Date: 2025年09月17日抽出レス数:34 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/09/14(日) 12:17 ID:QX7w0XIj0 BE:478973293-2BP(2001)
sssp://img.5ch.net/ico/imanouchi_2.gif
「マリオカート」で現実の運転技術が向上!研究誌に実験結果掲載 「GT」からプロレーサーになった例も

https://news.yahoo.co.jp/articles/fd2ed0fd2ef9058f78486c58007122826cdbdf44

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1757819853/
2:はじめのつらたんニュースさん 2025/09/14(日) 12:17 ID:QX7w0XIj0 BE:478973293-2BP(2001)
sssp://img.5ch.net/ico/imanouchi_2.gif
 「マリオカート」などのレーシングゲームをプレイすると、実際に運転技術が向上することがわかった。ある研究で同ジャンルのゲームを10時間以上プレイする若者らが現実世界の運転をより安全にできることが判明した。
 「Playcasino.com」の専門家は「適切なビデオゲームは、道路での安全性を高める正確なスキルを磨きます」と主張。「教習や交通法規の代わりにはなりません。しかし様々な査読付き論文から、特定のゲームが車線維持や速度制御、瞬時の判断力など安全運転の基盤となるスキルを向上させることが示唆されています」とした。
 研究誌「Journal of Clinical and Translational Science」に掲載された今回の研究では、週10時間以上プレイする若年成人と「ライトゲーマー」を比較するため、両グループにプロ仕様の路上運転シミュレーターを使用、より頻繁にゲームを行ったグループは、レーシングゲームのプレイ時間が少ないグループに比べ、車線から外れる時間が4%少ない結果となった。
 過去にはプレイステーションのゲーム「グランツーリスモ」のトッププレーヤーから本物のレーサーを育成するという企画が実施され、実際にヤン・マーデンボロー選手がサーキットにデビューし、表彰台に上がったこともある。ヤン選手の物語は映画「グランツーリスモ」として、2023年9月15日に日本でも公開された。
3:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 12:18 ID:1EnCwMiA0
首都高バトルでもいいの
4:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 12:18 ID:eXeLpLjc0
そんなバナナ🍌
5:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 12:19 ID:XsYvmypt0
スーファミミニをいくつか買っておくかw
7:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 12:20 ID:eeMshpib0
F-ZEROでもいいんかな
8:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 12:20 ID:i1ZrGYBj0
アウトインアウトで走るようになるからな
9:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 12:20 ID:LbP7zhHs0
若い世代の方が運転上手いのも納得
10:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 12:20 ID:iZMzaVon0
インベタの更にインは空中に描くライン
11:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 12:20 ID:2h890IMS0
>教習や交通法規の代わりにはなりません。
ここを無視して噛みつく人が出てくる予感
12:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 12:20 ID:Jk8HY0bF0
コース取りなど考えるからな
ボケ~っと運転しているジジババよりは上手くなる
14:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 12:21 ID:bp0Oui1z0
バナナの皮と亀の甲羅用意しなきゃ
15:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 12:21 ID:9dIAg3cP0
これ逆も然りよ🙄
普段から運転してるとまりかも上手くなる
速度差が追い越しの時の感じに近い
わざとそう作ってるのかも
16:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 12:22 ID:6MRWaZOw0
うるせぇ赤カメぶつけるぞ!
17:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 12:22 ID:S7tii6Xz0
アセットコルサは上手くなりそうな気はする
18:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 12:23 ID:zMxkUfaA0
ノロノロ運転で渋滞の原因になってる先頭車に青甲羅ぶつけてやりたい
64:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 12:42 ID:Bg8FBnx10
>>18

そいつが吹っ飛んでバウンドして頭フリフリして再加速し出してもお前は後ろで待たなきゃならんぞ

19:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 12:23 ID:23fQZxVC0
割とある。
スピンしたりぶつかったり、アホみたいな全力後進したり、ゲームでないと出来ない。
20:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 12:23 ID:cIy5W4kl0
マリカーめっちゃうまかったが免許一度も躓かずとれたな
グランツーリスモはへたっぴ
21:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 12:23 ID:f9HxSxPm0
運転が上手いを勘違いした記事だな
細いところを走れるとか速度が速いは上手いとは言わんよ
生活道路で速度抑えたりルールを守れる人を上手いと言うんだ
31:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 12:28 ID:81E6nSM70
>>21

そういう上手さは心がけ次第だからやろうと思えば誰でも出来る

22:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 12:23 ID:s4qQervi0
それと道交法守った運転出来るかどうかは別だよな
25:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 12:25 ID:R2mgepDd0
結果公道カートでアホ量産するんですね
26:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 12:26 ID:RPCHce5y0
マリカーの列に割り込む俺上手い
27:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 12:26 ID:Jk8HY0bF0
ゲーム感覚を現実に持ち込む奴は知能が低く運転も下手くそ
現実の感覚でゲームできる奴は賢く上手い
72:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 12:46 ID:M3XShi2c0
>>27

現実の感覚でゲームしたら…
周りに暴走車いたら路肩によって徐行もしくは停止するわ

28:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 12:27 ID:YGZ7Rr1k0
確かに亀の甲羅投げるのうまくなった気がする
29:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 12:27 ID:xA13h2sZ0
正直、日本の道路は技術より遵法意識だからなあ…
30:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 12:27 ID:Z3OG1GeQ0
マリカってアクセルベタ踏みゲーじゃないの?
32:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 12:29 ID:QP/r0Q0s0
要はシミュレーターでしょ
昔からあるじゃん
34:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 12:29 ID:NVXdVKvk0
飲酒運転の危険性はマリオカートでも分かるよ
全然上手く曲がれないもの
40:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 12:31 ID:LctGAWO80
逆に車がマリカー並みに運転を簡単にしたらいい
43:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 12:33 ID:xHb9a7+e0
マリカーも
バックと車体がスピン、後ろを向くを導入すれば
阿鼻叫喚になる
41:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 12:31 ID:M3XShi2c0
ちょっと縦列駐車の練習させろ
«
»