1:はじめのつらたんニュースさん 2024/12/28(土) 10:30 ID:7KxW8Gj20● BE:837857943-PLT(17930)
4:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 10:32 ID:MOPebE3r0
ダイソンは壊れやすいぞ
5:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 10:32 ID:kyt4ZKd20
すまんw掃除機やったわw
半日ROMってくる
半日ROMってくる
37:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 10:46 ID:Xp/whmwB0
>>5
真摯な紳士にわろた
7:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 10:35 ID:qbl3M9p20
いやダイソンは真逆でしょ
壊れやすいランキング二位なら納得いく
壊れやすいランキング二位なら納得いく
72:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 11:12 ID:Cs+mPDyP0
8:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 10:36 ID:a3hv8pKp0
シャークで一瞬笑ってしまった
10:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 10:36 ID:LLsyAiq50
パナは無いやろww
3年持たんぞ
3年持たんぞ
67:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 11:08 ID:uS3zjcPt0
>>10
十年以上もってるのだが
11:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 10:37 ID:1U4C3ejc0
ダイソンほしいけど高いからな~
12:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 10:37 ID:qMQAwmjH0
ダイソンは交換用バッテリーがAmazonで安く買えるからいい、もう10年以上使ってるな
14:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 10:37 ID:vYpE6b4N0
ダイソンは駄目だろ
16:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 10:37 ID:VwIGCqQN0
東芝はねーよ
17:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 10:37 ID:cP9USSv+0
日立使ってるけどそもそも壊れんから他メーカーとの比較ができない
みんなそんな色々使ってんの?
みんなそんな色々使ってんの?
18:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 10:38 ID:kT4g20tM0
実家のエアコン壊れる度に違うメーカーにしてたら最後はパナだけになったな
平成前半の話で今は知らんが
平成前半の話で今は知らんが
19:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 10:39 ID:qMQAwmjH0
一番いいのはバッテリー式の業務用掃除機だな
20:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 10:39 ID:hrCoUDDV0
日立
31:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 10:43 ID:JIEU3xdr0
>>20
だよね
重電作ってる会社は伊達じゃない
22:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 10:39 ID:+Kslkta50
掃除機だけは三菱だろ
23:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 10:40 ID:PziXmGbw0
アイリスオーヤマは何にしてもお粗末
24:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 10:40 ID:reXiPcXv0
使い方だよ
うちのおやじなんかノズル放り投げるから何使ってもすぐ壊れる
自分が悪いのにすぐ壊れるって文句言うしな
ダイソンはお高いから丁寧に使う人が多いんだろ
うちのおやじなんかノズル放り投げるから何使ってもすぐ壊れる
自分が悪いのにすぐ壊れるって文句言うしな
ダイソンはお高いから丁寧に使う人が多いんだろ
25:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 10:41 ID:CZaoA/KO0
マキタじゃないの
知らんけど
知らんけど
30:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 10:42 ID:1U4C3ejc0
>>25
業務用だとマキタは有名だけど
バッテリーと充電器が高い
27:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 10:42 ID:XSGB2zi60
パナソニックそもそもゴミ集められない
28:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 10:42 ID:J1aJq5ow0
マキタにしとけ
29:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 10:42 ID:xoo8rb5n0
日立やな
パナソニックはない
パナソニックはない
32:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 10:43 ID:zA9PXdQw0
なかなか壊れなくて高いの1台買うより安いの2台買った方が良くね?
34:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 10:45 ID:aGEEn/gf0
パナのドライヤーだけど、もう30年以上使ってるわ
35:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 10:45 ID:ByezM2a20
東芝
38:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 10:48 ID:0tBrdH8j0
>>35
東芝もバッテリーが…
まぁ、バッテリーは当たり外れと言うかバッテリーの製造によるからなぁ
40:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 10:50 ID:g4at8w2N0
掃除機はツインバードが最強
41:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 10:50 ID:7EZ+Il3/0
35年くらい前に買ったナショナルのハンドクリーナーいまだに使ってる
さすがに充電はできないけどコンセント挿せば普通に使える
さすがに充電はできないけどコンセント挿せば普通に使える
42:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 10:50 ID:8PkabdCy0
掃除機壊れたことないな
43:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 10:50 ID:rIO2yROT0
三菱Be-Kを10年使ってるけど壊れない
っぱ紙パック式キャニスターよ
臭えって奴は紙パックをケチりすぎ
っぱ紙パック式キャニスターよ
臭えって奴は紙パックをケチりすぎ
44:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 10:50 ID:PPmHpKWy0
白物家電はパナ買っておけば安心だな
あとちゃんと保証の効く家電販売店で購入すること
あとちゃんと保証の効く家電販売店で購入すること
45:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 10:51 ID:E/3gI6P70
ダイソンは重くて煩い
日本メーカーはもっとそういう基本的なところを宣伝したほうがいい
日本メーカーはもっとそういう基本的なところを宣伝したほうがいい
50:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 10:53 ID:WfVOmsUZ0
値段考えたら
ダイソン壊れたらやばいだろ
ダイソン壊れたらやばいだろ
52:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 10:53 ID:9e3ewlFS0
大損買ってみたいけど、どれがいいのか分からん
55:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 10:54 ID:6wjJY/2M0
掃除機は昔ながらの有線タイプが1番やな
パワーが全然違うわ
パワーが全然違うわ
57:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 10:56 ID:ZAxpfsQH0
日立も壊れない
東芝は吸わなくて修理出したら犬の毛が原因と言われた
東芝は吸わなくて修理出したら犬の毛が原因と言われた
58:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 10:57 ID:DrJ7n4zZ0
今のパナソニックはどうなのか知らんがナショナルの頃のが現役
59:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 11:00 ID:gCwTu/910
ダイソンとか有難がってる輩とは
一生分かり合えないよw
一生分かり合えないよw
68:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 11:10 ID:Hk5H9ys20
>>59
いや、最初はけっこうカルチャーショック受けるんだよw
布団吸ってみるとウエェェ!?ってなるんだわw
60:つらたんニュースさん 2024/12/28(土) 11:00 ID:yD8MwsTn0
ダイソンとか壊れてるレベルの吸引力w
« マナー講師「どうぞ崩してくださいと言われるまで勝手に正座の足を崩してはならない」【画像】夜にダムに行ったったwwwww »
第1位:パナソニック(171票)
1位に選ばれたのは、「パナソニック」です!
松下幸之助が1918年に設立したパナソニック。掃除機のラインアップは定番の紙パック式から、サイクロン式、コードレススティック掃除機、
キャニスター掃除機など、幅広い機種を取り扱っています。家族向けや一人暮らしなど、ニーズに合わせてさまざまな機能とサイズ、
価格帯から選べるので、自分に合った1台を見つけられるのではないでしょうか。
自由回答を見ると、「壊れにくくて頑丈でした、以前使っていたものは30年故障しなかった」(50代女性/静岡県)や、
「過去に使ったことがある中では長持ちしたからです」(40代男性/東京都)、「国産メーカーで歴史も長くメンテナンスも充実している」
(50代女性/広島県)といったコメントが寄せられていました。
第2位:ダイソン(152票)
2位には、「ダイソン」がランクイン!
「吸引力の変わらない、ただひとつの掃除機」のキャッチコピーでおなじみのダイソン。1986年に世界で初のサイクロン掃除機を販売開始した、
日本国内でも愛用者が多いメーカーです。優れた吸引力はもちろんのこと、水拭き対応モデルなどニーズに合わせたさまざまな
掃除機をそろえている点も同社の魅力といえるでしょう。
自由回答を見ると、「ダイソンは自宅、マキタは仕事場で使っており壊れにくいため」(30代男性/福岡県)や、「もう10年近く使っているが、
壊れない」(50代女性/東京都)、「性能がよく壊れにくいイメージがある、長く使用するのにはいいと思う」(60代女性/東京都)
といったコメントが寄せられています。
https://news.allabout.co.jp/articles/o/85805/
![](/images/threads/00000003/00031536_1_0_s.jpg)