Date: 2024年11月09日抽出レス数:46 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2024/11/08(金) 15:32 ID:Htg2YPD00 BE:422186189-PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif

https://monobook.org/wiki/NiPoGi_GK3LUS_N97_8256#%E4%BE%A1%E6%A0%BC

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1731047520/
2:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 15:33 ID:rnjyapl10
ラズパイより安くね
3:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 15:33 ID:BhgbtkD40
メールとネットだけならな
ワープロでも図表貼ったらキツイだろ
5:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 15:34 ID:mN4lmJWy0
>>3

これ8世代 Core i7以上の性能だぞ

4:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 15:33 ID:es679mMK0
Windows 11動く?
6:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 15:34 ID:5KkFgaF00
>>4

余裕 メモリが8gbだからそこ注意

7:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 15:35 ID:FlwF7KpS0
Chromebookでええやん
8:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 15:36 ID:T0ol3tmf0
こういうのでええんよね。
10:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 15:37 ID:jKWiOUrP0
N100もノートパソコンになるといきなり高額化するんだよね。
液晶が高いんだろう
11:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 15:38 ID:43HoWej90
ぶっちゃけ9割の一般人にはこれでもオーバースペック
12:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 15:38 ID:kmN9z+Kj0
中華ミニpc大手だとn100のTDP15wまで上げてるから大した性能差ないだろ
13:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 15:39 ID:sPOkZpOl0
買うなら16gのやつかな
14:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 15:39 ID:1/MQJd3n0
N97はノートパソコン用の冷却台に置いた方がいいぞ
15:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 15:39 ID:Xm3kHGCT0
3画面に出来るのが良いね
N97なら重いゲーム以外余裕だし
この性能がこの値段で買えるとか良い時代になったらなぁ
16:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 15:40 ID:HnjK3v8P0
n97ミニpc 業界初登場!n100ミニpcやn95ミニpcより約15%パフアンーマンスがアップ!

17:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 15:40 ID:shWZuMUP0
オーバークロックモデルって冷却大丈夫かコレ
18:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 15:41 ID:7tApvvpG0
2種類あるけど512GB+16GBで23880円の方がよくない?
19:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 15:42 ID:VR1HriTK0
N100の2倍は嘘だろ😅
25:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 15:47 ID:i0MDP9tG0
>>19

約2倍に強烈なオーバークロックだから間違いではない

20:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 15:43 ID:+zE8MLCT0
こういうのってたいていACアダプターなのが地味にウゼェんだよねえ
22:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 15:44 ID:Uc6rG0P30
>>20

USBCなのに12V固定とか

23:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 15:45 ID:S4chL/+V0
第4世代i7でも持て余してる自分には十分すぎるな
電気代で元が取れる
26:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 15:48 ID:2M1he1Mv0
USBC給電、サンダーボルトでディスプレイもUSBで繋がるやつない?
28:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 15:50 ID:7ce3YIN+0
N97ってええの?…
36:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 15:59 ID:c0jWwT5s0
>>28

現時点では必要十分なポテンシャル
ただ小さい筐体でぶん回すと熱的につらいかもね

29:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 15:51 ID:e8srqRw60
中華PCはある日突然情報全部抜かれる
31:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 15:53 ID:4GP9XI0W0
>>29

個人情報よりも背乗りとかね

30:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 15:52 ID:pCzP1tsg0
N100買ったばかりなのに
憎たらしい
59:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 17:02 ID:WG4V40zS0
>>30

N100とほぼ同じ性能だぞ。
ターボブーストの瞬発力が2倍近くあるだけ。

32:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 15:54 ID:IJEijm5e0
これで満足できる層はそもそもパソコン自体もう不要じゃない?
33:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 15:55 ID:xqIVfNMc0
数字がでかいほうが性能が良いんじゃないのかよ。
35:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 15:59 ID:6x/t8uu00
うちの会社
業務用にn100の中華ミニPC支給してきやがった
38:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 16:00 ID:GsYb7cHt0
>>35

バックグラウンドで変な通信してそう

37:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 15:59 ID:aw/11Rjl0
OS代はどうなってんだ
39:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 16:00 ID:3fph0CJa0
nvidiaのグラボにn100くっつけて
それだけでゲームできるグラボ作ってよ
43:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 16:09 ID:FlwF7KpS0
>>39

いまnvidiaがそういうのやろうとしてんじゃなかったっけ?
ぶっちゃけCPUとかいらんよな

40:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 16:02 ID:0AB9Tv8N0
お前がそれでいいならそれでいい
41:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 16:05 ID:aw/11Rjl0
似たような価格でn95もあるな…どっちがいいんだ
SSDは増設出来るのか、
45:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 16:17 ID:Y8gQQg1q0
CPUはCore i7-10510Uより気持ち低め
GPUはN100より少し高い
46:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 16:24 ID:WD0S86GO0
N95の上位モデルがN97
N97の上位モデルがN100
N100の2倍凄いモデルがN200

これで合ってるよね

47:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 16:27 ID:aomMeS+c0
CoreUltra100シリーズが安くなれば
48:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 16:35 ID:yKrkHYNQ0
常時OCかよ
控えめに言ってゴミだわ
49:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 16:37 ID:0sD6gjZD0
耐久性が問題だな
2年保てばいいなら構わないが4年は厳しいかもな
後中華PCだからセキュリティにも注意な
54:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 16:44 ID:mPXoVeLr0
ファンレスがほしいんよ
ヒートシンクが巨大になってもいいから
62:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 17:06 ID:VBWlIlb30
>>54

ニンテンドースイッチですら小型ファンが付いてる時代なのに無理だろ

57:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 16:47 ID:xfg8nqQc0
これはこれで良いけど
俺の才能を制御するには軽すぎる
«
»