Date: 2024年12月15日抽出レス数:40 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2024/12/14(土) 21:55 ID:ghQU70vY0
https://minpo.jp/news/moredetail/20241214121329

9歳で難関の第1種電気工事士に合格 石川禾奈子さん
(福島県白河二小3年) 第2種取得から4カ月で再び快挙

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1734180906/
2:はじめのつらたんニュースさん 2024/12/14(土) 21:55 ID:ghQU70vY0
ワイは落ちたぜ
4:つらたんニュースさん 2024/12/14(土) 21:56 ID:pcj28l4w0
ようKIP切れたな
5:つらたんニュースさん 2024/12/14(土) 21:56 ID:n41AYLJv0
一種って実務経験いるやろ?
6:つらたんニュースさん 2024/12/14(土) 21:57 ID:sjfO7gCm0
>>5

試験だけなら誰でもなれるで
免状もらうのが実務経験や

7:はじめのつらたんニュースさん 2024/12/14(土) 21:57 ID:ghQU70vY0
>>5

免状貰うのに実務経験いるだけで
試験は実務経験無しでも受けて良い

8:つらたんニュースさん 2024/12/14(土) 21:57 ID:4102PpT6M
落ちたやつはこいつに負けたことになるんやぞ
九々も言えるかどうかのガキに負けた気分はどうや?
9:はじめのつらたんニュースさん 2024/12/14(土) 21:58 ID:ghQU70vY0
>>8

落ちたやつはまだ戦ったわけやからな
受けなかったやつが負けやわ

22:つらたんニュースさん 2024/12/14(土) 22:09 ID:aKmUtNyX0
>>8

は?この子の環境知ってる?親ガチャ成功しただけや

25:つらたんニュースさん 2024/12/14(土) 22:10 ID:7KiGwKx80
>>22

知らんけどそんな当たりなんけ?

26:つらたんニュースさん 2024/12/14(土) 22:11 ID:sjfO7gCm0
>>25

西郷村の東陽電気工事社長で母の格子さん(41)や社員が挑戦を支えた。11年分の過去問を解いて知識を増やした。与えられた課題に対して図面を見ながら時間内に完成させる練習に何度も取り組んだ。

電気工事エリートやぞ

28:つらたんニュースさん 2024/12/14(土) 22:12 ID:pcj28l4w0
>>26


にしても凄いけど1種持ってない社員もおるやろうし立つ瀬ないやろそいつ

37:つらたんニュースさん 2024/12/14(土) 22:14 ID:7KiGwKx80
>>26

ほぇーじゃあゆくゆくはプロやね

41:つらたんニュースさん 2024/12/14(土) 22:18 ID:ukG6csHf0
>>26

こういう環境じゃないとわざわざ小3で試験なんか受けないわな

10:つらたんニュースさん 2024/12/14(土) 22:00 ID:pcj28l4w0
候補問題何番やったんやろな
12:つらたんニュースさん 2024/12/14(土) 22:00 ID:taaCnv5t0
実技突破するために握力鍛えるところから始めたってやつか
13:つらたんニュースさん 2024/12/14(土) 22:02 ID:7Qy6arOR0
小さいとダクト内潜って通線するのやりやすそう
15:つらたんニュースさん 2024/12/14(土) 22:03 ID:SUA0dppo0
工具とか自前なんか
金持ちでないと取れない資格か
20:つらたんニュースさん 2024/12/14(土) 22:07 ID:pcj28l4w0
>>15

一万円ちょいぐらいあれば試験用には工具揃うでただ配線や備品とかは練習によって異なる感じやな

50:つらたんニュースさん 2024/12/14(土) 22:20 ID:E9scHz0Y0
>>15

普通は電気工事やる会社が社員に取らせる資格だから

16:つらたんニュースさん 2024/12/14(土) 22:03 ID:DENuN0Ll0
小学生でも圧ペンに体重かければいける
17:つらたんニュースさん 2024/12/14(土) 22:04 ID:ukG6csHf0
へえ小3でもとれるならワイもとろうかな
18:つらたんニュースさん 2024/12/14(土) 22:06 ID:Bv7NYHzc0
今日二種の試験やったわ
多分受かってて嬉しかったのに9歳児より下ってことか…
19:つらたんニュースさん 2024/12/14(土) 22:07 ID:EqtRBoo2d
一種すご
負け、やね😭
21:つらたんニュースさん 2024/12/14(土) 22:08 ID:F2KLYob8a
ケーブル剥くのに割と力いるのに凄いな
30:つらたんニュースさん 2024/12/14(土) 22:13 ID:VWGy5Zc/0
第二種2回落ちたワイはどうすりゃええんや…
34:つらたんニュースさん 2024/12/14(土) 22:14 ID:pcj28l4w0
>>30

2種の方が難しいおじさん「2種の方が時間が短いから難しい」

46:つらたんニュースさん 2024/12/14(土) 22:19 ID:7aH5qAT6M
>>30

働きながらならしゃーない
学生ならもう諦めるしかないわ

33:つらたんニュースさん 2024/12/14(土) 22:14 ID:SUA0dppo0
次期社長なのか
35:つらたんニュースさん 2024/12/14(土) 22:14 ID:F2KLYob8a
電工1種の筆記はコサインとかやるやろ?
48:つらたんニュースさん 2024/12/14(土) 22:20 ID:pcj28l4w0
>>35

あれ真面目に計算してる理系おるんやろか?全部捨てて残り暗記よな

55:つらたんニュースさん 2024/12/14(土) 22:22 ID:xU6Cuafv0222222
>>48

過去問丸暗記よな
電工の1種2種なんてだいたい数字変えずに出てくるし
もし数字だけ変えられたらその時は捨て問題や

68:つらたんニュースさん 2024/12/14(土) 22:30 ID:pcj28l4w0
>>55

筆記は丸暗記
実技はもう最後らへんの候補くんなと願うしかなかったわ

43:つらたんニュースさん 2024/12/14(土) 22:19 ID:7aH5qAT6M
実務経験得るのに中卒で就職するんかな
福島なら仕事いっぱいあるやろ
45:つらたんニュースさん 2024/12/14(土) 22:19 ID:4102PpT6M
>>43

記念みたいなもんやろ
将来の仕事にするとかはないと思う

44:つらたんニュースさん 2024/12/14(土) 22:19 ID:EqtRBoo2d
電気は見えないからな
100Vと舐めてかかってはいかん
51:つらたんニュースさん 2024/12/14(土) 22:21 ID:9xdBuonp0
この子の親が電気工事会社やってるから
今からでも会社が実務経験証明したら免状貰えるんだよな
58:つらたんニュースさん 2024/12/14(土) 22:23 ID:OXERNVRu0
まあまあすごいのにお前らは絶対すごくない!って言い張る
59:つらたんニュースさん 2024/12/14(土) 22:24 ID:QH0DRs2a0
>>58

仕事上持ってて当たり前だからまぁまぁすごいって言ってくれて嬉しい

72:つらたんニュースさん 2024/12/14(土) 22:35 ID:CO0xez50H
問題文の漢字が読めるのがすごい
«
»