1:はじめのつらたんニュースさん 2025/11/06(木) 08:52 ID:q2XmbqHXM
2:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 08:53 ID:q3QUKp5W0
アツゥイ!
3:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 08:54 ID:hsT9guqK0
>>2
これ
4:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 08:54 ID:rS7PCUQv0
マリオットって高いとこちゃうん
名前が同じなだけ?
名前が同じなだけ?
5:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 08:54 ID:fguZYz2v0
ワイのマンションも温度調節難しいんやがコツない?
6:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 08:55 ID:8moXBc7N0
57度で死ぬんやな
7:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 08:56 ID:fguZYz2v0
57度で法的制限より15度高い?42度は緩いやろ
45:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 09:21 ID:S0qzMiKz0
>>7
°F120度制限なんじゃないの
それだと49度くらい
9:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 08:56 ID:VYYvgZ3x0
シャワーの温度調節しないとか漢すぎるわ
10:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 08:56 ID:gxWmpTm+0
こわE
11:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 08:56 ID:zuGmhMrE0
普通手で温度確かめてからあびるやろ
13:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 08:57 ID:fpAp38f7d
>>11
年取ると感覚が鈍るから
12:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 08:56 ID:z1z6WIso0
気づいときは火傷が手遅れみたいなもんなんだろ
17:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 08:59 ID:1KQA1Tlb0
54度くらいの温泉入った事あるけど
足首入れた時点で悲鳴出たわ
高温による心臓発作でシャワーでっぱなしによる火傷なんじゃないかな
足首入れた時点で悲鳴出たわ
高温による心臓発作でシャワーでっぱなしによる火傷なんじゃないかな
19:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 08:59 ID:HTz2pCeK0
42℃までか
設定温度見直さなきゃ
設定温度見直さなきゃ
20:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 09:00 ID:BGSDk0eC0
サウナは60度
21:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 09:01 ID:UkEkYAqq0
気づかんのか……
22:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 09:03 ID:6a2lcA+s0
アツゥイ!ってなった瞬間ヒートショックなったか滑って転んで気絶したんちゃうか
でないと浴び続けないやろ
でないと浴び続けないやろ
24:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 09:04 ID:nKb2vc1B0
アメリカのホテルはほんま設備ひどいからな
25:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 09:04 ID:h3XaedtV0
これホテルが数十億だか払わされるやつだろ
26:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 09:04 ID:NN9pOuK20
そんな温度で死ぬんだ
28:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 09:06 ID:FBw+duqn0
温度に気づかないのもヤバイがそんな温度が出るシャワーもヤバイわ
30:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 09:07 ID:gCFwN90vd
死ぬまでいくか?
浴び続けない限り死にはしないだろ
熱いと反射的に避けるだろうし
浴び続けない限り死にはしないだろ
熱いと反射的に避けるだろうし
31:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 09:07 ID:HxZDVJ9c0
逃げられるやろ
33:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 09:09 ID:ybNL5raJ0
昔ながらの老人だらけのあの熱々の風呂が45℃くらいや
50℃で普通にやけど出来るで
50℃で普通にやけど出来るで
36:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 09:14 ID:bb5uj8kP0
いきなり熱湯出てくるわけないやろ
37:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 09:15 ID:0TKJy6+B0
たまにあるよなー
39:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 09:15 ID:PWYT5e5G0
それくらいの熱湯出るだろ
水と混ぜるんだから
水と混ぜるんだから
40:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 09:16 ID:cqgmXJkB0
なんですぐ止めないの
47:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 09:22 ID:VzXV6GIB0
>>40
爺さんが温度確認せずにシャワー浴びたら熱すぎてパニクったかそのまま気失ったかやろな
41:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 09:18 ID:7A59vry80
ワイも海外でお湯ひねったら冷水でてきたことあるわ
43:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 09:19 ID:z6YKnBcDd
海外旅行から帰ってきた日本人が必ずシャワーの温度調節の話するよな
海外は温度も水量もよくわからんて
海外は温度も水量もよくわからんて
46:つらたんニュースさん 2025/11/06(木) 09:22 ID:+fVVJd/Jd
ジョンソンさんは浴槽に半分浸かった状態で見つかった
ジョンソンさんは普段から血圧も高かったとのことだ。
« 子供食堂の発明者「子供食堂は誰でも来ていいと言ったけど、ギャンブル依存者は来ないで」ジョンソンさんは普段から血圧も高かったとのことだ。
初手でヒートショック起こしたんだろこれ
不登校への対策「嫌なら行かなくてもいいよ、行ける気持ちになったら行けばいいよ」←これ・・・ »
報道によると、米ロサンゼルス出身のテリー・ジョンソンさん(72)は今年5月、孫娘の卒業式に出席するため、カリフォルニア州サンノゼのフェアフィールド・バイ・マリオット・ホテルに宿泊した。
ジョンソンさんはホテルに到着してすぐにシャワーを浴びたところ、カ氏135度(セ氏約57度)に達する熱湯を浴び、全身にやけどを負った。
これはカリフォルニア州の法的制限より約15度高いものだ。
https://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2025110380077
