1:はじめのつらたんニュースさん 2023/01/05(木) 16:03 ID:MKv2sapjd
2で

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672902182/
2:はじめのつらたんニュースさん 2023/01/05(木) 16:03 ID:MKv2sapjd
3:はじめのつらたんニュースさん 2023/01/05(木) 16:03 ID:MKv2sapjd
ええんか…
5:つらたんニュースさん 2023/01/05(木) 16:03 ID:hCQIwxfMd
草
6:つらたんニュースさん 2023/01/05(木) 16:04 ID:dUt0Q0fBd
ほとんど砂漠だからな
10:つらたんニュースさん 2023/01/05(木) 16:04 ID:kRxitWcWa
東海岸に集中してると思ったけど東海岸は東海岸で点々としてるんやな
28:つらたんニュースさん 2023/01/05(木) 16:07 ID:5rsPF9F/0
>>10
1000キロずつ離れてるで
11:つらたんニュースさん 2023/01/05(木) 16:04 ID:JBSzKdP60
はえ~
12:つらたんニュースさん 2023/01/05(木) 16:04 ID:SCGmoXynd
広いんだからもっと分散して住めよ
13:つらたんニュースさん 2023/01/05(木) 16:04 ID:JBSzKdP60
これすごいな
14:つらたんニュースさん 2023/01/05(木) 16:05 ID:b+JZjnwl0
どんだけ無駄に広いんや
難民送り込んで開墾しろ
難民送り込んで開墾しろ
15:つらたんニュースさん 2023/01/05(木) 16:05 ID:ktpBV5RH0
残りの国土ではなにしとるんや?
16:つらたんニュースさん 2023/01/05(木) 16:05 ID:b3mtI7tx0
西の方におる逆張りはなんやねん
21:つらたんニュースさん 2023/01/05(木) 16:06 ID:7eQf2rHSd
>>16
パースや
22:つらたんニュースさん 2023/01/05(木) 16:06 ID:uqwpnD1wd
内陸部まで開拓できんのけ
今の技術ならどうにでも出来そうやけど
今の技術ならどうにでも出来そうやけど
27:つらたんニュースさん 2023/01/05(木) 16:07 ID:UzsQPA3lM
>>22
内陸いかんでも土地余ってるんや
86:つらたんニュースさん 2023/01/05(木) 16:17 ID:8b/aXR8Up
>>22
人が密集するエリアでも土地余ってるのに開発資金投入する意味がない
23:つらたんニュースさん 2023/01/05(木) 16:06 ID:jjXH6wR40
日本も変わらんやろ
37:つらたんニュースさん 2023/01/05(木) 16:08 ID:SfMoTghf0
>>23
日本は世界的にみても、地方都市の人口が多い方や
24:つらたんニュースさん 2023/01/05(木) 16:07 ID:0x4LJ8BSd
オーストラリアでまともに住める土地なんて海岸沿いだけだろ
26:つらたんニュースさん 2023/01/05(木) 16:07 ID:vHdLGpRWr
タスマニアにも割と人おるんやな
31:つらたんニュースさん 2023/01/05(木) 16:07 ID:WwYWtnnJp
赤い部分以外にも人住んでるんか
32:つらたんニュースさん 2023/01/05(木) 16:07 ID:ZSaFrSXm0
ワイマップの意味がわからない
43:つらたんニュースさん 2023/01/05(木) 16:10 ID:at/tocCl0
>>32
赤いところにオーストラリア人の半分が住んでる
もう半分はグレーのところに住んでる
59:つらたんニュースさん 2023/01/05(木) 16:12 ID:zVjR3yqH0
>>43
そういうことか
それなら日本だって主要都市しか赤くならねえんだから大して変わらねえやん
33:つらたんニュースさん 2023/01/05(木) 16:08 ID:Gc0jKBPC0
カナダも極端やで
34:つらたんニュースさん 2023/01/05(木) 16:08 ID:Z0E6rutV0
内陸部に秘密の組織いっぱいありそう
35:つらたんニュースさん 2023/01/05(木) 16:08 ID:VMUtgSr50
オーストラリアが砂漠だらけなのってなんでなん?
でかい山脈が無いからか?
でかい山脈が無いからか?
42:つらたんニュースさん 2023/01/05(木) 16:09 ID:SfMoTghf0
>>35
降雨は、海から吸い上げられた水蒸気が雲になってそれが降雨になるから
海から遠いと基本乾燥する
75:つらたんニュースさん 2023/01/05(木) 16:16 ID:VMUtgSr50
>>42
でも西側は海沿いも砂漠だよな
98:つらたんニュースさん 2023/01/05(木) 16:19 ID:SfMoTghf0
>>75
それは南東貿易風だから 南東から北西方向に風や雲が移動するので海から遠くなるってこと
36:つらたんニュースさん 2023/01/05(木) 16:08 ID:HspRdVHw0
日本の四国もバカに出来んやろ
40:つらたんニュースさん 2023/01/05(木) 16:09 ID:aQwnVNQBd
>>36
四国の真ん中って何あるんやろか🤔
112:つらたんニュースさん 2023/01/05(木) 16:21 ID:u+76GQVu0
>>36
日本のほうがまだましだわ
39:つらたんニュースさん 2023/01/05(木) 16:08 ID:wId7atoda
エアーズロックってもう登れないんやっけ?
44:つらたんニュースさん 2023/01/05(木) 16:10 ID:u2nuSiw50
・給与水準高いです
・資源取れます
・観光資源豊富です
・公用語英語です
・戦争と無縁です
これもう最強国家だろ
・資源取れます
・観光資源豊富です
・公用語英語です
・戦争と無縁です
これもう最強国家だろ
45:つらたんニュースさん 2023/01/05(木) 16:10 ID:T1n/vfYQ0
ちょっと位日本に土地くれ
48:つらたんニュースさん 2023/01/05(木) 16:10 ID:l5UM3CDeM
ワーホリでケアンズ行って3年暮らしてた
50:つらたんニュースさん 2023/01/05(木) 16:11 ID:ktpBV5RH0
>>48
どうやった?
61:つらたんニュースさん 2023/01/05(木) 16:13 ID:l5UM3CDeM
>>50
最高やったで
1年中ハワイみたいなもんやハワイ行ったことないけど
働こうと思うならシドニーとか都会と違って英語できないと無理やね
ジャパレスとかアジア人がやってる店が少ない
52:つらたんニュースさん 2023/01/05(木) 16:11 ID:uqwpnD1wd
パースみたいな僻地が発展出来たのも謎やな
53:つらたんニュースさん 2023/01/05(木) 16:11 ID:/kf6BNoh0
オーストラリアて割りとガチででかいからな
56:つらたんニュースさん 2023/01/05(木) 16:12 ID:T1n/vfYQ0
火星をテラフォーミングするよりオーストラリア開拓したほうがコスパよくね?
57:つらたんニュースさん 2023/01/05(木) 16:12 ID:HspRdVHw0
とりあえず赤塗りとこの都市の人口全て足したらオーストラリア全人口の半分になりますよって話やで
58:つらたんニュースさん 2023/01/05(木) 16:12 ID:0MYdaBAM0
真ん中砂漠やしな
62:つらたんニュースさん 2023/01/05(木) 16:14 ID:SiIZca+hd
内陸なんも開発されてないってこと?
65:つらたんニュースさん 2023/01/05(木) 16:14 ID:0ImwBM8i0
コアラさん死にまくったけどその後増えてるんかな
あれほんと可哀想やった
あれほんと可哀想やった
66:つらたんニュースさん 2023/01/05(木) 16:15 ID:+uoS4H6D0
日本も似たようなもんやろ
69:つらたんニュースさん 2023/01/05(木) 16:15 ID:tmkWjcHu0
思ったよりエグくて草
« 【画像】イッヌ、雪かきを手伝うwwwww【動画】藤井風さんのライブ、普通に気持ち悪いwwwww »