Date: 2025年05月07日抽出レス数:30 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/05/07(水) 04:46 ID:dYlaZlWG0
「Mrs. GREEN APPLE」の大森元貴が4日深夜放送のフジテレビ系「突然ですが占ってもいいですか?」(日曜・深夜)に出演。アーティストとしての信念を語った。

大森は「生まれながらに自分の思想を広げる人」と占われた。さらに分析力が高いおとめ座だとも言い当てられ「メロディーラインが浮かび上がると、そのままアウトプットするんじゃなくて、人にちゃんと伝達するためにちゃんと自分の中でアレンジする」と指摘されると「なるほど…。そうですね」と神妙な面持ちだった。

続けて、試験的なも物作りが好きなため、アレンジを加えることも言い当てられると「難しいですけど、より多くの人に届けるためにということと、自分でなければいけない理由を常に模索して」と音楽作りをする上での信念を明かし「気にしているという言葉さえも当てはまらないくらい当たり前」と言い切った。

さらに「常に歌われる、普遍的な音楽であることが目標」と明かし「ビートルズやマイケル・ジャクソン。数々の方が曲が残っていて、存在が残っていて、スターとしてのあるべき姿だなと思っています」と後世に語り継げられる音楽を作りたいと語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8c9d111763434defe192f61d3fe54ea24e7e2d33

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746560760/
2:つらたんニュースさん 2025/05/07(水) 04:47 ID:zqX4fXk00
語り継げられる?
3:つらたんニュースさん 2025/05/07(水) 04:49 ID:gWYxGmkA0
こいつらの歌がビートルズみたいになったらイヤだな
4:つらたんニュースさん 2025/05/07(水) 04:49 ID:/Vx5ut3d0
10年前20年前にも同じ事言ってた奴らがいた
今どうしてる?
6:つらたんニュースさん 2025/05/07(水) 04:51 ID:qvHo3acM0
>>4

誰だっけ?

7:つらたんニュースさん 2025/05/07(水) 04:52 ID:ONVF68qR0
>>4

誰のことや?

5:つらたんニュースさん 2025/05/07(水) 04:50 ID:raztjpYO0
こいつら妙に捻くれてるから無理やろ
後世に歌い継がれる曲が作れるとは思えん
8:つらたんニュースさん 2025/05/07(水) 04:53 ID:qvaTFSta0
語り、告げよ
9:つらたんニュースさん 2025/05/07(水) 04:54 ID:dQoHN/w80
ミュージシャンというかそれなりの創作活動してるアーティストなら伝えようと工夫するのは当然では…?
12:つらたんニュースさん 2025/05/07(水) 04:59 ID:23Ngx51Q0
後世に残すという点では、シンプルな曲構成の方が有利
簡単に弾けて万人に歌えるような曲ね
ビートルズが色褪せないのはそういう所
16:つらたんニュースさん 2025/05/07(水) 05:04 ID:IytCwhnB0
語り継げられるって何やねんw
17:つらたんニュースさん 2025/05/07(水) 05:06 ID:hL+eQbLp0
先にやったもん勝ちで席の数は決まってるから同じレベルの作っても無理やで
18:つらたんニュースさん 2025/05/07(水) 05:12 ID:0z+lFZX80
ミセスの音楽で革新的な部分てある?
19:つらたんニュースさん 2025/05/07(水) 05:14 ID:DKBI1EbE0
一昨日NHKの番組見たけどこいつらの曲ほとんど全部一緒やね
けど青と夏は好き
20:つらたんニュースさん 2025/05/07(水) 05:15 ID:dQSMVWlcH
マイケルジャクソンっていうほど語り継がれるか微妙な感じする
凄い人だったけど
21:つらたんニュースさん 2025/05/07(水) 05:17 ID:gbJOKgaQ0
>>20

マイコーが語り継がれるのは売り上げとか記録の部分だろうね

22:つらたんニュースさん 2025/05/07(水) 05:18 ID:9FgJCe/R0
>>20

ミュージシャンとしてはともかくアーティストとしては歴史的に絶対無視出来ん存在やとは思う

23:つらたんニュースさん 2025/05/07(水) 05:19 ID:Xm8rayPyM
コロンブスは後世に語り継がれるやろ
26:つらたんニュースさん 2025/05/07(水) 05:29 ID:BIMLPbI30
メロディはいいんだから作詞だけ誰かにやって貰えばええのにな
流石に歌詞が頭スカスカすぎるわ
29:つらたんニュースさん 2025/05/07(水) 05:34 ID:V3yVR0DI0
SOUL’d OUTくらいだろう語り継がれるのは
31:つらたんニュースさん 2025/05/07(水) 05:43 ID:rsIn8OzJ0
フォロワーおらんタイプやから難しいやろな
そのタイプならマイコーみたいに世界一売れるとかせんと
ミスチルでもあっさり消えたわけやし
34:つらたんニュースさん 2025/05/07(水) 05:46 ID:p2PFUmJWH
新しいジャンル開拓して世界に広めるくらいやらんと無理やろうね
言っちゃ悪いがこいつら国内専やろ
36:つらたんニュースさん 2025/05/07(水) 05:50 ID:a+LLMvMX0
ビートルズがやったのは業界そのものを変えるレベルの音楽やからな
果てしない挑戦やで
38:つらたんニュースさん 2025/05/07(水) 05:51 ID:9NddyPEua
髭男とかセカオワと同じ路線やろ
あいつらのファンて今も聴いてんのかな
47:つらたんニュースさん 2025/05/07(水) 06:15 ID:4yWukQraH
こればかりはどんなに焦っても最低10年~20年は待たないと答えが出ないんだよね
バンプが今の邦ロックの重要な起点になるとは当時のリスナーも全く想像してなかったしな
67:つらたんニュースさん 2025/05/07(水) 07:06 ID:HmWu82Rx0
>>47

BUMPじゃなくてアジカンな
アジカンが全てを変えた

83:つらたんニュースさん 2025/05/07(水) 07:23 ID:Syta+AZ00
>>47

それは想像できたやろww

52:つらたんニュースさん 2025/05/07(水) 06:23 ID:PCL8bziFM
批評家気取りよりは殊勝な心構えやないか
57:つらたんニュースさん 2025/05/07(水) 06:41 ID:7rXLlrWT0
歌謡曲やないとむずいやろ
いわゆるバラードみたいなんで売れたか?
58:つらたんニュースさん 2025/05/07(水) 06:42 ID:4hmkC85x0
勘違いしてんのかそういうキャラクターで売ってんのかすらわからんから叩きにくい
«
»