月別アーカイブ:2025年03月のつらたんニュース

Date: 2025年03月12日抽出レス数:51 画像数:1
1:はじめのつらたんニュースさん 2025/03/12(水) 09:15 ID:4ratP3du0
thumbnail image


「カナダは、保有する3,240億ドルに上る膨大な米国債の売却を開始する申請を行った」
4:つらたんニュースさん 2025/03/12(水) 09:16 ID:B47oZTBB0
これでアメリカも終わりかなだwwwwwwwwwwwwwwww
5:つらたんニュースさん 2025/03/12(水) 09:16 ID:h/hXKbdy0
俺たちも売ろうぜ
12:つらたんニュースさん 2025/03/12(水) 09:18 ID:Km3/X6U+0
>>5

その分買わされそう
Date: 2025年03月12日抽出レス数:31 画像数:1
1:はじめのつらたんニュースさん 2025/03/12(水) 09:22 ID:BR/yXPP4M
thumbnail image
初音ミクと公式コラボ映像の字幕にて
2:つらたんニュースさん 2025/03/12(水) 09:23 ID:pKC2WG0V0
当たり前やろ🤭
3:つらたんニュースさん 2025/03/12(水) 09:23 ID:BR/yXPP4M
マック呼び派無事敗北w
5:つらたんニュースさん 2025/03/12(水) 09:25 ID:tZ5zUtgd0
ネギ塩ポテトうまそー
Date: 2025年03月12日抽出レス数:30 画像数:1
1:はじめのつらたんニュースさん 2025/03/09(日) 23:31 ID:pNUsJg3/0● BE:659060378-2BP(8000)
thumbnail image
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
1年間で刑務所に入ったのは95%男 男28272人 女2178人 でしたー😲

画像


https://toyokeizai.net/articles/-/863050?display=b
5:つらたんニュースさん 2025/03/09(日) 23:35 ID:mkH7KzSl0
女割だならだろ男割したら九割女だな
6:つらたんニュースさん 2025/03/09(日) 23:37 ID:pNUsJg3/0 BE:659060378-2BP(7000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
勝った
勝った
8:つらたんニュースさん 2025/03/09(日) 23:41 ID:GoGbzRI40
つまり差別か
Date: 2025年03月12日抽出レス数:37 画像数:1
1:はじめのつらたんニュースさん 2025/03/09(日) 14:28 ID:s4aWOeyJ0● BE:121394521-2BP(3333)
thumbnail image
sssp://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
を持ち上げ、音を立てて食事をする姿にびっくり!
 今では熱々のカレーうどんも食べられるようになったエドアルドさん。しかし、提供されてすぐに食べ始める日本人を見て、最初はびっくりしたようです。

「日本人は料理を熱いうちに食べますよね。イタリア人にはあまり...
2:つらたんニュースさん 2025/03/09(日) 14:29 ID:yPbWzgkI0
結構近世まで手で食ってた連中がマナーとかギャグかよ。
32:つらたんニュースさん 2025/03/09(日) 14:36 ID:O51Q+VMD0
>>2

戦国時代、日本に来た宣教師が「ここでは農民に至るまで食事に箸を使っており、手で食べるのは野蛮人となる。
我が国は王まで手づかみで食事してると知られたら野蛮な国と思われるから知られないようにしなければ」
と手記を残してる。
3:つらたんニュースさん 2025/03/09(日) 14:29 ID:/1dhGAQG0
文化相対主義
はい論破
Date: 2025年03月11日抽出レス数:43 画像数:7
1:はじめのつらたんニュースさん 2025/03/11(火) 05:32 ID:O6lsT7XE0
thumbnail image
懐かしくて小学生大喜びやろこれ

2:つらたんニュースさん 2025/03/11(火) 05:34 ID:qHX/r11J0
見た目だけのムックじゃなかったっけ?
3:つらたんニュースさん 2025/03/11(火) 05:35 ID:O6lsT7XE0
>>2

Bluetooth搭載やぞ!
5:つらたんニュースさん 2025/03/11(火) 05:36 ID:qHX/r11J0
>>3

画面も差し替え式なんじゃなかったっけ?
りぼんだがちゃおだかはスマートウォッチ付けてたろ
Date: 2025年03月11日抽出レス数:28 画像数:1
1:はじめのつらたんニュースさん 2025/03/11(火) 06:18 ID:gpH+OmbA0
thumbnail image
【ワシントン共同】ルビオ米国務長官は10日、米国の対外援助を担当する国際開発局(USAID)の事業の83%を打ち切ったとX(旧ツイッター)で明らかにした。事業の詳細は明らかにしていないが、途上国での医療支援や飢餓対策などがなくなれば、病気や貧困に苦しむ人たちの命が危険にさらされる。
2:つらたんニュースさん 2025/03/11(火) 06:18 ID:gpH+OmbA0
トランプ大統領の側近で実業家のマスク氏は、対外援助をマネーロンダリング(資金洗浄)になぞらえ、USAIDを「犯罪組織だ」と決めつけている。トランプ氏は対外援助が米国の国益に合致するかどうかを検証するとして、1月20日の就任直後に90日間凍結するよう命じた。米国の支援を受けてきた国や地域で大きな影響が出ている。
3:つらたんニュースさん 2025/03/11(火) 06:18 ID:gpH+OmbA0
ルビオ氏は「5200の契約を取りやめた。数百億ドルが核心的な国益に資さない形で使われ、損害を与えたケースもあった」と説明。「議会と協議しながら残る18%の事業について国務省の下でより効果的に運営するつもりだ」とした。
マスク氏が事実上率いる政府効率化省に対し「歴史的な改革」ができたと謝意を表明した。
4:つらたんニュースさん 2025/03/11(火) 06:19 ID:44U8szGL0
英断やな
Date: 2025年03月11日抽出レス数:35 画像数:1
1:はじめのつらたんニュースさん 2025/03/11(火) 07:38 ID:h8KoGfoP0
thumbnail image
ウクライナのオレクサンドル・シルスキー軍総司令官は10日(現地時間)、ロシア軍がウクライナに奪われたクルスク領土奪還のための反撃に北朝鮮軍も参加していると明らかにした。

最近、米国がウクライナに対する軍事支援を中断した中でロシアがクルスク地域への攻勢を強化してウクライナ軍が守勢に追い込まれているという報道が相次いだ。

ウクラ...
2:つらたんニュースさん 2025/03/11(火) 07:38 ID:5FBJy8tn0
3:つらたんニュースさん 2025/03/11(火) 07:38 ID:nPai/qar0
北朝鮮軍を盾にして前進してるだけやろ
4:つらたんニュースさん 2025/03/11(火) 07:39 ID:NrebGcUl0
これには黒電話ウキウキ
Date: 2025年03月11日抽出レス数:39 画像数:4
1:はじめのつらたんニュースさん 2025/03/11(火) 09:03 ID:HZhQ2z430
thumbnail image
その家賃は「ワンルームで約1万7000円、1DKで約2万5000円」(福島県生活拠点課)と、周辺に比べ6分の1~8分の1程度の低価格。最寄り駅から徒歩10分、大型ショッピングモールも隣接するなど、生活にはこれ以上ない好立地でもある。
2:つらたんニュースさん 2025/03/11(火) 09:03 ID:HZhQ2z430
「自主避難者の中に、家賃を支払わずに住み続けている人々がいたのです。県は調停にも応じなかった4世帯に対し、退去と損害賠償を求めて福島地裁で訴訟を起こしました。その後、こういった県側の動きを不服とした別の住民11人が、福島県に対し損害賠償や居住権の確認を求めて、東京地裁に提訴。県側も反訴するなど対抗し、泥沼化したのです」(先の関係者)

3:つらたんニュースさん 2025/03/11(火) 09:04 ID:HZhQ2z430
「自主避難者であるため“福島に帰ればいい”とよく言われます。しかしいくら避難指示区域外とはいえ、震災前に比べて相当の被曝量があるのは間違いない。それをどの程度不安に感じるかは人さまざまで、戻りたくない人だっています」

 とあれば、首都圏の同様の家賃の物件はどうか。実際、福島県はこれまでそういった転居先を探す支援なども行ってきている。
4:つらたんニュースさん 2025/03/11(火) 09:04 ID:HZhQ2z430
"大震災から14年、都内タワマンにタダで住み続ける「自主避難民」の言い分 「戻りたくない人だっています」" https://l.smartnews.com/m-jt1SfrY/pFh8Dj
Date: 2025年03月11日抽出レス数:37 画像数:1
1:はじめのつらたんニュースさん 2025/03/11(火) 10:56 ID:3Eo8uiqJ0
thumbnail image
中国の対米報復関税によって米国の主要な農作物に価格下落圧力がかかっている。綿花は約4年ぶりの安値をつけ、大豆など穀物も軒並み値下がりした。

中国の輸入業者が米国産の調達を減らす可能性があるからだ。トランプ米大統領は米農家に対し、中国との取引成立まで「痛み」を我慢するよう求めているが、不満の矛先が自身や与党・共和党に向かいかねない。
3:つらたんニュースさん 2025/03/11(火) 10:57 ID:3Eo8uiqJ0
関税が米農家直撃、綿花4年ぶり安値 トランプ氏「我慢を」

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB056X50V00C25A3000000/
4:つらたんニュースさん 2025/03/11(火) 10:57 ID:eHK1zGuM0
トランプの元側近「トランプは関税の仕組みを知らない」

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00119/030600125/
5:つらたんニュースさん 2025/03/11(火) 10:57 ID:FktSUDQ00
日本は安く買えてええんちゃうか?
Date: 2025年03月11日抽出レス数:24 画像数:2
1:はじめのつらたんニュースさん 2025/03/11(火) 02:24 ID:YNJJIh460
thumbnail image
ドイツってそんなに危ないんか・・・
3:つらたんニュースさん 2025/03/11(火) 02:26 ID:HPtXaqAj0
ムスリムいっぱいてドイツは終わった
5:つらたんニュースさん 2025/03/11(火) 02:27 ID:J5rYEkVV0
日本も居ない訳じゃないからな
油断はできん
6:つらたんニュースさん 2025/03/11(火) 02:27 ID:RCCzz46l0
2022年の犯罪発生件数は約563万件で、人口10万人あたりの犯罪率は日本の約14倍

スリやひったくり、強盗や詐欺などの金銭に関わる犯罪が多く、傷害や性犯罪も発生している
特に首都ベルリンは、人口当たりの犯罪発生件数がドイツ国内で最も高い都市

ベルリンで最も注意が必要なのは、スリや置き引き
夜間には強盗事...
<< 新しい記事へ 古い記事へ >>