Date: 2025年03月17日抽出レス数:35 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/03/17(月) 07:33 ID:XFUwWBN/0

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742164419/
2:つらたんニュースさん 2025/03/17(月) 07:35 ID:Th2zqq7A0
辞めればええだけや
どんだけ客減るんかね
4:つらたんニュースさん 2025/03/17(月) 07:36 ID:EUvuNsRg0
陰謀論とか好きそう
5:つらたんニュースさん 2025/03/17(月) 07:38 ID:0cp5cksw0
システム開発維持が勝手にされるものとでも思ってんのか
底辺らしい表現
6:つらたんニュースさん 2025/03/17(月) 07:39 ID:AMni/iEJ0
汗かいて全国の小さい店にも営業かけたんやないやろか
11:つらたんニュースさん 2025/03/17(月) 07:43 ID:Mj5ouFXHd
手数料2%とかいつの相場や
今3%超えとるやろ
13:つらたんニュースさん 2025/03/17(月) 07:43 ID:Av2GpaSr0
PayPayとUber Eatsにちゃんと乗った店はエグい繁盛してるよな

近所の弁当屋は忙しくなりすぎて、昼と夕方だけの営業になったわ
前は一日中やってたのに

14:つらたんニュースさん 2025/03/17(月) 07:44 ID:2+GT2PTv0
最初の無料って言われた時点でおかしいと気づけよ
15:つらたんニュースさん 2025/03/17(月) 07:45 ID:/wDLQIHJ0
銀行も使わないんやろか…
17:つらたんニュースさん 2025/03/17(月) 07:46 ID:hr8rHEA+0
ペイペイやめたことで実際どれくらい客減るんかね?
19:つらたんニュースさん 2025/03/17(月) 07:47 ID:uFK4s+kv0
>>17

減るわけ無いやろwwwペイペイやってるからこの店はいろ!ってなるわけ無いやんアホかよ

20:つらたんニュースさん 2025/03/17(月) 07:47 ID:oRml5MI70
>>19

いや普通になるよ

22:つらたんニュースさん 2025/03/17(月) 07:49 ID:1wGi/3MD0
>>19

なるんよ
ランチ時に財布持ち歩きたくないワイは電子マネー使えるかは大分重視する

25:つらたんニュースさん 2025/03/17(月) 07:50 ID:8ZN2l3Ll0
>>19

ワイはカード派やけどカード使えない店は選択肢から一発で外れるで
PayPay使いなら普通になるんちゃう

23:つらたんニュースさん 2025/03/17(月) 07:49 ID:PBCVa4PG0
ペイペイ使えないと普通に困るわ
26:つらたんニュースさん 2025/03/17(月) 07:50 ID:FuhEjFvu0
ほなお前もPayPay屋さんになれや
27:つらたんニュースさん 2025/03/17(月) 07:50 ID:8Gs4c1Pf0
クレカの方が手数料高いよね?
32:つらたんニュースさん 2025/03/17(月) 07:53 ID:beAgJ20I0
>>27

ペイペイのほうが高いで

正確には実質高い

同じくらいにしてるけど手数料にも消費税がかかるからペイペイのほうが高い

28:つらたんニュースさん 2025/03/17(月) 07:51 ID:z059LyWFd
最低限交通系IC使えればいいよ
使えるんだよな?
29:つらたんニュースさん 2025/03/17(月) 07:52 ID:fXlFBRSE0
電子マネー使えないのは気にしないけどわざわざこんな言い方してると入りたくないかも
33:つらたんニュースさん 2025/03/17(月) 07:53 ID:8Gs4c1Pf0
>>29

なんか色々拗らせてそうで嫌だよねw

30:つらたんニュースさん 2025/03/17(月) 07:52 ID:9qXXzunY0
システムを作るのも広めるのも無料じゃないんだけどな
35:つらたんニュースさん 2025/03/17(月) 07:54 ID:HXfUo49P0
飯の食材とかも極限までケチってそうやからワイならこれ見た瞬間入らないな
36:つらたんニュースさん 2025/03/17(月) 07:54 ID:W7+wPZDZ0
ワーワー言ってるやつは手数料によって客も負担増えてることに気がついてるんやろか
37:つらたんニュースさん 2025/03/17(月) 07:55 ID:HXfUo49P0
>>36

別にええやん

39:つらたんニュースさん 2025/03/17(月) 07:56 ID:caNLD4VN0
>>36

手数料分が価格に転嫁されるデメリットより現金しか払えない鬱陶しさのデメリットの方が圧倒的に嫌だわ

41:つらたんニュースさん 2025/03/17(月) 07:57 ID:i35tvJ7U0
>>39

それなー

38:つらたんニュースさん 2025/03/17(月) 07:55 ID:MA+Ikv9u0
嫌なら使うな
それだけの事やん
ペイペイ使いたくないけどペイペイ利用しないと客減りますってか
42:つらたんニュースさん 2025/03/17(月) 07:57 ID:fe/J9d6+0
近所のラーメン屋もペイペイ使えなくなった
でも客減ったようには見えない
43:つらたんニュースさん 2025/03/17(月) 07:57 ID:D/c1dqzFd
こうやって使えんって大々的に知らせてくれるのは助かるわ
44:つらたんニュースさん 2025/03/17(月) 07:57 ID:T47D/2Cr0
paypayいらんだろ
45:つらたんニュースさん 2025/03/17(月) 07:57 ID:PJFaGZsw0
他の電子マネーもやってないんかな
46:つらたんニュースさん 2025/03/17(月) 07:58 ID:Bium4bRm0
楽して儲けるの嫌がる奴多いよね
47:つらたんニュースさん 2025/03/17(月) 07:58 ID:aBKjmy2Ed
楽はしてなくね?
73:つらたんニュースさん 2025/03/17(月) 08:03 ID:kxuZx7j60
未だに現金がメインな爺多そうで草
«
»