1:はじめのつらたんニュースさん 2025/09/13(土) 22:27 ID:zs8eJlzJ0 BE:478973293-2BP(2001)
2:はじめのつらたんニュースさん 2025/09/13(土) 22:27 ID:zs8eJlzJ0 BE:478973293-2BP(2001)
sssp://img.5ch.net/ico/imanouchi_2.gif
TIOBE Index 2025年9月版
TIOBE Index 2025年9月版
01位 Python
02位 C++
03位 C
04位 Java
05位 C#
06位 JavaScript
07位 Visual Basic
08位 Go
09位 Delphi/Object Pascal
10位 Perl
11位 SQL
12位 Fortran
13位 R
14位 Ada
15位 PHP
16位 Scratch
17位 Assembly language
18位 Rust
19位 MATLAB
20位 Kotlin
4:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 22:29 ID:Do3+3Hf80
ぼくはpypanがいいです
5:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 22:30 ID:116OEgFJ0
Qbasic
6:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 22:30 ID:fHF5BrNy0
はい、私がC言語おじさんです。
7:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 22:31 ID:VQxmmgZQ0
Rubyは転落か…
8:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 22:31 ID:9m6e1PQm0
AIが開発した完璧なプログラミング言語とか出てこないの?
10:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 22:31 ID:siipcAmF0
N-Basic
12:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 22:32 ID:xyvSGIx+0
先日AIに聞いたらPython一択といってた
Perlは?と聞いたら鼻で笑われた
Perlは?と聞いたら鼻で笑われた
13:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 22:33 ID:hfRq+YC+0
SQLってプログラミング援護なんだ
14:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 22:33 ID:rqB7Boqp0
いまだにPL/Iやらされて
73:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 23:33 ID:obe5brH10
>>14
PL/IってIBMがSYSTEM/360という大型コンピュータ用に開発した
COBOLに対抗するプログラミング言語で
COBOLができることはだいたいできるのだ
みずほは、富士銀行系がPL/I とアセンブラ、
第一勧銀がCOBOLで
この2つの口座データを新しいCOBOLで動かそうと、
ぐちゃぐちゃになった
15:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 22:33 ID:D8rPynLi0
VisualBasicって何に使うん
19:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 22:39 ID:6duz/jK/0
>>15
Accessとの親和性が高いからいまだに使われる
企業内だと未だAccess多いからな
18:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 22:39 ID:sPg3UNnW0
MASMとかの方が楽しかった
37:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 22:56 ID:I5dUwg5g0
>>18
さすがにきつくない?
規模が小さきゃいいけど
20:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 22:40 ID:c5bNuhf90
COBOLがない…
21:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 22:41 ID:b6kphoT60
今Perl選択する理由ってなんだろう
27:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 22:44 ID:6duz/jK/0
>>21
pjpとかへの置き換えかなぁ
あれを新規で使う理由は全くないと思うんだが
22:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 22:42 ID:R4cyMm5l0
C言語とC++とJavaマスターの俺は勝ち組?
まあでもCとC++なんて組み込み系ばかりだけどね
まあでもCとC++なんて組み込み系ばかりだけどね
31:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 22:51 ID:b0ZUZptC0
>>22
高速なWebサービスでc++使ったことあるぞ
その後は同じことをRustで書くようになったが
23:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 22:42 ID:Szz1agtx0
Fortranまだあるんだな
25:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 22:43 ID:kGI/meON0
C++ とか Perl とか…マゾ多過ぎ
28:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 22:46 ID:uMJ25B6N0
phpがこんなに下って
みんなwebをなにで書いてるん?
みんなwebをなにで書いてるん?
39:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 22:57 ID:I5dUwg5g0
>>28
JavaScript界隈じゃね?
魔改造されまくり
30:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 22:49 ID:Jt6Vlq2t0
perlって冗談じゃなくてまだ使われてるの?
32:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 22:51 ID:meFLiUvH0
>>30
シェルスクリプト使う用途ならPerlのほうが楽じゃね
33:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 22:52 ID:Swiseyi/0
今さらあの変態変数はおぼえられんわ
41:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 22:59 ID:Kq8eZG140
Perlやらせたらプログラミングのセンスわかるよ
42:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 22:59 ID:CmEKp4D40
perlは良い言語だろ
46:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 23:01 ID:meFLiUvH0
>>42
クラス作成に癖があるな
なんかどの言語もクラス定義がスマートじゃない
45:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 23:01 ID:Bu80ebUV0
SQLがプログラミング言語になるなら、HTMLやCSSもプログラミング言語ちゃうんか
47:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 23:03 ID:meFLiUvH0
>>45
HTMLでWindowシステムはもうメジャーになったがああいうのがそうだな。Javascriptもいるけど
48:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 23:04 ID:0J0QIHQR0
長年ruby使ってきたけど、いまやAIさんに聞けばpythonでコード書いてくれるしな
35:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 22:54 ID:+/fjx/cG0
人気ってw
« 夫「そうめんでいいよ」 妻さん「ぎゃおおおおおおおん」どうすればよかったのか・・・【これマジ?】ラブブ人形はもう終了・・・!? »
Python独走の影で「Perl」がちょっとずつランクを上げる理由 2025年9月版プログラミング言語人気ランキング
プログラミング言語の人気ランキング「TIOBEインデックス」の2025年9月版が公開された。Pythonは首位をキープする一方、レーティングは下降を続けている。
ソフトウェア品質の評価と追跡を手掛けるTIOBE Softwareは、2025年9月版の「TIOBEプログラミングコミュニティーインデックス」(通称「TIOBEインデックス」)を発表した。TIOBEインデックスは、プログラミング言語の人気を示す指標で、同社が毎月1回更新している。
Perlが高評価を受けている理由は「Amazon」?
2025年9月のランキングでも、「Python」は首位を独走している。ただし、レーティングは25.98%で、同年8月の26.14%からわずかに減少している。2位の「C++」とのレーティング差は17.18ポイントで、Pythonが2025年7月に記録したTIOBEインデックス史上最大のレーティング差と同じ数値となった。
2025年9月のランキングの2~6位は、C++(8.80%)、「C」(8.65%)、「Java」(8.35%)、「C#」(6.38%)、「JavaScript」(3.22%)となった。
(以下、会員限定記事)
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/spv/2509/12/news023.html
