1:はじめのつらたんニュースさん 2025/02/14(金) 08:53 ID:jr2ZoTqG0St.V
2:はじめのつらたんニュースさん 2025/02/14(金) 08:54 ID:jr2ZoTqG0St.V
自動車大手の日産自動車とホンダ(Honda)は、昨年12月から進めてきた経営統合の協議を打ち切ることを13日、発表した。
日産の内田誠社長兼CEOは会見し、ホンダからの子会社化の提案について「取締役会における慎重かつ真摯(しんし)な審議を重ねましたが、最終的にはその提案は受諾できないという結論に至りました」と報告。
大きな理由として、「経営統合を実施する目的は両社が力を合わせ、より強い企業体となることで、グローバル競争に打ち勝っていくため」と強調した上で「その中で今回の提案にあるように、日産がホンダさんの完全子会社になった場合、我々にとって…我々の考えですが、自主性はどこまで守られるのか。そして日産が持つポテンシャルを本当に最大限、引き出すことができるのか。その点について、私たちは最後まで確信を持つに至らず、この提案を受け入れることはできませんでした」と率直に明かした
3:つらたんニュースさん 2025/02/14(金) 08:54 ID:Mcz6b0v30St.V
マジでプライド高すぎだろ
なんなんこいつら
なんなんこいつら
4:つらたんニュースさん 2025/02/14(金) 08:54 ID:bqnl1Jt70St.V
終わり方は大事やからな
6:つらたんニュースさん 2025/02/14(金) 08:55 ID:z2OvGAuddSt.V
衰退した理由が察される
7:つらたんニュースさん 2025/02/14(金) 08:55 ID:WxS3jgWG0St.V
落ちぶれてすまん!
8:つらたんニュースさん 2025/02/14(金) 08:56 ID:IxSxJ/qD0St.V
ホンダがわかってない
滅びの美学の大切さがまるで分ってないやろ
滅びの美学の大切さがまるで分ってないやろ
10:つらたんニュースさん 2025/02/14(金) 08:57 ID:efdN7lpX0St.V
ポテンシャルを最大限引き出せてるなら赤字にならないはずでは?
11:つらたんニュースさん 2025/02/14(金) 08:57 ID:ZhlXSDL10St.V
プリンス返せよ
12:つらたんニュースさん 2025/02/14(金) 08:58 ID:/a3nHz530St.V
ダメになった元凶が偉そうに
15:つらたんニュースさん 2025/02/14(金) 08:59 ID:g/z1lkoFaSt.V
ホワイト日産とブラック日産がいそうだな
17:つらたんニュースさん 2025/02/14(金) 08:59 ID:ofdce7rc0St.V
意地やプライドで飯は食えないんやで
21:つらたんニュースさん 2025/02/14(金) 09:00 ID:6p1dANX60St.V
振り回される現場が可哀想
22:つらたんニュースさん 2025/02/14(金) 09:00 ID:CCn/SJrU0St.V
俺はまだ本気出してないだけスタイル
24:つらたんニュースさん 2025/02/14(金) 09:02 ID:Ktj+ruvt0St.V
>日産がホンダさんの完全子会社になった場合、我々にとって…我々の考えですが、自主性はどこまで守られるのか。
直訳すると役員(膿)はずっと居座りますよってことやろ
25:つらたんニュースさん 2025/02/14(金) 09:02 ID:V45rLHzg0St.V
ポテンシャルないから落ちぶれたの認識してないのな
26:つらたんニュースさん 2025/02/14(金) 09:02 ID:K+BK0uvldSt.V
ほんなら一人で頑張ってもろて
27:つらたんニュースさん 2025/02/14(金) 09:03 ID:sS35Ee4q0St.V
単純なプライドの話って訳でも無いんやろけど単純化されて捉えられるのはシンプルに不利益やな
29:つらたんニュースさん 2025/02/14(金) 09:03 ID:z6z8snGBHSt.V
やっちゃったね日産
31:つらたんニュースさん 2025/02/14(金) 09:05 ID:CeaiHh+90St.V
ゴーンも腹抱えて笑ってるわ
34:つらたんニュースさん 2025/02/14(金) 09:06 ID:lmcSpSTS0St.V
>>31
マジでメシウマになってそう
32:つらたんニュースさん 2025/02/14(金) 09:05 ID:ZDOigjqc0St.V
ホンダに再建は無理やからこれはこれで正解やろ
148:つらたんニュースさん 2025/02/14(金) 09:52 ID:afQTPHm10St.V
>>32
てか何処なら可能なんですかねってレベルだろこれ
33:つらたんニュースさん 2025/02/14(金) 09:05 ID:G4Vck9JtdSt.V
何言ってだこいつ
35:つらたんニュースさん 2025/02/14(金) 09:06 ID:PepoBmxV0St.V
取り込まれる側前提では話してるし、お眼鏡にかなう相手であれば完全子会社化自体は受け入れるって意思ではあるんやな
この会見見て新たに声かけてくれる救世主来てくれ~!って感じなんやろか
この会見見て新たに声かけてくれる救世主来てくれ~!って感じなんやろか
66:つらたんニュースさん 2025/02/14(金) 09:17 ID:cFi/Gobz0St.V
>>35
まるで逆やぞ
100%ワイら主導やけど黙って金だけ出すなら助けられてやらんでもないぞという宣言や
108:つらたんニュースさん 2025/02/14(金) 09:29 ID:SFkx4A8Y0St.V
>>35
自主性はキープするつもりらしいからなぁ
36:つらたんニュースさん 2025/02/14(金) 09:07 ID:AwxCcECQ0St.V
日本の縮図
37:つらたんニュースさん 2025/02/14(金) 09:07 ID:Pmkv1eXS0St.V
ポテンシャル高いのにこんな事になるって経営陣無能って事やん
38:つらたんニュースさん 2025/02/14(金) 09:07 ID:LCE/7d1R0St.V
ホンダじゃなくトヨタならホイホイと子会社になってたんやろうな
48:つらたんニュースさん 2025/02/14(金) 09:12 ID:lmcSpSTS0St.V
>>38
今だに昔からのライバル意識引きずってそう
51:つらたんニュースさん 2025/02/14(金) 09:13 ID:8w5iyk+C0St.V
>>38
一番無いやろ主導権握れんやん
39:つらたんニュースさん 2025/02/14(金) 09:08 ID:jcg8faNK0St.V
合併するときによくある話になってきてんな
市町村の合併のときも吸収される側の議員減らされるから住民賛成してんのに拒否してるのあったし
市町村の合併のときも吸収される側の議員減らされるから住民賛成してんのに拒否してるのあったし
42:つらたんニュースさん 2025/02/14(金) 09:10 ID:A+Ww4Hmx0St.V
社員が可哀想や……
« 【画像】内閣府「不況の原因が判明した!共働きの夫婦が浮いたお金を使わず貯蓄してるからだ」【画像】氷河期世代、遂にキレた!『給食の無償化をするなら氷河期世代は温泉やマッサージを無料にしろ!』 »
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cbe720cf7edf8c08fb0d1fd4795f05fd781d715
