Date: 2025年08月29日抽出レス数:31 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/08/28(木) 16:22 ID:QyYTxV/F0
ナイジェリア政府高官 HP誤掲載「日本側の発表を誤って解釈」

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250827/k10014905111000.html

>国内の自治体をアフリカの国の「ホームタウン」に認定する交流事業をめぐり、ナイジェリア政府のホームページに「日本政府が若者向けに特別ビザを発行する」などの誤った内容が一時、掲載されたことについて、ナイジェリア政府の高官はNHKの取材に応じ、日本側の発表を誤って解釈したと説明しました。

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1756365772/
2:はじめのつらたんニュースさん 2025/08/28(木) 16:23 ID:QyYTxV/F0
>TICAD=アフリカ開発会議にあわせて、JICA=国際協力機構は交流を後押ししようと国内の4つの自治体をアフリカの国の「ホームタウン」に認定しましたが、SNSで「移民を定住させる制度だ」などと誤解に基づいた情報が広がりました。

>その要因の一つとみられていたのは、千葉県木更津市の交流先とされたナイジェリアの大統領府のホームページに「日本政府が移住して生活と就労を希望する若者向けに特別ビザを発行する」などとする誤った情報が一時、掲載されたことでした。

>これについて、大統領の情報・戦略担当の特別顧問を務めるバヨ・オナヌガ氏が26日、NHKの取材に対しメッセージアプリを通じてコメントしました。

>オナヌガ氏は「木更津市をナイジェリアのふるさとだとする発表を行ったのはJICAだったが、私たちの発表は、要点を誤って解釈していたことが判明した」として、ナイジェリアがホームページに掲載した発表が誤りだったことを認めました。

>そのうえで「訂正を出したことで、この件を解決したい」としています。

>日本政府はナイジェリア政府に対し訂正の申し入れを行い、ナイジェリア政府は誤った内容をすでに削除しています。

4:つらたんニュースさん 2025/08/28(木) 16:23 ID:0EyjRUSu0
ガチで頼むでホンマ
5:つらたんニュースさん 2025/08/28(木) 16:24 ID:atoIk5oW0
ナイジェリア人たちは本気だぞ
暴動起こるぞ
19:つらたんニュースさん 2025/08/28(木) 16:28 ID:4qFoA/fv0
>>5

実際こういう感情無いとこんな声明出さんよね

9:つらたんニュースさん 2025/08/28(木) 16:26 ID:eIslegWqM
SNSで誤解に基づいた情報が拡散された
っていうよりナイジェリアの政府と新聞が誤情報を広めたって言い方のが正しいんじゃねーの
20:つらたんニュースさん 2025/08/28(木) 16:29 ID:g7yqlaes0
なら日本がビザ緩和したのなんでよ?
42:つらたんニュースさん 2025/08/28(木) 16:55 ID:BSwnxuSD0
>>20

緩和してないよ
窓口が増えただけ

21:つらたんニュースさん 2025/08/28(木) 16:32 ID:YmSHpszf0
誤解の程度を超えてるだろw
23:つらたんニュースさん 2025/08/28(木) 16:36 ID:w1yimXUC0
言われなきゃそのまま訂正しなかったんやろ
というかこの裏でインドのほう進めてて草
24:つらたんニュースさん 2025/08/28(木) 16:36 ID:RTbmF6Q80
次からは黙って移民するから待っててね
26:つらたんニュースさん 2025/08/28(木) 16:37 ID:0EyjRUSu0
ホームタウンの意味合いが違う可能性
28:つらたんニュースさん 2025/08/28(木) 16:40 ID:PgePZoGf0
反発があまりにも強くて訂正しますた
30:つらたんニュースさん 2025/08/28(木) 16:41 ID:71eaZyXi0
ナイジェリアはごめんやでしたのに他のやらかした奴らは謝らんのか
32:つらたんニュースさん 2025/08/28(木) 16:42 ID:E0U8nBCd0
>>30

わざとだもん

33:つらたんニュースさん 2025/08/28(木) 16:43 ID:yxs342r10
来なくてよかったな
36:つらたんニュースさん 2025/08/28(木) 16:47 ID:Xtyf+Nlz0
また遺憾で済ませるんか
38:つらたんニュースさん 2025/08/28(木) 16:52 ID:MicHDHlrd
識字率低い国やししゃーないか
39:つらたんニュースさん 2025/08/28(木) 16:54 ID:pnIiqZ550
騒がなかったらどうだったんだろうな
41:つらたんニュースさん 2025/08/28(木) 16:55 ID:VCnQOaES0
ナイジェリア人怒りの太平洋横断で泳いで日本へ
51:つらたんニュースさん 2025/08/28(木) 17:00 ID:IU9tA9AKM
>>41

なんでわざわざ遠いほうから来るんですかね?

53:つらたんニュースさん 2025/08/28(木) 17:04 ID:cwSuQGQt0
ニホンゴムズカシネ
56:つらたんニュースさん 2025/08/28(木) 17:09 ID:qJCzAlXK0
勘違いさせる曖昧な日本語使いの日本の外務省が悪い
58:つらたんニュースさん 2025/08/28(木) 17:11 ID:bJsJmACH0
タンザニア紙も日本が土地捧げるとか言ってたしあんまり誤解させるような言い回しすんなよ
61:つらたんニュースさん 2025/08/28(木) 17:13 ID:9OLWx+y/0
アフリカが会話を理解出来ない馬鹿なのか日本側の言い方が悪かったのかどっちやろなあ
62:つらたんニュースさん 2025/08/28(木) 17:14 ID:qJCzAlXK0
国民が政府を監視しないとスキアラバ受け入れしようとする
63:つらたんニュースさん 2025/08/28(木) 17:14 ID:9LPNAoDz0
外務省が誤解する言い方したに決まってる
国内向けにもホームタウンとかあやふやな言葉使ってるし
77:つらたんニュースさん 2025/08/28(木) 17:38 ID:eH/w2Wac0
思ったより反発強くて急遽ナイジェリアに頭下げたようにしか見えんよな
78:つらたんニュースさん 2025/08/28(木) 17:38 ID:S0DWIIhU0
4か国が同時に勘違いとかありえんだろ
84:つらたんニュースさん 2025/08/28(木) 17:44 ID:abTj/Cded
実質そうなるというだけで
公式に許可したわけではないんだ
94:つらたんニュースさん 2025/08/28(木) 17:53 ID:eIslegWqM
今でも散々問題起きてるのにそこ解決せずに増やしたらアカンやろ
«
»