Date: 2025年03月21日抽出レス数:36 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/03/21(金) 01:56 ID:F8Ljf0aX0
インドに行くと人生観変わるってホント?

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38613680W8A201C1000000/

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742489808/
2:はじめのつらたんニュースさん 2025/03/21(金) 01:57 ID:F8Ljf0aX0
インドで生きていると大概のことでは動じなくなる

特にインドで仕事をするというのは割とストレスが溜まるものです。まずインド人と一緒に仕事をするに当たっては自分の中の常識を一度リセットし直す必要があります。例えば、インド人の時間感覚は我々日本人とは大きく違い曖昧なものですし、ビジネスにおいても時間や日限を守るといった意識は薄いように感じます。

3:はじめのつらたんニュースさん 2025/03/21(金) 01:57 ID:F8Ljf0aX0
インドすごすぎる
4:つらたんニュースさん 2025/03/21(金) 01:57 ID:jYbJ/PRX0
旅行の話じゃないんか
5:つらたんニュースさん 2025/03/21(金) 01:58 ID:YiSuRW7W0
というより
人生観って手軽に変わらないか?
7:つらたんニュースさん 2025/03/21(金) 01:58 ID:ByHgLq5E0
やっすい人生観やな
10:つらたんニュースさん 2025/03/21(金) 01:59 ID:YiSuRW7W0
>>7

いや、それで良いのよ
人生観なんか
安っぽさを受け入れれないからしんどくなる

8:つらたんニュースさん 2025/03/21(金) 01:59 ID:udz8AMEq0
日本一周でも変わりそう
9:はじめのつらたんニュースさん 2025/03/21(金) 01:59 ID:F8Ljf0aX0
なんかもうなにもかもが変わるって
変わりたい人はインドへ
11:つらたんニュースさん 2025/03/21(金) 01:59 ID:aWtXpv190
すべての物が危険やからな
12:つらたんニュースさん 2025/03/21(金) 02:00 ID:ByHgLq5E0
インドの乞食見てこうはならんとこって感じるくらいやろ
13:つらたんニュースさん 2025/03/21(金) 02:00 ID:fsnrhi400
治安と民度が終わってるやろ
14:つらたんニュースさん 2025/03/21(金) 02:01 ID:BCwuMMO+0
ガンジス川は世界1汚い川 そこになんの躊躇もなく入る後は分かるな?
15:つらたんニュースさん 2025/03/21(金) 02:01 ID:ErdlI6il0
人生が変わるは分かるけど
何もかもが変わるは全く分からん
16:つらたんニュースさん 2025/03/21(金) 02:01 ID:CTk/BJpi0
インドは一部は発展してるがほんとにほんの一部
思った以上にあまり変わってない
17:つらたんニュースさん 2025/03/21(金) 02:01 ID:ByHgLq5E0
インドのエリート貴族見て俺も頑張ろって思うやつ0人
19:つらたんニュースさん 2025/03/21(金) 02:02 ID:BCwuMMO+0
カースト上位の3%の上に成り立つ国だからね
20:つらたんニュースさん 2025/03/21(金) 02:04 ID:KjWrQtgN0
まあ日本叩きしてるやつが行くべき国
22:つらたんニュースさん 2025/03/21(金) 02:05 ID:SUsDaVx60
>>20

そしたらどうなるんや

24:つらたんニュースさん 2025/03/21(金) 02:06 ID:gCauXzaL0
>>22

恵まれてるのがわかるんじゃね?

21:つらたんニュースさん 2025/03/21(金) 02:05 ID:rz+wd/We0
日本でネパール人の作ったナンが食える有り難み
23:つらたんニュースさん 2025/03/21(金) 02:06 ID:YyjeJCO80
一般人全てのものが汚いという奇跡の国
25:つらたんニュースさん 2025/03/21(金) 02:07 ID:SUsDaVx60
日本もどんどんネパリアンの集落増えてきて近寄りがたいねん
関係ないけどカンボジアからきたバイトの奴ってずっと見てくるのなんなん
26:つらたんニュースさん 2025/03/21(金) 02:07 ID:Tk/e7tnl0
インド行った位で変わる薄っぺらい価値観なんか?
28:つらたんニュースさん 2025/03/21(金) 02:07 ID:AnFl7+5V0
あの衛生面がきつすぎるんよな
29:つらたんニュースさん 2025/03/21(金) 02:08 ID:lZ3GjveW0
アメリカのニューエイジ世代の奴らの受け売りやろ?
ジョブズもインド好きやしな
31:つらたんニュースさん 2025/03/21(金) 02:10 ID:Vr92Jtuu0
インドで人生観が~なんてやってたの90年代のバックパッカーブームの頃やで
32:つらたんニュースさん 2025/03/21(金) 02:10 ID:ByHgLq5E0
人生観変えたければ西成でええやん
34:つらたんニュースさん 2025/03/21(金) 02:12 ID:RS7d5X280
リゾート地
ハワイとかの方が良いよ 人生観なら
36:つらたんニュースさん 2025/03/21(金) 02:13 ID:dT59l0Dj0
インド出張行ってきたけど日本人がいかにか弱い生き物かを思い知ったわ
38:つらたんニュースさん 2025/03/21(金) 02:14 ID:uFSxFc4k0
食器もやばそうな水で濯ぐだけだからなあ…
42:つらたんニュースさん 2025/03/21(金) 02:16 ID:hxzAklBa0
水って大切だなぁ…ってなるよ
48:つらたんニュースさん 2025/03/21(金) 02:23 ID:pkZuJBrK0
仕事と観光で数ヶ月いたけどもうええわ ずっと泊まってた宿が毎月日本円で3万を警察に金払わないと嫌がらせされるって言ってた
49:つらたんニュースさん 2025/03/21(金) 02:23 ID:S2/lVcdL0
インドで人生観変わるっていうやつ自然を曲解してるだけやろ
ただ汚くて階級社会による差別があるところやぞ
51:つらたんニュースさん 2025/03/21(金) 02:26 ID:/xFk9vpf0
自分はお腹が弱いことを教えてくれた国
52:つらたんニュースさん 2025/03/21(金) 02:30 ID:TqKKpL+y0
衛生感が変わるだけやろ
«
»