1:はじめのつらたんニュースさん 2025/02/16(日) 18:59 ID:nBx/md+fM
2:つらたんニュースさん 2025/02/16(日) 19:00 ID:EhcJqNEM0
メキシコってアメリカの隣なのに英語下手なんか
6:つらたんニュースさん 2025/02/16(日) 19:02 ID:t1eZpeue0
>>2
そらアメリカ南部にスペイン語通じるヒスパニック多いし、覚える必要無いんやろ
3:つらたんニュースさん 2025/02/16(日) 19:00 ID:bTvd1T+tM
中国はマジで英語通じんわ
逆に韓国はみんな英語できる
逆に韓国はみんな英語できる
4:つらたんニュースさん 2025/02/16(日) 19:01 ID:t1eZpeue0
中国人観光客多いのにあいつら英語一切通じないから厄介
自分達の言葉が世界で通じると思ってる
自分達の言葉が世界で通じると思ってる
7:つらたんニュースさん 2025/02/16(日) 19:02 ID:QOmEn4PJ0
イタリア人も英語苦手
日本人みたいな訛り
日本人みたいな訛り
8:つらたんニュースさん 2025/02/16(日) 19:02 ID:QOmEn4PJ0
逆にドイツ人の英語はクソ上手い
まあドイツ語と英語は方言くらいの差しかないからな
関西人が東京弁を話すみたいなもん
まあドイツ語と英語は方言くらいの差しかないからな
関西人が東京弁を話すみたいなもん
16:つらたんニュースさん 2025/02/16(日) 19:06 ID:t1eZpeue0
>>8
それ言ったらヨーロッパなそれぞれの国の言葉自体が方言みたいなもんやで
25:つらたんニュースさん 2025/02/16(日) 19:09 ID:QOmEn4PJ0
>>16
さすがにゲルマン系とラテン系の言語じゃ遠いやろ
親戚ではあるけども
9:つらたんニュースさん 2025/02/16(日) 19:03 ID:8aGzgLkYM
ドイツ人は英語うまいよな
10:つらたんニュースさん 2025/02/16(日) 19:03 ID:qktW3FFB0
南米にある謎の英語100%国はどこや
27:つらたんニュースさん 2025/02/16(日) 19:09 ID:1kVxyRniH
>>10
ガイアなって国らしい
11:つらたんニュースさん 2025/02/16(日) 19:03 ID:1kVxyRniH
インド人低いな
17:つらたんニュースさん 2025/02/16(日) 19:06 ID:YHhmt1sd0
>>11
インドは英語が公用語なのになんでや
21:つらたんニュースさん 2025/02/16(日) 19:08 ID:t1eZpeue0
>>17
公用語だからって多いとは限らんやろ
アメリカとの取引が多い企業があるから政府が無理やり公用語にしてる可能性あるし
13:つらたんニュースさん 2025/02/16(日) 19:05 ID:gMV4vOw70
ベトナム人は結構喋るよな
商魂たくましい国は強いわ
商魂たくましい国は強いわ
14:つらたんニュースさん 2025/02/16(日) 19:05 ID:EhcJqNEM0
まあよく考えたらアメリカの隣だからと言って英語話せるとは限らんよな
ワイら日本人も中国語やロシア語分かるやつ全然おらんし
ワイら日本人も中国語やロシア語分かるやつ全然おらんし
15:つらたんニュースさん 2025/02/16(日) 19:06 ID:YHhmt1sd0
ドイツ人の英語聞き取りやすい
発音がきれい
発音がきれい
アメリカとオーストラリアは何言ってるか分からん
19:つらたんニュースさん 2025/02/16(日) 19:07 ID:9g1xwNhV0
色ついてない国はどうなんや?
20:つらたんニュースさん 2025/02/16(日) 19:08 ID:1kVxyRniH
カナダ人が100%じゃないのはなんでや?
22:つらたんニュースさん 2025/02/16(日) 19:08 ID:t1eZpeue0
>>20
カナダはフランス語も公用語
23:つらたんニュースさん 2025/02/16(日) 19:08 ID:4oT6+NU2M
マレーシアは英語と中国語とマレー語3つとも分かるやつ多いで
26:つらたんニュースさん 2025/02/16(日) 19:09 ID:S2du3jHyM
フランス人は英語嫌ってそうなのに意外と大丈夫なんだな
36:つらたんニュースさん 2025/02/16(日) 19:17 ID:KZb1NXxx0
>>26
わかるけどフランス語じゃないとスルーするとかなかったっけ?
41:つらたんニュースさん 2025/02/16(日) 19:19 ID:dasPeIPj0
>>36
香港行った時も感じたわ 英語ペラペラやけどあえてみんな広東語ではなしかけてくるし
おじいちゃんもおばあちゃんも英語ペラペラなのは感動したけど広東語やないと第一声はみんな話してくれないわ
51:つらたんニュースさん 2025/02/16(日) 19:33 ID:K9EpLaQR0
>>36
若者は英語に抵抗感ない人が多い
年寄りはイギリス、アメリカ嫌いで英語嫌ってる人が多い
29:つらたんニュースさん 2025/02/16(日) 19:10 ID:USOmgIcO0
中国はまじ
旅行で行ったけど英語話せるやつ全然おらん
旅行で行ったけど英語話せるやつ全然おらん
33:つらたんニュースさん 2025/02/16(日) 19:12 ID:tOoAHDhE0
留学して来て日本語の上達早いのは圧倒的に中国人やけど学ぶ環境ないとそんなもんか
38:つらたんニュースさん 2025/02/16(日) 19:18 ID:XQgyYXQW0
中国ってネットとかも完全に隔離されてるみたいだしそもそも英語のコンテンツが入ってこないんちゃうか
39:つらたんニュースさん 2025/02/16(日) 19:19 ID:WrO6X2MXd
逆に日本人にとって中国語ってどうなんや?
やっぱ英語よりは優しいんやろか
やっぱ英語よりは優しいんやろか
45:つらたんニュースさん 2025/02/16(日) 19:23 ID:HOchHp/80
>>39
漢字が読めるのはデカいけど発音という最大の鬼門はそのままやな
43:つらたんニュースさん 2025/02/16(日) 19:20 ID:gMV4vOw70
中国父さんは国内にいたら英語の商品も絶対に漢字に訳すから
海外出ないと英語にほんま触れられんわな
海外出ないと英語にほんま触れられんわな
47:つらたんニュースさん 2025/02/16(日) 19:24 ID:7St6o5180
逆に中国語を広めたほうが早そうやな
48:つらたんニュースさん 2025/02/16(日) 19:27 ID:lt5Eu6jZ0
でも日本に来る中国人には英語通じるし
49:つらたんニュースさん 2025/02/16(日) 19:32 ID:t1eZpeue0
>>48
圧倒的占めるただの観光客には通じないやつの方が多いぞ
英語通じる中国人は富裕層とか留学生や永住者
50:つらたんニュースさん 2025/02/16(日) 19:33 ID:noSiTHDh0
ヨーロッパだってスペインとかイタリアとか英語通じない国のが多いぞ
« 初対面は韓国旅行「今日から女子友」アプリでマッチwwwww【画像】ハシカンの華奢で儚げな後ろ姿・・・・・ »
ロシア
メキシコ
ジョージア
アルメニア
アゼルバイジャン
ドミニカ
ホンジュラス
バングラデシュ
エチオピア
マラウイ
エスワティニ