ち組になる
得体の知れない連中の作ったルールに従う奴らは一生指示待ち人間で終わる
27:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 07:59 ID:SHuBRMcD0
ゆーても上級はこういうのちゃんと守ってるんだよね
大企業なら最初に研修で一通り叩き込まれる
こういうマナーを蔑ろにする層が必然的に低所得になってる
28:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 08:00 ID:5jvBXAn/0
半月板の怪我で正座できんからワイの勝ち
30:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 08:01 ID:yXGmbDlP0
マナーを勝手に作るのはマナー違反ですよ
31:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 08:01 ID:SHuBRMcD0
てゆーか最近、正座する機会なんて無いよな
会社の剣道部くらいやわ
38:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 08:07 ID:a3hv8pKp0
>>31

地方によるだろうけど、法事で1時間ぐらい正座という苦行はある

33:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 08:02 ID:uhzZOoKA0
こんなクソマナーあるから日本はダメになっていく痛いキツいときはさっさと崩すべき
34:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 08:03 ID:SHuBRMcD0
>>33

そういう忍耐力が無くなったから日本はダメになったんだよ

37:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 08:07 ID:GjHiY8T50
またマナーメーカーがなんかいってら
こいつらが作るマナーなんて無視してOK
39:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 08:07 ID:ZgH48MsI0
正座できない人だっているし何がどうぞと言うまで足を崩してはいけないなんてマナーなんだよだよ
全員分の椅子を用意するのがマナーだろ
40:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 08:07 ID:wFucdxgW0
崩していいか聞くだろ普通
42:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 08:09 ID:wubmcD8O0
お客さんが正座してたらすぐ崩すように言わないとマナー違反
こうひろめろや無能か
43:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 08:09 ID:JlTjgDxg0
お前に何の価値があるんだよ、ばばぁ
45:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 08:10 ID:wubmcD8O0
目下の人でも正座させとくのはマナー違反
46:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 08:10 ID:SBLKtOlA0
マナー講師の存在がマナー違反
49:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 08:12 ID:Vzz2qmM10
勝手に決めてんじゃねーよw
«
»