Date: 2022年12月07日抽出レス数:50 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2022/12/06(火) 18:04 ID:D9rNYYp10 BE:306759112-BRZ(11000)
sssp://img.5ch.net/ico/kita1.gif
 イギリスでは現在、毎週のように物の値段が上がっており、一般的なインフレ率が過去45 年間で最高となるなど、深刻な物価高に見舞われている。

 誰もが食費や燃料費といった生活費の危機を抱えている中、新たな国勢調査によると、特に貧困層の人々は困難な状況を強いられているという。

 食材を買う余裕がないためにペットフードを食べたり、燃料費の高騰の影響で、
電子レンジやオーブンを使用する代わりに、キャンドルやラジエーターで食べ物を温めたりすることを余儀なくされているそうだ。

イギリスのインフレ率が過去45年で最高に

 食料や生活必需品の価格が週ごとに上昇しているイギリスでは、スーパーなど食料品店での販売価格が、昨年と比較して 12% 以上も高くなっている。

 今イギリスは、全ての物価がここ数か月で驚異的に上昇しており、 過去45 年間で最高のインフレ率になっている。

 若い世代の人々にとっては、前代未聞の物価高と賃金低下に見舞われているわけだが、生活費すら捻出できない事態はとても深刻だ。

 可能な限り働いていても、その収入だけでは生活必需品を買う余裕がない人も増えている。多くの人の生活がひっ迫しているのだ。

イギリスの深刻な物価高騰。生活が苦しくてペットフードを食べる人も

https://karapaia.com/archives/52318211.html

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1670317457/
2:つらたんニュースさん 2022/12/06(火) 18:04 ID:D9rNYYp10
ウェールズではペットフードを食べるほど生活がひっ迫

 今回、最新の「国勢調査データ」が発表されたが、イギリス南西部、ウェールズの首都カーディフに、最も貧困な地域が6か所も集中していることがわかった。

 カーディフ東部で、食料貧困を減らすことを目的とし、住民に手頃で入手しやすい食料と生活必需品を提供する「The Pantry」プロジェクトを行っている地域労働者マーク・シードさんは、
物価高の厳しい現状を目の当たりにして、衝撃を受けたと話している。

「食材が買えなくてペットフードを食べたり、ラジエーターやキャンドルで食べ物を温めたりしている人が存在するという厳しい事実を目の当たりにしました。
涙ながらに彼らが語る話を聞くと、本当にショックです。

貧困の立場にある人々は、声を上げるのは簡単ではありません。
インフレ上昇の結果として、政策は貧困地域といった場所ではなく、困難な家庭の人々に必要な支援が与えられるよう、人に焦点を当てるべきです。」

クリスマスは3人に1人が祝う余裕なし

 イギリスでは、牛乳やバター、チーズ、肉、パンなどの家庭の必需食料品の価格は、先月最大 42% 上昇した。これは、1980 年以来の最高値だという。

 こうしたコストの上昇により、平均的なイギリスの世帯が今年支払う光熱費は 88.9%も上回ると推定されている。

 また、今年の終わりまでに、平均的な家族がスーパーなどで食材を購入するのに、去年よりも380ポンド(約63000円)多い4,960 ポンド(約82万円)を費やすことになるだろうとも言われている。

 さらに、クリスマスまでもうすぐだが、今年の冬は七面鳥や鳥の不足も相まって、3人に1人がクリスマスにお金をかける余裕などなく、
プレゼントの費用も3 分の 1 以上 (36.3%) 削減することを予定している人がほとんどだということだ。

3:つらたんニュースさん 2022/12/06(火) 18:05 ID:Lz7GEqNp0
やめろ!あれ味ないぞ
9:つらたんニュースさん 2022/12/06(火) 18:06 ID:p104lEi60
>>3

ペットに出す前は、ちゃんと塩で味を調えてやらないといけないってことか

4:つらたんニュースさん 2022/12/06(火) 18:05 ID:VmeUlo4L0
ウナギのゼリー寄せ食おうぜ
5:つらたんニュースさん 2022/12/06(火) 18:05 ID:p104lEi60
ペットフードの方が高いんじゃねえか?
7:つらたんニュースさん 2022/12/06(火) 18:05 ID:iFwSiOe30
アメリカみたいに嘘ばかりついたりせず、素直でよろしい
8:つらたんニュースさん 2022/12/06(火) 18:06 ID:CZL8hZX90
可もなく不可もなく
10:つらたんニュースさん 2022/12/06(火) 18:06 ID:gqDO1IeA0
日本じゃペットフードのほうが高いってのに
贅沢だな
12:つらたんニュースさん 2022/12/06(火) 18:07 ID:3luQ6Ji80
ペットフードの方が高くつくのでは?
13:つらたんニュースさん 2022/12/06(火) 18:07 ID:cjkx+Slx0
猫の総合栄養職結構高い、月5000円くらいかかる
14:つらたんニュースさん 2022/12/06(火) 18:07 ID:U85w8WHC0
ペットフードて安くないだろw
15:つらたんニュースさん 2022/12/06(火) 18:08 ID:QiVBaRRR0
ああいうのも人が味見しながら作ってんだろ?いや、知らんけどさ
16:つらたんニュースさん 2022/12/06(火) 18:08 ID:Z8Jtt4hw0
日本だって鳥や小動物の餌食ってるじゃん
オートミールだっけ?
あれうちのデグーのおやつやぞ
17:つらたんニュースさん 2022/12/06(火) 18:08 ID:CN2i02nn0
ペットフードはコスパ悪いやろ
18:つらたんニュースさん 2022/12/06(火) 18:09 ID:gKiyrp620
食材を買う余裕がないなら代わりにペットを食べればいいじゃない
19:つらたんニュースさん 2022/12/06(火) 18:09 ID:0rORANeS0
みんなポイポイ動物捨てるフラグか
82:つらたんニュースさん 2022/12/06(火) 18:20 ID:tR2IEsso0
>>19

すでにニュースになってたよ

20:つらたんニュースさん 2022/12/06(火) 18:09 ID:SJfng9vS0
おまえらなに食ってんだよ
21:つらたんニュースさん 2022/12/06(火) 18:09 ID:WUGCCU9r0
ペットフードも三割くらい値上がりしてないか?
22:つらたんニュースさん 2022/12/06(火) 18:09 ID:iunpraog0
便秘になるぞ
マジで
23:つらたんニュースさん 2022/12/06(火) 18:10 ID:bWngNCe/0
でも平均年収が日本より高いんでしょ
34:つらたんニュースさん 2022/12/06(火) 18:13 ID:85JWIu9c0
>>23

日本と同じぐらいで光熱費が年100万円ぐらい
一般家庭でね

25:つらたんニュースさん 2022/12/06(火) 18:11 ID:vIelNnbd0
値段を考えるとコオロギよりマシでは
26:つらたんニュースさん 2022/12/06(火) 18:11 ID:31TTjAZs0
これが資本主義
29:つらたんニュースさん 2022/12/06(火) 18:12 ID:lspVXc0F0
流石に嘘だろ…マジ?
31:つらたんニュースさん 2022/12/06(火) 18:12 ID:GStHg54y0
実際何食べてしのぐのがベストなん
38:つらたんニュースさん 2022/12/06(火) 18:13 ID:31TTjAZs0
>>31

32:つらたんニュースさん 2022/12/06(火) 18:12 ID:riyJFOsl0
舌バカw
33:つらたんニュースさん 2022/12/06(火) 18:13 ID:qXuGuJpm0
1割。2割上がったくらいでそんな困窮するか?怪しいな
67:つらたんニュースさん 2022/12/06(火) 18:16 ID:fyf/XY3+0
>>33

食品はその程度だけど、一般家庭の光熱費が
1.5~2倍ぐらいに跳ね上がってる
普通のご家庭の電気代が毎月4万~6万円とか
Youtubeで日本語でやってくれてるチャンネルあるよ

35:つらたんニュースさん 2022/12/06(火) 18:13 ID:7XYCZYQU0
マックスもドッグフードうまそうに食ってたやん
36:つらたんニュースさん 2022/12/06(火) 18:13 ID:iwxpG8Dx0
飯食わないものになればいい
そしたらいくら物価上がっても問題ない
37:つらたんニュースさん 2022/12/06(火) 18:13 ID:QIscg9zi0
イギリスならペットフードの方が美味いまである
39:つらたんニュースさん 2022/12/06(火) 18:13 ID:iazzH1TT0
ははは、まさか!

イギリスの最賃は1600円くらいだから、日本のより庶民は豊かなの!!!って志位さんとかがTwitterで言ってたし!

40:つらたんニュースさん 2022/12/06(火) 18:13 ID:OnhbToSR0
アレ、うまいのかな
41:つらたんニュースさん 2022/12/06(火) 18:13 ID:RWnwv14M0
いいな
日本じゃペットフードの方がよっぽど高いぞ
49:つらたんニュースさん 2022/12/06(火) 18:15 ID:Ools/MjY0
>>41

ケーキとか寿司とか
俺より遥かに高いペット達

43:つらたんニュースさん 2022/12/06(火) 18:14 ID:W5o7yxhJ0
ロシアから石油や天然ガスを買うだけで解決するのに、こいつら馬鹿じゃね?
44:つらたんニュースさん 2022/12/06(火) 18:14 ID:Ools/MjY0
つまり格差が酷いと
50:つらたんニュースさん 2022/12/06(火) 18:15 ID:xE8lflAA0
火星コーヒーとかバイコディンまぶしジャガイモとかにならんだけまだ…
51:つらたんニュースさん 2022/12/06(火) 18:15 ID:bNqhjzYo0
ペットフード高いだろ
シリアルのほうが全然やすいぞ
52:つらたんニュースさん 2022/12/06(火) 18:15 ID:Vxla5B370
実はドッグフードは完全食
塩分も控えめで体に良い
はずw
53:つらたんニュースさん 2022/12/06(火) 18:15 ID:shLnHTn30
イギリス人なら何食わせてもあまり変わらん気がする
56:つらたんニュースさん 2022/12/06(火) 18:15 ID:qXuGuJpm0
ジャガイモ食ってるほうが遥かに安そうなんだが
61:つらたんニュースさん 2022/12/06(火) 18:16 ID:bNqhjzYo0
犬用のうな丼なんか3000円とか4000円だし
犬用ケーキなんかショートケーキで1500円
スペアリブは小さいの一個で800円
65:つらたんニュースさん 2022/12/06(火) 18:16 ID:yMT/UT0X0
v8インターセプターの彼もワンちゃんと一緒にドッグフード食べてたからねおかしな事じゃ無いよ
69:つらたんニュースさん 2022/12/06(火) 18:17 ID:tvXk1MQB0
みんな裏で中露とガッチリ肩組んでる中
イギリスはアメリカとガッチリ肩組んでたからなぁ
70:つらたんニュースさん 2022/12/06(火) 18:17 ID:mgAjWgIW0
スーパーで売ってる減塩飯より
ペットフード食ったほうが健康的
71:つらたんニュースさん 2022/12/06(火) 18:17 ID:nt6qcTHR0
日本もここ数年で20%以上あがってるだろ
«
»