Date: 2025年09月17日抽出レス数:34 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:28 ID:iV1AvsWn0● BE:567637504-PLT(51005)
sssp://img.5ch.net/ico/si2.gif
 空調機器大手ダイキン工業の淀川製作所(大阪府摂津市)周辺の水路などから有害性が指摘される有機フッ素化合物「PFAS(ピーファス)」が高濃度で検出された問題で、

同社が2000年代初頭~15年頃、従業員に血液検査をしていたことが、関係者への取材でわかった。

米学術団体が示す基準値の500倍程度の濃度も検出されたが、健康への影響は確認されていないという。

 関係者によると、同社が9月上旬に行った地元住民向けの説明会で、血液検査に言及したが、詳細は明らかにしなかった。

地元住民団体の和田壮平代表は、「責任ある企業として積極的に情報を公開してほしい」としている。

 同製作所では、PFASの一種「PFOA(ピーフォア)」が取り扱われていたが、12年までに製造や使用を中止した。

市民団体が昨年9月、同社での勤務経験がある7人に行った血液検査では、5人から高濃度のPFOAが検出された。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d28f34994462320f29f5f400538c2eab932c37cb

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1757849289/
2:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:28 ID:iV1AvsWn0 BE:567637504-PLT(50005)
sssp://img.5ch.net/ico/si2.gif
PFAS(ピーファス)は、有機フッ素化合物の総称であり、炭素とフッ素が結合した化学物質です。

水や油をはじき、熱や薬品に強い性質を持ち、フライパンのコーティング、撥水剤、泡消火剤など、幅広い用途で利用されてきました。

しかし、PFASは環境中で分解されにくく、人体や生物の体内に蓄積しやすい性質(難分解性、高蓄積性)を持つため、

一部の物質は国際的に製造・使用が規制されており、健康や環境への影響が懸念されています。

3:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:29 ID:BtPePm+j0
全部ひとかたまりに言い過ぎでは
5:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:31 ID:2pKuOz2q0
特に問題は無いってこと?
10:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:36 ID:IVP3AnZg0
>>5

一言でPFASと言っても、それは1万種以上あって、有害性が分かっているものもあればそうでないものもある
疑わしきものも含めて全て規制してしまえというのが今の欧州の風潮

6:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:32 ID:OWS/++7O0
職業病だろ
8:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:32 ID:3wHAj66K0
ダイキンのエアコンと空気清浄機つこうてる
9:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:36 ID:DMDalxzi0
ダスキンかとおもった
あり得ると思った
11:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:38 ID:1N3jeK1K0
自慢のストリーマで何とかせーや
12:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:40 ID:2luuS33M0
人間テフロンやね
14:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:43 ID:CLagQVy50
石綿みたいに細胞刺激性のある物質ならいざ知らず、安定で分解されにくい高分子が人体にどんな悪影響を及ぼすのか、そのメカニズムを教えてくれ
51:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 22:13 ID:XqMzYLNJ0
>>14

お前自身が人間モルモットになって実験したら良い

15:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:43 ID:3wHAj66K0
ストリーマーにナノイーにプラズマクラスターとかみんな同じ仕組みなのかね
17:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:47 ID:SEqh1zrJ0
人生50年あとは儲けもん
18:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:48 ID:tcA66o1r0
なぁに、水が汚染されてるからみんな基準値以上出るだろ
20:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:51 ID:7SkD6nR00
フッ素ー(うっそー)
21:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:52 ID:XCfMnJhi0
仕事のパートナーとしては最悪の部類の企業の一つ
22:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:54 ID:XY3F+/0E0
プール行っても水をはじくから若々しく見えていいやん
24:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:58 ID:RsHwrmuf0
PFOAはまああかんね
ダイキンは販売物見てもPFAS系の物質は多量に扱ってるだろうから大変だね
25:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:58 ID:01PqN1/F0
これって色んな工場から出てるんじゃ?
知ってたけど都合が悪から隠してましたー的な
26:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:58 ID:vI7qa80u0
ちょうど良い臨床例じゃん
なんか問題あるの何例かでもあんのかな?
27:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 20:58 ID:c3wbpV0W0
PFAS詐欺がな
100歳以上の日本人が来年には10万超えるしたいした影響ないだろ
29:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 21:01 ID:/om3LXEe0
PFOAは発ガン性ありってのが分かってるからな
PFAS全般の影響は調査中ではあるけどこれから先間違いなく規制は強まるよ
30:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 21:02 ID:WVrAxvcC0
ダイキンとか3Mの社員が何ともなかったら大した毒性ではないな
33:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 21:09 ID:Od6KrLEE0
問題ないんやろ
日本への半導体潰し
39:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 21:24 ID:lBvTxxaS0
求められて~

捨てられて~

44:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 21:36 ID:5Qh7BlgT0
危険な作業は派遣工にやらせてそいつらはとっくの昔に派遣切りしてるからなー
45:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 21:36 ID:aAoqt6Wb0
ダイオキシンの次の飯の種だ環境ホルモンは不発だったし
47:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 21:37 ID:21+BmWMl0
PFASは未だに毒性が明示されない
原液飲ませても問題が起きない
でもとりあえず基準値作るかってのが今
48:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 21:45 ID:WY+NabqN0
ダイキンが汚染物質バラ撒いてたやつか
49:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 21:51 ID:lHqVI9ha0
フッ素コーティングが便利すぎて
簡単に代替できないという地獄
50:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 21:56 ID:9pafErFX0
ダイキンだけのガスってあるから、
六フッ化硫黄がないとSamsungもTSMCもIntelも動かない
温暖化係数はCo2の2万5千倍
先読みしてたんだ
53:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 22:22 ID:+caDCoWX0
フッソと変わらなくね?
汚染されてるのが分かってるのに利益優先で作業させるとか
40:つらたんニュースさん 2025/09/14(日) 21:29 ID:0HDA2iLR0
別に問題なさそう(´・ω・`)
«
»