1:はじめのつらたんニュースさん 2025/10/30(木) 01:42 ID:/da4Xs5a0
2:はじめのつらたんニュースさん 2025/10/30(木) 01:43 ID:/da4Xs5a0
なんでや…
9:つらたんニュースさん 2025/10/30(木) 01:52 ID:pJW3QAn70
>>2
バズらせたいが全面に出すぎなんだよ
ユーザーの知りたい情報>>>>バズりそうな話題
おすすめとかトレンドとか
全然機能してない
つぶやきに反応してもらいたいみたいなやつ
3:はじめのつらたんニュースさん 2025/10/30(木) 01:43 ID:/da4Xs5a0
オールドメディアよりクソだと言いたいのか…
4:つらたんニュースさん 2025/10/30(木) 01:47 ID:WZmoPInn0
少なくともSNS年齢規制くらいは設けていいんじゃないか
5:つらたんニュースさん 2025/10/30(木) 01:49 ID:gUpXIqDD0
朗報定期
6:つらたんニュースさん 2025/10/30(木) 01:50 ID:oFShNJuNr
これまじでイーロンマスクのポケットマネーで運営してるの?
7:つらたんニュースさん 2025/10/30(木) 01:50 ID:3D7soXd70
欧州の成熟社会ってギャグで言ってんのか?
8:つらたんニュースさん 2025/10/30(木) 01:52 ID:LTsGPsCUa
高市も規制派やから丁度ええやん
10:つらたんニュースさん 2025/10/30(木) 01:53 ID:porAxp/a0
日本ではとんでもない人気となっているもよう
12:つらたんニュースさん 2025/10/30(木) 01:53 ID:D28cui9Ia
ここ諸共SNS規制に全力だすなら高市を全面支持するぞ
マジでどうにかしろ
マジでどうにかしろ
14:つらたんニュースさん 2025/10/30(木) 01:55 ID:pJW3QAn70
>>12
別に規制はしなくていいけど
コンプラ企業が金出してデマを広めるアカウントを煽るのだけはやめてほしい
25:つらたんニュースさん 2025/10/30(木) 02:00 ID:KcC7UQEy0
>>12
自分たちに都合のいいように規制するから逆効果だと思う
60:つらたんニュースさん 2025/10/30(木) 02:15 ID:uWNecwMf0
>>25
ほんこれ
17:つらたんニュースさん 2025/10/30(木) 01:57 ID:ELBRVDI50
チョコプラさんが言った様になるやん
さすがやで
さすがやで
19:つらたんニュースさん 2025/10/30(木) 01:58 ID:aCkOsKQy0
海外はFacebookかInstagramよな
31:つらたんニュースさん 2025/10/30(木) 02:03 ID:n9pt8oeG0
ブロックしまくったら、ぬいぐるみと動物と料理だけ出てくるようになった
33:つらたんニュースさん 2025/10/30(木) 02:03 ID:59IUexHx0
日本人の使い方は特に下品だし無くしてええやろ
35:つらたんニュースさん 2025/10/30(木) 02:04 ID:25+kwSw20
むしろまだやってる奴いたのか
38:つらたんニュースさん 2025/10/30(木) 02:04 ID:wwAdZ7P70
フォロワー増やすの頑張ってた時、挨拶返しとか毎日してたわ
だるくてやめたけど
なんで顔も知らん人間とコミュニケーションとらなあかんねん
だるくてやめたけど
なんで顔も知らん人間とコミュニケーションとらなあかんねん
43:つらたんニュースさん 2025/10/30(木) 02:05 ID:UbNuzAwR0
別のSNSとかを利用してるなら結局変わらなくね
45:つらたんニュースさん 2025/10/30(木) 02:07 ID:GBe0/4PI0
ネタとかお笑いとかクリエイティブのみのSNSってないかね?
Xはちょっと気抜くと人の悪口と何かへのクレーム、キャンセルカルチャーまがいのものが溢れてくる
Xはちょっと気抜くと人の悪口と何かへのクレーム、キャンセルカルチャーまがいのものが溢れてくる
46:つらたんニュースさん 2025/10/30(木) 02:07 ID:zpSvfkqYH
オタが集まってるところが一般人に開拓されるとオワコンになるから
オタは毎回逃げなければならんのよね
オタは毎回逃げなければならんのよね
49:つらたんニュースさん 2025/10/30(木) 02:09 ID:KcC7UQEy0
なんだかんだ5chが最高なんだよな
50:つらたんニュースさん 2025/10/30(木) 02:09 ID:Yl+lqfiX0
ドイツはこないだblueskyに来たと聞いたな
そんなXアカンのか
そんなXアカンのか
64:つらたんニュースさん 2025/10/30(木) 02:18 ID:OOq/jXPf0
日本も実は既に人はほとんど消えていて有用性も宣伝効果も失われとるんやけど、それをいいことに一部のステマ企業が話題を独占して、さも自分達は流行ってるみたいに演出しとるんや
66:つらたんニュースさん 2025/10/30(木) 02:21 ID:KcC7UQEy0
>>64
他のsnsもそう
インフルエンサーに案件頼んで流行ってますって演出するだけや
71:つらたんニュースさん 2025/10/30(木) 02:25 ID:zpSvfkqYH
>>64
てかネトウヨとかBOTばっかじゃねって思ってるし
謎のトランプアイコン日本人とか謎の高市応援団とかめちゃ謎
67:つらたんニュースさん 2025/10/30(木) 02:21 ID:a67CQ31h0
いい流れや
あんなん今すぐ消え失せても困らん
« 日立建機、社名を「ランドクロス」に変更 27年4月から・・・あんなん今すぐ消え失せても困らん
中居正広さん、打つ手がないので木村拓哉さんに擦り寄ろうと画策してしまう・・・ »
欧州でXから距離を置く動きが加速している。パリ市やドイツ国防省のほか、ドイツやオーストリアの60以上の大学、研究機関が利用停止を今月発表したことが伝えられている。
英紙ガーディアンやスウェーデン紙ダーゲンス・ニュヘテル、スペイン紙バンガルディアは、Xを社会的に害悪なプラットフォームとして昨年11月に投稿を停止し、世界三大映画祭のベルリン国際映画祭も昨年末にXから撤退した。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/ddd439625bf5f5d519d15ef399e84320a6703ba4
