Date: 2025年01月17日抽出レス数:38 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/01/13(月) 20:45 ID:/aPk6ewe0● BE:421685208-2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
初任給30万円超え相次ぐ…就職氷河期世代「報われない」

「新入社員が初任給30万とか。氷河期45歳は30万なんてもらったことない。そこの調整してくれるんですか?」

「圧迫面接されて、お前が辞退しても代わりは腐るほどいると言われて、狭すぎる門を潜(くぐ)り抜けた新卒の初任給18万円とかを思うと本当に氷河期はえぐい」

「初任給17万円とかでも必死に就職せざるを得なかった。代わりはいくらでもいるといわれ昇給もスズメの涙」

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/8881cb528d64159121e8431d82780f9ca05175fa&preview=auto

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1736768726/
3:つらたんニュースさん 2025/01/13(月) 20:46 ID:kEMf221Y0
文句言うなら転職しろや
49:つらたんニュースさん 2025/01/13(月) 21:44 ID:pO/u/eIv0
>>3

求人が年齢制限匂わせてるじゃん。
20代活躍中とかさ

4:つらたんニュースさん 2025/01/13(月) 20:46 ID:mvTs6/I60
14万とかだった気がする
5:つらたんニュースさん 2025/01/13(月) 20:48 ID:i6cVZO1+0
じゃあ戦時中にでも生まれたかったか?
6:つらたんニュースさん 2025/01/13(月) 20:48 ID:wiQQI/Re0
でも経営者側としては
「そっか、氷河期世代もかわいそうだから給料上げてあげよう」とはならないよね
「おぢはどうせ転職できないし給料下げても辞めないだろw」
って思考になるのが普通
7:つらたんニュースさん 2025/01/13(月) 20:50 ID:P/JxFI9M0
40代で月30万貰えてないやつなんて本当にいるのか?
努力しなさすぎじゃないか?
64:つらたんニュースさん 2025/01/13(月) 22:17 ID:UzHGRvVK0
>>7

なぜ居ないも思った?
世間知らずのアホなのか?

8:つらたんニュースさん 2025/01/13(月) 20:50 ID:otWfM0QT0
え、月給30万以下とか働き始めて3ヶ月目くらいまでだったが?
8年前のことだけど

30万くらいもらわないとやってられないと思うわ

50:つらたんニュースさん 2025/01/13(月) 21:44 ID:Uo/tXvfQ0
>>8

3ヶ月で給料の変動あるか?
うち全員影響するのが年一、個人的な昇給とかは半年に1回しかない

9:つらたんニュースさん 2025/01/13(月) 20:50 ID:ULeAMFI+0
30万円くれる企業に新卒で入れる能力あるなら氷河期でも困ってないでしょ
37:つらたんニュースさん 2025/01/13(月) 21:19 ID:GSkP5DtA0
>>9

そういう正論パンチは、「俺は〇〇大学だったけど倍率うんぬんだった」みたいな岡くんのような残念な生き物のレスにまみれることになるぞ。

11:つらたんニュースさん 2025/01/13(月) 20:51 ID:nYuILI910
氷河期だけど記憶では初任給は25万はあったよ
苦労してた友人達も20万切りはいなかったけどなあ
でもまあさすがに30万はいなかったけどなw
12:つらたんニュースさん 2025/01/13(月) 20:53 ID:fuBikNul0
なんの代償も無く初任給30万超えるわけないだろ
給与がほとんど上がらない、サビ残と土日祝仕事持ち帰り、早期リストラ
さてどれかな
14:つらたんニュースさん 2025/01/13(月) 20:55 ID:GTKQ97000
これ2,3年前に入社したやつらも上がるの?
じゃないと月30万未満の先輩が月30万以上の後輩を教える地獄が発生する上に数年後には全員転職していなくなる無限地獄が発生する未来しか見えないけど
26:つらたんニュースさん 2025/01/13(月) 21:01 ID:RfbpXncu0
>>14

普通は上がらないよ
どの会社も給与テーブルあるだろ

前の会社の時に6年働いてコツコツ昇給してたのに
新卒の初任給に負けてて腹が立って同期複数人で同時に辞めた

15:つらたんニュースさん 2025/01/13(月) 20:56 ID:eOPTrVVM0
氷河期大手就職だったけど確か20マソくらいだった記憶
まぁ今の物価考えたらこれでも少ないんじゃない?
16:つらたんニュースさん 2025/01/13(月) 20:56 ID:VgnJsDg10
その氷河期がどうとかいりますか?いらないですよね?あと氷河期がどうとかいうクソスレもいらないですよね?
17:つらたんニュースさん 2025/01/13(月) 20:56 ID:TC2fCmSP0
まあ若者の少なくなった日本に明るい未来はないから今のうちに青春を謳歌して桶
18:つらたんニュースさん 2025/01/13(月) 20:56 ID:EqqBbzg30
出来る奴は30万越えだけど出来ない奴は氷河期初任給より酷いんだろ
貧富格差拡大で氷河期世代より残酷
19:つらたんニュースさん 2025/01/13(月) 20:56 ID:AAaQ5UPP0
なんで全員の給料上げないの
22:つらたんニュースさん 2025/01/13(月) 20:57 ID:OsGVhZhl0
>>19

何であげる必要あるの?
辞めたければ辞めればいいだけじゃん

21:つらたんニュースさん 2025/01/13(月) 20:57 ID:nDLNAt140
転職すれば済む話し
23:つらたんニュースさん 2025/01/13(月) 20:58 ID:/p1KTK9N0
氷河期世代=手遅れ
24:つらたんニュースさん 2025/01/13(月) 20:59 ID:fyXQ+0c30
大卒の初任給に負ける氷河期(40-50代)
25:つらたんニュースさん 2025/01/13(月) 21:01 ID:/7POHVIt0
2年目の給料はもっと高い会社の話だぞ
27:つらたんニュースさん 2025/01/13(月) 21:02 ID:HYV26ueP0
使い物にならないZ世代には待遇よく、底辺職は安くこき使うために外人を雇う
28:つらたんニュースさん 2025/01/13(月) 21:03 ID:s8grWP7F0
氷河期世代が日本の足を引っ張ってたと証明されてしまったか
数字は残酷だな
30:つらたんニュースさん 2025/01/13(月) 21:09 ID:WnI0S+Qc0
氷河期もZも団塊や自民党の掌の上で踊らされてるだけさ
97:つらたんニュースさん 2025/01/14(火) 00:38 ID:fRis9K9K0
>>30

そう 団塊が全て悪い

31:つらたんニュースさん 2025/01/13(月) 21:12 ID:fFCIahEb0
そもそも働いて14年目だが手取り20万ちょいだぞ
34:つらたんニュースさん 2025/01/13(月) 21:14 ID:WnI0S+Qc0
>>31

地方のサラリーマンなんて大半はそんなもんやろ

32:つらたんニュースさん 2025/01/13(月) 21:13 ID:H/aVxc3Y0
氷河期世代でも能力のあるやつは稼いでるだろ
35:つらたんニュースさん 2025/01/13(月) 21:16 ID:u0SLu1Gt0
30万払って仕事出来ないゴミクズ引き当てても会社がやっていけるのは老害や氷河期が回してるからなんだわ
38:つらたんニュースさん 2025/01/13(月) 21:20 ID:6FRCM57T0
4月から入社するとこは初任給22万円(固定残業代40時間分込み)ですけど?
一応上場企業
39:つらたんニュースさん 2025/01/13(月) 21:20 ID:6FRCM57T0
>>38
に付け加えると大卒の総合職ね
俺の学歴は駅弁法学部卒
41:つらたんニュースさん 2025/01/13(月) 21:22 ID:U+nMwSik0
レール乗ってない中堅社員への嫌がらせかな
44:つらたんニュースさん 2025/01/13(月) 21:25 ID:lHJJmem/0
エリートリーマン以外で40過ぎて雇われてる人馬鹿です
«
»