1:はじめのつらたんニュースさん 2025/11/16(日) 18:16 ID:JoF1Kckg0
2:はじめのつらたんニュースさん 2025/11/16(日) 18:16 ID:JoF1Kckg0
絶対にサボりたいだけのやつが休みそう
3:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 18:17 ID:Md1Fub960
まぁコロナよりは納得する
4:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 18:17 ID:ymrwgkbv0
命にはかえられないしね
責任も取りたくないよ
責任も取りたくないよ
5:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 18:18 ID:LxVSE9Ug0
普通に命が危ないから当然の措置やな
友達のところに遊びにいくのも同じ理由で危険だから家に篭らんといけないが
友達のところに遊びにいくのも同じ理由で危険だから家に篭らんといけないが
6:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 18:18 ID:I41ndmFf0
不登校増やすだけやろこれ
休ませるならオンライン授業にして全員休ませろよ
まさかこの時代にオンライン授業出来ないのか日本って
休ませるならオンライン授業にして全員休ませろよ
まさかこの時代にオンライン授業出来ないのか日本って
11:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 18:20 ID:JLEzvM/V0
>>6
全ての公立校の全校生徒オンライン授業可能な国があるなら教えて
7:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 18:18 ID:2ztzbWzi0
熊休み
8:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 18:18 ID:BfeJ58tl0
コロナの頃にリモート環境整えたんちゃうんか?
10:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 18:19 ID:2D9X1lBW0
登下校毎回送るのも大変やしな
12:はじめのつらたんニュースさん 2025/11/16(日) 18:20 ID:JoF1Kckg0
リモート授業ができんなら登下校用にスクールバスを走らせるとかできんのかな
15:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 18:21 ID:ZerIKMUi0
危険すぎるから能登の被災者みたいに疎開するべき段階にきている
16:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 18:21 ID:8J682qUE0
どこか知らんがどうせ燕三条市に熊なんておらんだろ
18:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 18:22 ID:/TPnmGpt0
保護者が登下校を送迎しろや
夫婦で毎日は無理でも近所の家庭と協力したら家庭事に週1か週2の負担で回せんか
夫婦で毎日は無理でも近所の家庭と協力したら家庭事に週1か週2の負担で回せんか
20:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 18:23 ID:I41ndmFf0
コロナ禍にタブレットやらノートPCやら揃えたのにこういう時にやらないでいつやるんだよ
あれ無駄やん
あれ無駄やん
22:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 18:23 ID:ZeuRQELO0
ならワイもクマ怖いから仕事行かんわ
有給認めろ
有給認めろ
28:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 18:28 ID:/TPnmGpt0
>>22
有給の取得に理由は要らんやろ
有給さえ残ってるなら認められるぞ
32:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 18:30 ID:ZerIKMUi0
>>28
それ東京の立派な企業だけ
地方では未だに昭和のまんまだよ
24:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 18:25 ID:e2k1NcbT0
絶対来いって言って死傷事件起きたらヤバいから妥当
25:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 18:25 ID:qr3+4oNt0
保護者が申告せないかんのやからガキの浅知恵で休めはせんのやろ
27:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 18:28 ID:wYtlEHAZ0
1度逃げたら逃げ癖つくから仕方ないね
29:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 18:29 ID:7Qt6i6Cu0
じゃぁバスでもだしてやれよ
30:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 18:29 ID:OYR0SyMY0
小中の欠席って何もデメリットなくね?
高校とか大学ならまだしも
私立とかだと違うんか?
高校とか大学ならまだしも
私立とかだと違うんか?
33:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 18:30 ID:ZerIKMUi0
>>30
中学は内申書あるから影響むちゃくちゃでかい
31:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 18:29 ID:I+O6vQ3w0
スクールバスとか無いのかな?
34:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 18:30 ID:ZerIKMUi0
>>31
あるわけねえだろ
36:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 18:32 ID:PAsuKdN90
おー
すげえ利用するわ
すげえ利用するわ
37:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 18:33 ID:0WbS8KEq0
新潟の三条はそこまで山でもないから過剰反応しすぎだとは思う
40:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 18:35 ID:I41ndmFf0
>>37
駅から2.5キロで山やけど
クマにしたら100メートルぐらいの距離やで
39:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 18:35 ID:tW7VSwch0
下田に熊出るの?
41:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 18:36 ID:8OQWy35+0
まあ下手したら死ぬからな
42:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 18:36 ID:iJHzgo1J0
東北がガチで機能してない
誰も東北で仕事したがらない
誰も東北で仕事したがらない
45:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 18:38 ID:3fYC/V0F0
まさかクマの侵略から日本が終わるとはね・・・
51:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 18:43 ID:FXDorTLW0
地元民やけど大崎の辺りとかは山の近くに学校あるぞ
« 【悲報】ワイ(31)の冬のボーナス、17万円でフィニッシュ…【画像】女さん「私たちのキラキラした日常…そして人生。弱男は嫉妬しないでね?💙」 »
11/16(日) 15:00配信
三条市は市内でクマ出没が相次いでいることを受け、保護者が「通学に危険性が高い」と判断して子どもを欠席させた場合は、小中学校で欠席扱いとはしないと発表した。
市によると、市内の本年度のクマの出没件数(痕跡(こんせき)含む)は13日現在で120件と、既に過去最多となっている。市は市教育委員会事務局職員などによる通学路のパトロールや、下田地域の通学バス運行範囲の拡充などの対策をしている。
これらに加え、保護者が危険性を理由に欠席させた場合も「出席を要しない日」として取り扱うことを決めた。4日に運用を始めており、30日まで続ける。
県教育庁保健体育課などによると、クマ対策による県内市町村で同様の対応があるかは把握していないという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/daf38a6bc9b3d5b6a9bb148aeb8dcf4428da1064
