Date: 2025年08月16日抽出レス数:32 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/08/13(水) 15:18 ID:yqR81OOD0● BE:837857943-PLT(17930)
2531年、日本の名字は「佐藤」だけになる?「夫婦同姓」日本固有の課題をどう世界に伝えるか

「夫婦同姓」を男女の共通課題に昇華
2025年、世界の広告賞で評価された「#2531佐藤さん問題」。一般社団法人「あすには」が提起する、選択的夫婦別姓の問題を
“未来に苗字が絶滅する”という視点で捉え直した企画だ。

https://www.advertimes.com/20250812/article508254/

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1755065885/
6:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 15:22 ID:N/eB3IGN0
だから夫婦別姓制度が必要なんだよ
7:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 15:23 ID:N/eB3IGN0
夫婦同姓を義務づけるとこの問題をどうしても解決できない
レアな苗字は簡単に途絶えてしまう
こんな制度では日本の伝統は守れないよ
52:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 16:26 ID:EvAJGaAi0
>>7

どっちかってとその観点なら養子制度の簡略化が必要
妻の方の家を継がすために養子を取るとか

8:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 15:23 ID:MUdFWPkP0
ならねーよ。全財産かけてやるわ
9:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 15:24 ID:KNNwL+Ao0
あとはわかりますよね
11:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 15:25 ID:eG03qCXE0
結婚したら苗字は少ない方に強制的に変更させられるってルールにしたらどうなる?
12:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 15:25 ID:g4eye2u+0
それを言ったら今だって本当はみんな藤原やないかい
16:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 15:28 ID:XN5ZZyOA0
近藤とか遠藤とかは消えちゃうん?(´・ω・`)
18:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 15:30 ID:Sh/3RHp90
よっしゃーリアル鬼ごっこやろうぜ
19:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 15:31 ID:Ay52de4Z0
で、「鈴木」でやった場合は何年で、「高橋」でやった場合は何年かかるの?
20:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 15:34 ID:Q9w+9lBz0
500年後とか人類自体滅亡してそう
21:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 15:36 ID:PIYBf5lO0
どういう理屈で佐藤だけになるの?
佐藤さんが山田さんと結婚して山田になる場合もあるわけじゃん?
増えるのと減るので五分五分では?
38:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 15:54 ID:Ay52de4Z0
>>21

まともにシミュレーションをしていると仮定した上での想像だけど、
国民を佐藤とそれ以外に分けて、佐藤と結婚したら必ず佐藤姓を名乗る
という前提で計算したんじゃないかな

まぁありえない、結論ありきの馬鹿げた計算だろうな、と

23:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 15:38 ID:RnuDmzrc0
こういう皮算用に従った場合その頃には日本人絶滅してるよ
27:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 15:42 ID:5jBeTwKt0
ミドルネーム制にしよう
28:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 15:42 ID:7LdHS1Ok0
そこまでして日本に入り込みたいのはやっぱすげー金になるんだろうなあ
29:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 15:42 ID:It3pa5Vn0
日本人0になってそう
31:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 15:44 ID:PIYBf5lO0
このシミュレーションって、佐藤姓と結婚したら必ず佐藤姓を選択しなければならないって条件での計算だよな?
夫婦同姓を否定したいがあまりに、訳のわからんルール作ってない?
33:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 15:48 ID:kRW/cr4S0
リアル鬼ごっこ
37:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 15:54 ID:p+q5ErEw0
どーせ最初はテキトーに名乗ったんだろ
39:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 15:56 ID:LuC5rYQy0
そもそも夫婦になれねえから苗字でこんなに騒いでる理由がわからん
40:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 15:56 ID:pQQwHi7f0
これ、嘘だよね
42:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 16:01 ID:wCxeb1vo0
名字の必要性なくなるね
43:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 16:02 ID:Z28ve7q40
母方の苗字をネットで調べたら全国でおよそ20人って出た
こんな感じで消えてくんだろうな
46:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 16:08 ID:cUBeDjJa0
それ以前に出生数が今のままなら滅んでるわw
55:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 16:41 ID:yNIyVhbD0
日本の名字が佐藤で埋め尽くされたら……その先は言う必要ないですよね。自分で考えてみてください
56:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 16:48 ID:8KTlyAn80
2531年とか現在生きてる人はもう生きてない
65:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 17:32 ID:n9A2jpLR0
500年後のことを心配してるのかよ
そのシミュレーションはそんなに確度が高い結果なのか?
73:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 18:22 ID:QZK8HOAH0
それがマイナンバーなのかもしれない
81:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 18:48 ID:JIxt+itB0
選択制夫婦同姓でいけるやん…
82:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 19:15 ID:6CDSaYdE0
レア名字のワイ
弟の家系に頼るンゴ
«
»