1:はじめのつらたんニュースさん 2025/09/17(水) 06:45 ID:01r77zr00
9:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 06:49 ID:a58RUeET0
頑張ったな、ゆっくり休め
17:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 06:53 ID:8eNY0+WH0
ワイはコロナあったからテレワークで何とか仕事できとるけどね
出社はガチでむりぽ
出社はガチでむりぽ
18:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 06:56 ID:Wg3kbtuf0
でもこれでおかーちゃんも生活楽になるやろ
19:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 06:57 ID:tA1yJf2N0
過保護な母親でいいよな
20:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 06:57 ID:jGjgcaGSM
いや何死んどんねん
21:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 06:58 ID:Tt2w0CjB0
コロナ関係ある?
23:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 06:59 ID:iVowSouY0
やっぱ人によってキャパシティは全然ちゃうな
27:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 07:04 ID:LFLFFvGh0
なんか胡散臭い記事やな
コロナで客足減ったからって息子に頼るか?
そんなカツカツなら元々繁盛してない店やろ
コロナで客足減ったからって息子に頼るか?
そんなカツカツなら元々繁盛してない店やろ
34:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 07:09 ID:iVowSouY0
>>27
この記事が本当かどうかはともかく、コロナで崩壊した飲食店なんてとんでもない数あるぞ
30:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 07:06 ID:J8/JXsxL0
一緒に別業態の飲食始めて頑張って客足復帰させるとかダメだったんかな
難しいとは思うけども
難しいとは思うけども
31:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 07:06 ID:5LOfkVPad
コロナで収入無くなってニート養えなくなったんだろ
33:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 07:09 ID:wOOW5TSa0
ガッツリ鬱病やん
必要だったのは病院での治療や
必要だったのは病院での治療や
35:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 07:11 ID:HOK2Os3P0
ただ怠けてるだけのニートと違ってガチ鬱病だったんやろな
36:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 07:11 ID:6YYGqJJa0
補助金貰えばええのに
41:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 07:17 ID:h/0aGjc+r
なるほどな死ぬ理由が欲しかったんやな
42:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 07:19 ID:34cN9aEk0
空調会社訴えればよかったのに
43:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 07:19 ID:2+7E5Ry+0
働く場所は良く考えろとしか
44:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 07:21 ID:AsiLP4ql0
週5で働いてるけど全然余裕で副業までしてるワイて超人だなさらに投資までしてるし
45:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 07:23 ID:NtzbEzrJ0
まず病院でしょ
46:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 07:25 ID:WIJI3KUU0
全員生活保護受ければ良かったのに
48:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 07:26 ID:v2AK1Sbh0
飲食店経営ならそこで皿でも洗わせればいいやん
60:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 07:43 ID:huF79+7w0
>>48
客が来ないのに?
49:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 07:29 ID:g7h0/16k0
これコロナ関係あるか?
52:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 07:31 ID:z8HhqkqX0
やっぱ労働って怖いわ
54:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 07:33 ID:KviRTy2Ca
生活保護受けてたら助かってたのに
58:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 07:39 ID:XdQynTHbr
せっかく育ててきたのに親としては悲しいやろ
何年も前でも職場のいじめ原因なら職場の労災や
何年も前でも職場のいじめ原因なら職場の労災や
61:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 07:50 ID:VmTqLcJW0
明らかに精神病んでるから福祉につなげるべき案件だろ
62:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 07:53 ID:oKgKZwed0
親がワイの鬱病に気が付いて理解得るのに5年かかったよ
63:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 07:54 ID:kbu/6xZI0
だから世間で仕事できないやつに押し付けるのは無理
女はそれが分からない
女はそれが分からない
66:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 08:02 ID:AXHVvq3h0
明らかにうつ病なのに病院も行ってなさそうだな
70:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 08:06 ID:emn3rv/40
2021年のコロナ最中かよ
あと数年粘れば、就職環境なんて別物になってたのに
今や日本人の30代とか引く手あまたよ
あと数年粘れば、就職環境なんて別物になってたのに
今や日本人の30代とか引く手あまたよ
71:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 08:21 ID:zyVQMN3c0
自宅で自殺するなよ
あんまりやろ
あんまりやろ
73:つらたんニュースさん 2025/09/17(水) 08:22 ID:1rPWrhA80
詰んでるとそんなもんよな
いつ死ぬかでしかないし覚悟はしてたんちゃう
« 【悲報】水没駐車場被害者、車の補償を受けられない可能性…管理会社に賠償請求か・・・いつ死ぬかでしかないし覚悟はしてたんちゃう
【朗報】辻希美(38歳、5人出産)「もう1人いける」 »
長男は空調会社に勤めていた5年前、職場でいじめに遭い、精神的に不安定になって退職した。
家族とほとんど会話しなくなり、布団の中で、天井を見上げて過ごす時間が多くなった。
店の客足も、なかなか戻らなかった。売り上げは、多くてもコロナ禍前の半分ほど。
1日の客が1人だけの日もあった。9月初旬、将来への不安から思わず、長男にこぼした。
「これからどうしよう。週1回でいいから、あんたも仕事をしてくれたら……」
数日後、予期せぬ言葉が返ってきた。「おれ、働くわ」。
長男の決意に、喜びがこみ上げた。
「ほんま? お母さん、うれしい」。
だが、その2カ月後、長男は自宅の浴室で命を絶った。
「期待をかけ過ぎ、追い込んでしまった。
コロナ禍がなければ、違った人生があったかもしれない」。
https://www.asahi.com/articles/ASP4B3H1XP30PTIL025.html
