Date: 2025年11月06日抽出レス数:43 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/11/06(木) 08:05 ID:NNW8boRF0
学校にいけないという軟弱な精神なのだから

嫌な気持ちを堪える 我慢する 能力が身につかないで
同じ軟弱な精神のまま 不登校期間が延びたら
行けるはずがない

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1762383940/
2:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 08:06 ID:Wayjopdu0
自殺考えてるくらい深刻じゃなきゃ無理にでも行かせるべきだわな
そのへんの判断が難しいんだろうけどさ
6:はじめのつらたんニュースさん 2025/11/06(木) 08:12 ID:NNW8boRF0
>>2

子どもの自殺の原因1位は学業不振なんだと

要するに人生が行き詰まったってことやね
不登校にさせたら より行き詰まるやんか

7:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 08:12 ID:Wayjopdu0
>>6

別に勉強が問題なら通信教育でよくね?

3:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 08:10 ID:7RFIlONj0
社会って基本的に嫌なことばっかりやしな 小中からつまづくと厳しいと思う
9:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 08:16 ID:uDAQ/vQ40
学校で嫌なら社会人になったら無理だわな
10:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 08:18 ID:NvTkeYD70
不登校の末路を統計取って見せつけたらええねん
12:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 08:18 ID:rU9VRhG70
別に赤の他人やから
行かない結果後々苦悩するならそれはそれで自己責任や
13:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 08:22 ID:QSH8xpKR0
いつどこで社会性を身に付けるつもりなのか聞いてみたいとは思う
14:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 08:22 ID:iAfIry8V0
無理やり行かせてなんか起きたら先生たちの責任になるんやからそらそうなるよ
15:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 08:27 ID:lOIOVP8C0
お前らの想像する不登校はいじめられてとかだろうけど
普通に学校行くのが面倒だからってやつもいるからな
そういうやつらはネットやオンゲーで社交性身に着けてるし問題ない
18:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 08:29 ID:gsgzVIzP0
まあ無理に精神病なるより自宅で良いんじゃね?
家が毒親で、虐待あるとかならアレやが
いまどきは無理に登校させて揉まれても3回とかから飛び降りるで
19:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 08:30 ID:+lPjTIeR0
じゃあその後のケアはどーすんの
と言われたら何も言えないし無責任よな
22:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 08:32 ID:O2IDTfzn0
ワイも不登校やったけど人生なんとかなってるで
不登校→通信制→大学→新卒クビ→障害者雇用クビ×2や
23:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 08:32 ID:buCZeXfMM
登校しなくていいよ!逃げてもいいよ!(その後知らねw)
24:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 08:34 ID:yLzKsO2xM
で、不登校後何しているんや
まさかゲームとかアニメじゃないだろうな
25:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 08:36 ID:zao49YhL0
なお不登校で自宅でやってるのはオンラインゲームのもよう
26:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 08:36 ID:dn49kzSA0
30年前と比べて覚えること4倍?くらいに増えてるって聞いたことあるわ
29:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 08:40 ID:2E5JmudxM
世間知らずだからごく少数の成功例挙げて
怠けるのを正当化する
不登校限った話ではないが
30:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 08:40 ID:m/97mMgm0
健常者なら普通にこなせる学校の集団生活に馴染めないなら他人と関わらずに生きて行くしかないでしょ
31:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 08:44 ID:DcCMdr9d0
ただのガラクタを繊細な感性を持った特別な存在なんだよ
みたいに美化して気持ちよくなってる奴って真の邪悪やと思う
33:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 08:47 ID:+lPjTIeR0
沖縄の離島で不登校児童が集団生活している福祉施設あるけど
あれぐらいしないとまともな社会人になれないんだろう
36:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 08:49 ID:VYYvgZ3x0
引き籠っちゃってもどっかで出てきてくれればええけど出てこなかったら絶望だよな家族的には
38:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 08:49 ID:tz080iEg0
不登校のくせに体育祭とか修学旅行には来る奴の気がしれない
嫌なことから逃げてるだけやないか
40:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 08:51 ID:lkLNgZ9P0
学校でいじめられるような子はバイト先でも就職先でもパワハラのターゲットになるからなあ
41:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 08:52 ID:9MWy3iCU0
>>40

そもそも職場来れるんか?

44:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 08:55 ID:rvOjj7wkM
登校って一番楽な成長方法だし
45:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 08:56 ID:tz080iEg0
てか不登校ってなんでなっちゃうんやろな
ワイも友達とケンカしたあととか学校行きたくないなと思ったこと何度もあったけど
そんなこと親に言っても無理やり家から追い出されるだけやろなって思って嫌々ながらも学校行ってたわ
まぁ登校しちゃえば友達とくだらない話したりして普通に楽しかったしな
55:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 09:09 ID:80bNWtYn0
>>45

普通家にも居場所無くなるよな不登校なったら

57:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 09:11 ID:9MWy3iCU0
>>55

でもネットがあるから大丈夫

50:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 09:03 ID:FBw+duqn0
本人に理由があって行かないならしゃーない
YouTuberとかに影響されて行かない馬鹿なら行かせる
54:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 09:09 ID:zERjybR/0
それで将来社不になって環境が悪いとか言い出す
59:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 09:12 ID:cqgmXJkB0
他人のガキ何てどんな惨めな人生送ろうが何の責任も無いんだからそりゃそう言うだろ
本当に心配してるんなら親がぶん殴ってでも行かせろよって話
61:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 09:13 ID:E+wXzNosM
でもそんなものあっても勉強しないじゃん
62:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 09:14 ID:GUUBvY2N0
実際行かなかったゆたぽん見てりゃ分かるだろう
見てないけど
67:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 09:17 ID:YfmMApoi0
今のガキって親が甘やかしすぎじゃね?
74:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 09:30 ID:ATmczt+B0
育児放棄を都合よく言える時代になったな
90:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 09:52 ID:d+cnvvH30
中学まではそれでもええけど
高校からはそうはいかない
98:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 10:03 ID:yMPwvZ2vM
不登校なら親から離れて集団生活だな
最低限これぐらいしないと引きこもりコースや
101:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 10:12 ID:CZ5t0r8Q0
20年後がワイや
102:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 10:12 ID:QrS3BzPe0
未来なんか誰にもわからない
他人の言うことなんか気にするな
104:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 10:13 ID:NcGHN6rdH
甘えるな
引きこもりを許すと将来ニートになる
108:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 10:17 ID:kOW418KkM
結局登校した方が人生ヌルゲーなんよな
«
»