Date: 2025年11月08日抽出レス数:40 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/11/08(土) 08:49 ID:0A5Xt2oD0
政府が今国会への提出を検討している防衛省職員給与法改正案の概要が判明した。自衛官の「2士」とその候補生の初任給をいずれも過去最高額とし、全ての年代の俸給(基本給)も引き上げる。定員割れが続く自衛官のなり手を確保し、離職を防ぐ狙いがある。

 初任給は、高卒の「2士」で23万9500円(前年度比1万4900円増)

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20251106-OYT1T50204/

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1762559370/
2:はじめのつらたんニュースさん 2025/11/08(土) 08:49 ID:0A5Xt2oD0
これより給与少ない奴おるか?
3:つらたんニュースさん 2025/11/08(土) 08:50 ID:aE12Dnch0
高卒なら高くね?
地方なら15万とかだぞ
113:つらたんニュースさん 2025/11/08(土) 10:09 ID:dN0fN9Le0
>>3

中卒も可

4:つらたんニュースさん 2025/11/08(土) 08:50 ID:ycDnxZAiM
ニートは就職のチャンスやん
5:つらたんニュースさん 2025/11/08(土) 08:50 ID:CteYNFsD0
時給換算いくら?
6:つらたんニュースさん 2025/11/08(土) 08:51 ID:dXICBctKr
高いわ
ワイが入った時とえらい違いやんけ
7:つらたんニュースさん 2025/11/08(土) 08:51 ID:deJvJ4NP0
他に手当てゴン積みやろ?
9:はじめのつらたんニュースさん 2025/11/08(土) 08:52 ID:0A5Xt2oD0
>>7

陸の都市部なら20%くらい、海で船に乗れば30%くらいドン!やな

19:つらたんニュースさん 2025/11/08(土) 08:58 ID:6MuBZjKM0
>>9

そんな貰えんぞ

8:つらたんニュースさん 2025/11/08(土) 08:51 ID:/6EACT2D0
自衛隊は辞めた後も美味しい
20:つらたんニュースさん 2025/11/08(土) 08:58 ID:6MuBZjKM0
>>8

何が美味しいんや?

105:つらたんニュースさん 2025/11/08(土) 10:05 ID:pjzNtBDb0
>>20

互助会みたいなのがあって再就職支援が手厚い

158:つらたんニュースさん 2025/11/08(土) 10:40 ID:MyIVoob20
>>105

手厚い(警備員、土木)

165:つらたんニュースさん 2025/11/08(土) 10:50 ID:9uFC6znM0
>>158

結局中途で入るからなあ

169:つらたんニュースさん 2025/11/08(土) 10:51 ID:MyIVoob20
>>165

50そこそこで放り出される自衛官って再就職どうなってんの?

159:つらたんニュースさん 2025/11/08(土) 10:44 ID:MSPM3qJE0
>>105

紹介して貰えるのバス運転手とかそんなんやで

163:つらたんニュースさん 2025/11/08(土) 10:47 ID:/m4GK4430
>>105

空自パイロットか防衛医官なら選び放題やけど…

166:つらたんニュースさん 2025/11/08(土) 10:50 ID:9uFC6znM0
>>163

ええ…何言ってんの

10:つらたんニュースさん 2025/11/08(土) 08:52 ID:GbIZPA1c0
40歳で首やろ
11:つらたんニュースさん 2025/11/08(土) 08:52 ID:qm3cflC50
立派な仕事やしこれくらいあげてもええやろ
12:つらたんニュースさん 2025/11/08(土) 08:52 ID:H/leSn+40
30くらいまで上げるべき
13:つらたんニュースさん 2025/11/08(土) 08:53 ID:OcgIhC600
大卒行政のワイより高いんやが…?
14:つらたんニュースさん 2025/11/08(土) 08:53 ID:jcPavMk/0
高卒初任給で24万
しゅごい
15:つらたんニュースさん 2025/11/08(土) 08:54 ID:qm3cflC50
>>14

あと生活費が完全無料ってのも良いよね

44:つらたんニュースさん 2025/11/08(土) 09:09 ID:XHDIVnYv0
>>15

これ実は嘘らしいぞ。備品関連は自分で買わないといけないから金は結構使うらしい

16:つらたんニュースさん 2025/11/08(土) 08:54 ID:9oVqKQm+0
自衛隊に行くレベルの低学歴からしたら高いやろ
20万切ってるからな普通の高卒求人は
17:つらたんニュースさん 2025/11/08(土) 08:54 ID:KxZAFuQs0
大卒ならどうなるん?
18:つらたんニュースさん 2025/11/08(土) 08:58 ID:6MuBZjKM0
契約社員みたいなもんやからクソ安いぞ
21:つらたんニュースさん 2025/11/08(土) 08:59 ID:KI5WrX/i0
ボーナスドーン
退職金ドーン
年金ドーン
26:つらたんニュースさん 2025/11/08(土) 09:00 ID:6MuBZjKM0
>>21

現実見ろよ

28:つらたんニュースさん 2025/11/08(土) 09:01 ID:72isTI1i0
ワイ総支給45万、震える
そんな給料で自衛隊入れって言われたら自害するわ
29:つらたんニュースさん 2025/11/08(土) 09:02 ID:9+tLifnG0
自衛隊は所属ガチャにもよるけど、すぐ追い出されるのがな
30:つらたんニュースさん 2025/11/08(土) 09:02 ID:i5ebcd9s0
衣食住あるんだから
こんなもんなるよね
34:つらたんニュースさん 2025/11/08(土) 09:03 ID:dXICBctKr
>>30

詐欺にひっかかりやすそう

31:つらたんニュースさん 2025/11/08(土) 09:02 ID:0xp6EwnA0
こっから税金引かれるから手取りは17万くらいか
32:つらたんニュースさん 2025/11/08(土) 09:02 ID:IdjoFHMV0
50代のわいよりええて許せんわ
36:つらたんニュースさん 2025/11/08(土) 09:03 ID:jAN7T2Zr0
自衛隊の労働時間の長さはまあブラックといっていい
37:つらたんニュースさん 2025/11/08(土) 09:04 ID:leFowzPg0
棍棒持って熊退治
52:つらたんニュースさん 2025/11/08(土) 09:13 ID:gHAY5APNM
訓練してるだけでこれだからな
«
»