Date: 2023年11月10日抽出レス数:44 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2023/11/10(金) 01:50 ID:gb5KuRJ50
人工知能に奪われる可能性が高い職業/業種は、以下のようなものがあります。

テレマーケティング・受付・事務員・データ入力・会計士・銀行員・保険外交員・旅行代理店・運転手・配達員・倉庫管理・製造業・調理師・店員・キャッシャー・セキュリティ・清掃員

これらの職業は、定型的な業務が多く、人工知能やロボットに代替されやすいと考えられています。また、近年の人工知能は言語や画像を理解したり、論理的に判断したり、創造的に表現したりする能力もあり、今後は高確率で以下のような人間の仕事を奪う可能性があります。

翻訳家・プログラマー・レセプション・キャビンアテンダント・パイロット・タクシー運転手・電話オペレーター・ライター・ジャーナリスト・教師・弁護士・医師・薬剤師・看護師・美容師・ファッションデザイナー・建築家

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1699548652/
2:つらたんニュースさん 2023/11/10(金) 01:51 ID:NIqEauQyM
文系多い感じかな
7:はじめのつらたんニュースさん 2023/11/10(金) 01:52 ID:gb5KuRJ50
>>2

製造業・プログラマー・医師・薬剤師・看護師

この辺が挙がってる時点で理系もやばくねぇか?

3:はじめのつらたんニュースさん 2023/11/10(金) 01:51 ID:gb5KuRJ50
これらの職業に就いている、就こうとしている奴は一度自分の人生について真剣に考え直す時間をとった方がええで
5:つらたんニュースさん 2023/11/10(金) 01:52 ID:184PHmX80
全部やんけ
6:つらたんニュースさん 2023/11/10(金) 01:52 ID:bRfPZWGMd
じゃあ警備員のワイは安泰やな🤗
8:はじめのつらたんニュースさん 2023/11/10(金) 01:53 ID:gb5KuRJ50
>>6

セキュリティ挙がってるぞ

9:つらたんニュースさん 2023/11/10(金) 01:55 ID:miWXxGAL0
逆に奪えない仕事はなんだ
14:つらたんニュースさん 2023/11/10(金) 01:57 ID:jRCH236T0
>>9

会社役員とか国会議員みたいに最終的な意思決定をする職業はどれだけAIが進化しても奪われないと思う
AIはあくまでも意思決定の補助にしかならへん

11:つらたんニュースさん 2023/11/10(金) 01:55 ID:jiaO++bd0
残るのが肉体労働ばかりになるというね
17:つらたんニュースさん 2023/11/10(金) 01:58 ID:jRCH236T0
>>11

製造業・清掃員あたり挙がってるし肉体労働も怪しいぞ

39:つらたんニュースさん 2023/11/10(金) 02:06 ID:jiaO++bd0
>>17

今でも機械化進めて人減らしていってるそうだからな

22:つらたんニュースさん 2023/11/10(金) 01:58 ID:m2xAvRXx0
>>11

SFみたいやな

16:つらたんニュースさん 2023/11/10(金) 01:58 ID:nDhjZ3mJ0
はよ奪えやポンコツ
18:つらたんニュースさん 2023/11/10(金) 01:58 ID:HCzhmFFh0
介護士は人間にやらせとけの精神
19:つらたんニュースさん 2023/11/10(金) 01:58 ID:TjKx0R9W0
法曹志望のワイがバカみたいじゃん
24:つらたんニュースさん 2023/11/10(金) 01:59 ID:jRCH236T0
>>19

マジで一度人生考え直せ

28:つらたんニュースさん 2023/11/10(金) 02:00 ID:TjKx0R9W0
>>24

まぁもういまさらやし
そもそも弁護士の仕事奪われてたら他の職業もだいぶ怪しいしな

20:つらたんニュースさん 2023/11/10(金) 01:58 ID:uwzWIbl30
清掃員やってくれるとかマジ?
日本の汚い便所がやっと綺麗になるんか
21:つらたんニュースさん 2023/11/10(金) 01:58 ID:0aSyYtzr0
人間の方が安いから置き換わらない定期
23:つらたんニュースさん 2023/11/10(金) 01:59 ID:+dXeMz710
仕事奪われた人達の購買力が無くなって皆が貧乏になるだけやんな
27:つらたんニュースさん 2023/11/10(金) 02:00 ID:jRCH236T0
>>23

逆に資本家はAIに投資して富を独占できる模様
格差は今より広がるだろうな

25:つらたんニュースさん 2023/11/10(金) 01:59 ID:TjKx0R9W0
AIが肉体労働もするような時代になったら流石に労働せずとも暮らせる社会になってるやろ
35:つらたんニュースさん 2023/11/10(金) 02:03 ID:uwzWIbl30
>>25

働きもしない奴に限りある資源を渡すわけないやん
権力者が無能を皆殺しにするディストピアになるか家畜の様に決まった量の食事を与えられる世の中になるわ

26:つらたんニュースさん 2023/11/10(金) 01:59 ID:bj6xQjI30
産業は消費で成り立って、労働者は消費者でもあるのに
大量にAIに置き換えたら破綻するやろ
31:つらたんニュースさん 2023/11/10(金) 02:01 ID:8IWk/dVC0
>>26

お金だけ預けとけば最適な商品の組み合わせで購入してくれるAIとか既にいるし経済の主体もAIになりそう

46:つらたんニュースさん 2023/11/10(金) 02:07 ID:anY8EYxg0
>>31

購入の補助をするってところから経済の主体がAIになるってところまで飛躍が過ぎんだろ

29:つらたんニュースさん 2023/11/10(金) 02:00 ID:+yMYCdvW0
はよ奪えや
32:つらたんニュースさん 2023/11/10(金) 02:01 ID:R1RNht9T0
下の方の職業がAIになってる頃にはもう働いてる人の方が少なくなってそう
36:つらたんニュースさん 2023/11/10(金) 02:04 ID:1wkYnrrbd
農家のワイ大勝利
38:つらたんニュースさん 2023/11/10(金) 02:05 ID:miWXxGAL0
10年でだいぶ進化して淘汰されてそうやな
41:つらたんニュースさん 2023/11/10(金) 02:06 ID:Be2GuY5i0
一番難しいのは草むしりらしい
42:つらたんニュースさん 2023/11/10(金) 02:06 ID:oPR/OcJi0
人間にしか出来ない仕事なんてそのうちなくなるよ
43:つらたんニュースさん 2023/11/10(金) 02:07 ID:hqGYL9b+0
ワイ警備員、高笑い
44:つらたんニュースさん 2023/11/10(金) 02:07 ID:T2cg9+lH0
近い内に社会システムが大きく変わりそうやな
AI革命という時代を目にしようとしてる

割と真面目に人類の岐路ちゃうか

48:つらたんニュースさん 2023/11/10(金) 02:09 ID:1CJOPZBa0
>>44

なんやかんや向こう20年くらいは変わらなそうやけど確実に来るやろな
割と今の社会が永続する前提の奴が多いの不思議やわ

49:つらたんニュースさん 2023/11/10(金) 02:10 ID:hCFaasxl0
流石にカウンセラーとかソーシャルワーカーみたいなのは上がらんな
50:つらたんニュースさん 2023/11/10(金) 02:10 ID:T2cg9+lH0
資本主義が限界をむかえ始めてる感じはある
昔の人間は経済成長とかあまり意識せずに生きてたわけやけど、そういう意識にまた徐々に戻っていくんちゃうか
54:つらたんニュースさん 2023/11/10(金) 02:11 ID:LrH1KjFQ0
>>50

資本主義は永久に終わらんよ
PL重視のフロー型資本主義が終わるだけ

52:つらたんニュースさん 2023/11/10(金) 02:10 ID:SuFamEo80
弁護士こそ人間じゃなきゃダメだろどう考えても
60:つらたんニュースさん 2023/11/10(金) 02:12 ID:LrH1KjFQ0
>>52

むしろ人はどうしてもバイアスがかかるし法曹のように客観性が求められる仕事ほどAIの方が向いている

70:つらたんニュースさん 2023/11/10(金) 02:13 ID:R+4R/9ul0
>>60

機械的になると民事裁判はヤバいぞ
法を知る悪党が得をするだけや

55:つらたんニュースさん 2023/11/10(金) 02:11 ID:GHK/m5No0
パイロットとか軍事方面で競い合ってるから置き換わるの早そうだわ
56:つらたんニュースさん 2023/11/10(金) 02:11 ID:NAZxEGyf0
はよ奪ってくれよ
特に運送
«
»