Date: 2025年09月16日抽出レス数:34 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:10 ID:y1CQHvm10● BE:662593167-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/taxi.gif

https://www.recordchina.co.jp/b960276-s47-c20-d0189.html

「一つ手に入れるのも至難の業」と言われたポップマートの人気キャラクター「ラブブ(Labubu)」。しかし、このほど中古市場で価格が急落し、転売業者が撤退を余儀なくされる事態になったという。

「隠しキャラ」価格も下落

封面新聞などによると、香港株式市場で8日、ポップマート株は最大8.9%の急落を記録し、終値は300香港ドルを割り込んだ。背景には株価の急騰後に投資家が持ち株を手放す「調整売り」が広がったことやラブブシリーズへの需要懸念があると指摘されている。

この動きと歩調を合わせるかのように、中古市場ではラブブの「隠しキャラ(シークレットフィギュア)」の価格が下落。かつて数千元(数万円)で取引されていたものが、今では800元(約1万6000円)台にまで値を下げた。

ちなみに「隠しキャラ」とは、ブラインドボックスに極めて少数しか封入されない特別デザインで、その希少性ゆえに一時はプレミアム価格が常態化していた。

半値以下となった市場価格

第4代ミニラブブシリーズが8月28日に発売された。価格は79元(約1600円)で、AとBの2組が展開され、それぞれ14種類の通常デザインと隠しキャラ1種が含まれる。隠しキャラの出現率は168分の1と設定され、発売直後には瞬く間に完売。整箱は一時3200元(約6万4000円)に達し、取引価格は1000元(約2万円)近くまで跳ね上がった。

価格変動の実態

・発売直後:整箱 3200元、隠しキャラ 1000元近く

・9月初旬:平均価格 107元、1箱 1446元

・ピーク期の半分以下まで下落

しかし熱狂は長続きせず、オンラインショッピングコミュニティーアプリ「得物App」によると、9月初旬の平均価格は107元(約2100円)、1箱(14個入りの未開封セット)1446元(約2万9000円)にまで下落。依然として定価をわずかに上回る水準ではあるが、ピーク期の半分以下にまで落ち込んだ。こうした急変は供給過多と需要減退が同時に進んだ結果とみられている。

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1757848259/
2:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:11 ID:y1CQHvm10 BE:662593167-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/taxi.gif
感情消費と転売業者の退場

価格下落を受け、これまで市場を支配してきた転売業者も次々と撤退を表明した。SNS上では「ラブブシリーズは全面的に買取停止。市場回復の兆しを待つ」といった投稿が目立ち、中古市場には「赤字転売」「出血セール」と銘打った出品が増加している。

その一方で、供給は増えても買い手は様子見を続け、取引が成立しにくい状況だ。こうした現象は、短期的な利益を狙った「感情消費」が引き起こしたブームが持続性を欠いていたことを浮き彫りにしている。

ポップマートの沈黙と依存リスク

アートトイ市場はこれまで、投機的な転売需要と純粋に楽しむコレクター需要の両輪で成り立ってきた。しかし熱狂が冷めれば前者は退場し、残るのは後者だけだ。企業にとってはむしろ健全化とも言えるが、ラブブという単一IPへの依存度が高い現状はリスクとされる。

ラブブ人気の副産物として、衣装カスタムや改造フィギュアを手掛ける職人など新しい職業も誕生したが、需要が急減すれば周辺市場も一気に冷え込む可能性がある。ポップマートは商品の補充をあえて不定期に行い、投機的な動きを抑えようとしているが、数量コントロールを誤れば価格暴落を招きかねない。

市場の転換点としてのラブブ暴落

ラブブの価格崩落は、一つの人気キャラクター(IP)の浮沈にとどまらず、アートトイ市場全体が転換期を迎えていることを象徴している。希少性の演出や一時的な熱狂に依存するのではなく、ストーリー性や美的価値といった本質的な魅力をいかに持続的に育てていくかが問われている。

企業にとっては、短命なブームに頼らず持続可能なキャラクタービジネスの運営(IP経営)を構築できるかどうかが、今後の市場成長を左右する分水嶺になりそうだ。(提供/邦人NAVI-WeChat公式アカウント・編集/耕雲)

3:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:13 ID:gzz7IWdD0
たまごっちが通った道
5:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:15 ID:kT9fum9q0
こんな見え透いたの展開予想できずに持ち上げてた日経は
無能なのか意図した株価操作なのかどっちなんだ?
34:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:45 ID:qdniBGUp0
>>5

日経なんて昔っから中国の太鼓持ちでしょうよ
日本はもうダメだーこれからは中国だーが奴らの常套句

6:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:17 ID:AME6x7SG0
ちいかわにしとけばいいのに
8:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:18 ID:57MNutUE0
そもそも本当に流行ってんの
9:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:18 ID:qhuhLEYC0
限定品とか投機目的でかったバカざまぁ
10:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:19 ID:1v+LMh8f0
作られたブーム
12:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:19 ID:6niHoyU+0
不細工すぎる
13:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:19 ID:NesVe4fn0
流行ってることにしてた感が凄かったわ。いかにも案件ですわみたいな奴ばっかりがヨイショしてた
14:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:20 ID:sc12ij4V0
ついこの前株価急上昇みたいなニュースがあったからそろそろ落ちるなと思ったらその通りだったw
16:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:22 ID:ohFnFHsy0
オキニにねだられて困ってる
17:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:25 ID:2JjeDT8G0
みちょ婆が案件でゴリ推ししてるキモいやつだろ
19:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:26 ID:rloUU7OW0
ハチワレ 「やはり我らの敵ではなかったな…」
ちいかわ
「コクリ…」
うさぎ
「………」
20:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:27 ID:v5+9dGyH0
ラブブを作ってた企業が未払いで倒産
従業員が製品を奪い取って路上販売してたよ
21:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:28 ID:x6x6h2EL0
中国でも脈脈が人気らしいしな
23:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:29 ID:gd5OnjLu0
何が流行るかわからんね
昭和もそうだったけどさ
24:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:30 ID:YxCN3Z5T0
この手のプレ値はさっぱり分からん
ポケモンやディズニーですら分からん
26:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:31 ID:Lsja2u8w0
転売商材なだけで実需がない
27:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:31 ID:3KcSGdin0
ミャクミャク「ラブブのどこがいいの?」
28:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:32 ID:w5gDwkvJ0
まああれは正直かわいくねーもんなあ…
29:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:34 ID:gzz7IWdD0
中国の妖怪ウォッチみたいなブームやったなぁ
30:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:35 ID:BT9YEmD90
こんなの見たことも聞いたこともねぇよ
37:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:51 ID:OCRioRqV0
>>30

最近女子高生とかカバンにキーホルダーでつけてないか?
うさぎのきぐるみ被ったキューピー人形みたいなやつ
明後日出勤のときちょっとみてみろ
結構つけてる女多いぞ

32:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:42 ID:G6EwV+op0
国が規制してから、やたらニュースになるな
33:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:43 ID:l9EA4VQ10
可愛くないだろ
35:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:50 ID:zm4ya/ia0
可愛くないどころか見てると腹立つ顔立ちしてんのがなぁ
39:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:52 ID:+rxshBvu0
あれと同じだ昔流行ったキャベツ畑人形
42:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:53 ID:QBm68GqH0
100ワニ「私が売れなかったのはどう考えてもお前らが悪い
45:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:56 ID:Rg2NyICy0
>>42

武漢のせいで企画してた商品を見切り売りした感あったからな

43:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:55 ID:Mf2gt8Uu0
日本だってオモチャやアニメを売れるようになるまで数十年かけてるのに何言ってるんだ
44:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:56 ID:bA61eFYX0
日本でも必死になって流行らそうとしてるが全く流行らないよな
46:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:56 ID:+McyMKet0
ラブライブ人形とな
«
»