1:はじめのつらたんニュースさん 2025/10/03(金) 11:28 ID:uKGGH5RK0
2:つらたんニュースさん 2025/10/03(金) 11:29 ID:fWzeDpi40
なおユニクロはパリのど真ん中にある模様
3:つらたんニュースさん 2025/10/03(金) 11:29 ID:NgnG/1Kw0
フランスのブランドじゃないと出店できないってこと?
4:つらたんニュースさん 2025/10/03(金) 11:29 ID:b3hpmJ4v0
差別やめろ
5:つらたんニュースさん 2025/10/03(金) 11:31 ID:fYLSXK95M
SHEINがどうとかは置いといてギャラリーラファイエットとやらは売り払った百貨店のテナントに入る店に自社の価値観がどうとか文句言う筋合いなくない?
自分のものじゃない店に何が入ろうが文句言うのはお門違いでしょ売らなきゃよかったじゃんって話よね
自分のものじゃない店に何が入ろうが文句言うのはお門違いでしょ売らなきゃよかったじゃんって話よね
6:つらたんニュースさん 2025/10/03(金) 11:32 ID:mW5jeyLV0
>>5
お気持ち表明は個人の自由や
7:つらたんニュースさん 2025/10/03(金) 11:33 ID:inXahopW0
店舗で実物触ったらバレるやろ
9:つらたんニュースさん 2025/10/03(金) 11:34 ID:ACtSDCaP0
何がアカンのか分からんのやが
10:つらたんニュースさん 2025/10/03(金) 11:34 ID:thjvJZHbd
百貨店なんかブランド価値で売ってるようなもんやのにわざわざ自分からブランド価値棄損するのはさすがに笑うわ
そら元のオーナーもブチギレるやろ
そら元のオーナーもブチギレるやろ
11:つらたんニュースさん 2025/10/03(金) 11:35 ID:r6V3LKgL0
アメリカの関税で死ぬからやろ
なお間に合わん模様
なお間に合わん模様
12:つらたんニュースさん 2025/10/03(金) 11:37 ID:thjvJZHbd
SHEINはUNIQLOやZARAあたりのブランディング狙ってるんやろうけど、商品ラインナップからしてええとこH&Mやろ
東南アジアのモールで我慢しとけばええものを一足飛びにやるから反発食らうねん
東南アジアのモールで我慢しとけばええものを一足飛びにやるから反発食らうねん
22:つらたんニュースさん 2025/10/03(金) 11:54 ID:bVPolh1l0
>>12
俺のイメージではZARA>H&M>ユニクロなんだがユニクロって今そんな格なの?
13:つらたんニュースさん 2025/10/03(金) 11:38 ID:y2ZKgSCV0
ユニクロはハイブランドやからね
14:つらたんニュースさん 2025/10/03(金) 11:38 ID:/2oifb590
他のブランドのデザインコピーして安く売ってるとか言われてた所か?
それなら堂々と店なんか出させたくないやろ
それなら堂々と店なんか出させたくないやろ
15:つらたんニュースさん 2025/10/03(金) 11:38 ID:re1CzNgO0
布を筒状にして縫い付けた物体
17:つらたんニュースさん 2025/10/03(金) 11:41 ID:B7VN60lw0
フランスは服捨てるの禁止なんやろ
18:つらたんニュースさん 2025/10/03(金) 11:48 ID:/uEgLFvQ0
買わなきゃいいだろ
19:つらたんニュースさん 2025/10/03(金) 11:50 ID:7yyobRj10
彼女とか女友達おらんやつはシェインのなにがヤバいかとかわからんやろな
21:つらたんニュースさん 2025/10/03(金) 11:53 ID:5IhyCs860
>>19
逆やろ
23:つらたんニュースさん 2025/10/03(金) 12:02 ID:8F74kspw0
>>19
むしろオタク君とか政治君の方が発ガン性物質の件で騒いでたように思うが…
24:つらたんニュースさん 2025/10/03(金) 12:06 ID:VH84qoBJ0
>>23
オタクくんや政治くんに彼女おるんやろ
20:つらたんニュースさん 2025/10/03(金) 11:53 ID:iPOG4bQD0
SHEINの服って汚染物質大量に検出されたとかなかったか?それが原因やない?
« 【朗報】佐々木朗希さん、気づく「もしかしてワイ、クローザーに向いてるんじゃね…?」【画像】石破茂、読んでる本の質が安倍さんと段違いだと話題にwww »
フランスで百貨店を所有する商業不動産開発のソシエテ・デ・グラン・マガザン(SGM)と契約を結んだ。フランスの小売り業者からは批判が巻き起こっている。
パリの百貨店「BHV」とフランスの他の5都市にある百貨店「ギャラリー・ラファイエット」に出店する。
これまでマーケティング戦略の一環で世界各地で期間限定の「ポップアップストア」を開設してきたが、今回の出店は新たな事業展開となる。
SGMのフレデリック・メルラン社長は、SHEINの出店で若い客層が来店するとし、SHEINで買い物をした顧客が百貨店内の別の店舗でブランド品のハンドバッグを購入するかもしれないと述べた。
フランチャイズ契約を通じて傘下の百貨店をSGMに売却したギャラリー・ラファイエットは、SHEINの出店に強く反対すると表明。「この超ファストファッション企業」の慣行が自社の価値観に反していると述べた。
パリのイダルゴ市長も出店を批判。地元企業や地元商品の支援といった「持続可能な地元商業」を推進するパリ市の目標に反すると主張した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/63b64301a74bd05a507db86e415361334da8178d
