Date: 2025年02月13日抽出レス数:31 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/02/13(木) 11:02 ID:yIm+RafU0
経験者がいなくなりました…

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739412150/
5:つらたんニュースさん 2025/02/13(木) 11:03 ID:HEZ3/Aac0
せや!偽装したろ!
83:つらたんニュースさん 2025/02/13(木) 11:34 ID:FFDi8TX10
>>5

なんかつい最近それで捕まってたな

6:つらたんニュースさん 2025/02/13(木) 11:04 ID:xE2CVd6u0
新卒の即戦力を募集するのが日本企業さまだぞ
8:つらたんニュースさん 2025/02/13(木) 11:04 ID:I3twodKR0
わりとまじ話深刻な人手不足でそんな条件も提示してる場合じゃなくなる
ニートに棚ぼたな環境がこれから半永久的に続く
9:つらたんニュースさん 2025/02/13(木) 11:05 ID:vsspiqKU0
10:つらたんニュースさん 2025/02/13(木) 11:05 ID:A5HYDNCK0
技能習得できない大学が無意味なんだよ
13:つらたんニュースさん 2025/02/13(木) 11:07 ID:avnGTwoK0
>>10

エクセルくらい普通に使えてほしいわな

15:つらたんニュースさん 2025/02/13(木) 11:07 ID:LeEc0FqH0
新卒以外人生詰むバカシステム
16:つらたんニュースさん 2025/02/13(木) 11:08 ID:LgUjFtda0
ハローワークとかエンジニアの専門学校みたいなところ無料で通えばええやろ
ワイは知り合いのエンジニア2人が精神やられてヤバい人間になったのがあるから絶対なりたくない
23:つらたんニュースさん 2025/02/13(木) 11:10 ID:85imq2lNM
>>16

職業訓練はマジでやる意味なしの基礎コースしかない

26:つらたんニュースさん 2025/02/13(木) 11:11 ID:PnnD4NKo0
>>23

通ったけどなれなかったんか…?

93:つらたんニュースさん 2025/02/13(木) 11:40 ID:L48Pf1pb0
>>23

企業が欲しいのは熟練の即戦力なのに基礎だけ身に付けた人が来られても困るんですよ

19:つらたんニュースさん 2025/02/13(木) 11:09 ID:W4XjfSBHM
育てても転職されるだけやしな
22:つらたんニュースさん 2025/02/13(木) 11:10 ID:lh1Mg3hI0
うーん
25:つらたんニュースさん 2025/02/13(木) 11:10 ID:tU+Z/KZq0
少し考えれば分かることなのにな
この壁がある限り、日本の人手不足は解消しない
28:つらたんニュースさん 2025/02/13(木) 11:11 ID:tU+Z/KZq0
もっとアルバイト雇用でもいいから未経験を使ってみようって風潮にならないと
29:つらたんニュースさん 2025/02/13(木) 11:11 ID:lh1Mg3hI0
30:つらたんニュースさん 2025/02/13(木) 11:11 ID:3Mv7GJxqd
新卒じゃなきゃダメなのー!!新卒新卒新卒

これもう病気やろ

31:つらたんニュースさん 2025/02/13(木) 11:12 ID:1epZhBSY0
>>30

30前に辞めてもらわないと金かかるから追い込まなきゃ…

32:つらたんニュースさん 2025/02/13(木) 11:12 ID:xE2CVd6u0
日本の新卒信仰って狂信的だよな
異常だわ
34:つらたんニュースさん 2025/02/13(木) 11:13 ID:9wabE0gr0
新卒か即戦力しかいらないからしゃあない
39:つらたんニュースさん 2025/02/13(木) 11:15 ID:PKQ3LSV80
これは本当そうなんだよな
しかも数少ない経験者を安く使おうとするのおまけ付き
45:つらたんニュースさん 2025/02/13(木) 11:18 ID:/iXhSh/Y0
「助けて!なぜかわからないけど管理職を任せられる生え抜きの40代が全然いないの!」
56:つらたんニュースさん 2025/02/13(木) 11:20 ID:avnGTwoK0
>>45


マジでこの年代居なすぎる

47:つらたんニュースさん 2025/02/13(木) 11:18 ID:EVpVESFH0
30歳以下の経験未経験の確認禁止とかにすればええのにな
さすがに30越えて未経験は不安しかないから断ってもええと思うが
51:つらたんニュースさん 2025/02/13(木) 11:19 ID:alETRhs+0
経験者はどこから湧いてくるんや?
59:つらたんニュースさん 2025/02/13(木) 11:23 ID:gkw86Zyq0
30代で職歴ない奴とかそりゃ雇いたくないだろ
わざわざそんなブラック人材雇う意味がわからん
75:つらたんニュースさん 2025/02/13(木) 11:27 ID:WSlNdSCJ0
求める側が金払うのは同じなのにな
76:つらたんニュースさん 2025/02/13(木) 11:29 ID:e5rT2urt0
当たり前やね
どんなやつでもやったことない状態から始まるのに
77:つらたんニュースさん 2025/02/13(木) 11:30 ID:Up06Vy/G0
弊社人手不足で採用を増やすも忙しすぎて教育に手が回らない
«
»