Date: 2025年04月17日抽出レス数:42 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/04/15(火) 09:52 ID:+Ran6tUg0● BE:837857943-PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
新NISAなんてやめておけばよかった…〈月収48万円〉定年を控えた59歳サラリーマン、妻の許可を得て投資デビューも「トランプショック」に悶絶「もう人生、詰みました」

老後の安心を見据えて、多くの人が注目している「新NISA」。非課税のメリットや長期運用の魅力から、
制度を活用しようとする動きが広がっています。しかし、トランプショックにより、「新NISAなんてやめておけばよかった」という声が続々と聞こえてきます。

新NISAと確定拠出年金で老後は安泰のはずが…
「これで老後も安泰だと思っていたんですけどね」。都内在住の松井健一さん(仮名・59歳)は、ガックリと肩を落とします。
松井さんは現在、都内の中堅メーカーに勤務しており、5月末で定年を迎える予定です。現在の月収は48万円。これまでのサラリーマン人生で、
地道に貯蓄を積み上げてきました。そんな松井さんが、老後の資産形成の「最後のひと押し」として注目したのが「新NISA」でした。

イカソース

https://news.livedoor.com/article/detail/28550684/

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1744678349/
2:つらたんニュースさん 2025/04/15(火) 09:53 ID:Z/46tbjs0
詰んだ?
3:つらたんニュースさん 2025/04/15(火) 09:53 ID:qqeUx55J0
だから新NISAはやめとけとあれ程…
85:つらたんニュースさん 2025/04/15(火) 10:14 ID:GD5a6LN00
>>3

欲をかいたそいつが一括で投資に走って勝手に自爆しただけだろ
そもそも使って良いよーってだけの制度に問題なんかあるわけがない
利用する側のおつむが伴ってないから文句言うんだよ

4:つらたんニュースさん 2025/04/15(火) 09:53 ID:5v61W2850
作文はもういい
5:つらたんニュースさん 2025/04/15(火) 09:53 ID:0aQxi8Fx0
インベストキシオと毎日100回唱えれば相場が回復します
6:つらたんニュースさん 2025/04/15(火) 09:53 ID:x+xirGG60
始めるのが遅すぎない?
8:つらたんニュースさん 2025/04/15(火) 09:54 ID:zTvzRzn+0
国が進めるモノでマトモなのあったっけ?
16:つらたんニュースさん 2025/04/15(火) 09:55 ID:fpx/vez90
>>8

じゃぁもうインフラ何一つ利用するなよ

9:つらたんニュースさん 2025/04/15(火) 09:55 ID:yA7l6u9Q0
流石に夢見すぎ(笑)
10:つらたんニュースさん 2025/04/15(火) 09:55 ID:c9x3o62Y0
これからは金に投資するべきだな
11:つらたんニュースさん 2025/04/15(火) 09:55 ID:w380rXTr0
なにこの投資もNISAのこともなんもわかってない馬鹿記事
12:つらたんニュースさん 2025/04/15(火) 09:55 ID:slvjdG/g0
始めるには歳取りすぎてる気がするし、短期ではんだんとかNISAの使い方間違ってる気がするし、ちょっと何やってんのかよくわかりません
32:つらたんニュースさん 2025/04/15(火) 10:00 ID:TD9H+4Xj0
>>12

ほんこれ

13:つらたんニュースさん 2025/04/15(火) 09:55 ID:sD1osqSi0
嘘松ぶっこんじゃいました作文って、誰が指示して書かせてんのかね?
14:つらたんニュースさん 2025/04/15(火) 09:55 ID:mt84dSvr0
岸田が投資しろ投資しろってしつこく勧誘していたけど
岸田自身は投資を全くしないのが答え
15:つらたんニュースさん 2025/04/15(火) 09:55 ID:EfmYBu9u0
早く損切りしたほうがいいな
17:つらたんニュースさん 2025/04/15(火) 09:56 ID:YkDdO6B00
いままでやったこともない投資をその歳になってから安易に始めるん?
18:つらたんニュースさん 2025/04/15(火) 09:56 ID:cOm8O6fn0
人生詰むまで突っ込むなよ
ああいうのは生活費を確保した上で小遣いでやるもんだ
20:つらたんニュースさん 2025/04/15(火) 09:57 ID:r5fiQpb00
約定しなけりゃいいのになんでするのか
損切りなんて信用取りしてる大口トレーダーがやるもんで普通に現物なら持っておいていい
21:つらたんニュースさん 2025/04/15(火) 09:57 ID:NvcydyuN0
年間投資上限360万の新NISAで詰んだとか意味わからん
23:つらたんニュースさん 2025/04/15(火) 09:58 ID:99nyW0gu0
デイトレやってるのか?
NISAはやめておけ
25:つらたんニュースさん 2025/04/15(火) 09:59 ID:HjgMewtE0
新NISA積み立ては最速でもあと4年かかる、一番効率的な積み立ては積み立て期間中ずっと暴落してること
まあアホに言ってもわからんか
27:つらたんニュースさん 2025/04/15(火) 09:59 ID:Dmn1RbV90
去年と合わせて720万が上限でどうやって積むんだよ
よっぽど変なことしない限り半額にもなってないと思うが
まあ去年下手に儲かったから信用に手を出してたりしたら終わってるかも
30:つらたんニュースさん 2025/04/15(火) 09:59 ID:5UZytnlQ0
さすがにその年からやるのは厳しい
数十年単位で儲かってる時に利確するためのもんだからな
現金化するタイミング選べないだろ
31:つらたんニュースさん 2025/04/15(火) 09:59 ID:NXPJZ1PC0
今までギャンブルも株やって来なかった人がいきなりNISAデビューしても思うように行かんし少しでも減ればメンタル的に辛いのだろう
パチンカスなんて3割減ってもまだ始まったばかり、半分に減ってまだ半分もある、7割減ってまだここから
全部無くなって追加投資じゃー
33:つらたんニュースさん 2025/04/15(火) 10:00 ID:xsNsC14l0
ワハハ
オネーサンの運転するオープンカーでドライブすれば
イヤな事みんな忘れるwww
34:つらたんニュースさん 2025/04/15(火) 10:00 ID:gMUqSroe0
ほんまこういうあほ記事かいてはずかしくないんか
まぁわかっててやってんだろうが人として終わってんな
35:つらたんニュースさん 2025/04/15(火) 10:01 ID:K2p3FuOj0
だから投資は余剰資金でやれと
36:つらたんニュースさん 2025/04/15(火) 10:01 ID:nCW7Ewa/0
俺も去年積立で今年は年初一括してたけどマイナスなったから新NISA損切りしてやめたわ
国が勧める物がまとなわけなかったな
40:つらたんニュースさん 2025/04/15(火) 10:03 ID:5UZytnlQ0
>>36

20年後には今のマイナスもどれくらい増えてるかわからんぞ
君はリーマンショックで損したと喚いてた某優子と同じや

37:つらたんニュースさん 2025/04/15(火) 10:01 ID:+IwJPRQc0
この記事読んで
新NISAこえええええ!!!
ってなるのは本当になんにも知らない人だけだろ

何にも知らないかつ政権批判したい人かw

38:つらたんニュースさん 2025/04/15(火) 10:02 ID:OYwyzOO40
NISAって基本、塩漬けするもんだろ?
そのうちまた上がるんじゃないの?知らんけど
46:つらたんニュースさん 2025/04/15(火) 10:04 ID:nCW7Ewa/0
>>38

30年40年マイナスになってるの見続けながらストレスためて50年後にやっと1%プラスになりましたとかでやる意味あるか?
定期預金してる方が絶対良いだろ

39:つらたんニュースさん 2025/04/15(火) 10:02 ID:ACD2e+xG0
退職金を全部ぶちこんで世界恐慌きましたとかならまだしもオルカンやらちょっと下げてるだけやろ
何がいいたいんやこれ
48:つらたんニュースさん 2025/04/15(火) 10:04 ID:qqeUx55J0
>>39

狼狽売りするアホ…じゃなかった
慎重な方々のお陰で
儲ける事が出来るんやで

44:つらたんニュースさん 2025/04/15(火) 10:04 ID:l8D3p8OG0
若い人がNISA始めるのはいいけど老人が今更初めても遅すぎる
無駄
45:つらたんニュースさん 2025/04/15(火) 10:04 ID:5UZytnlQ0
ああ、数年後に使う予定のあるなけなしの金を全額一括投資したのなら知らん
それはただのアホや
47:つらたんニュースさん 2025/04/15(火) 10:04 ID:OVFsZUt80
バブルの頃に高値掴みした俺は元値まで取り戻すのにアベノミクスを待たねばならんかったよ
そんだけ長期で見れば問題ないが・・・老後資金には間に合わないかも、残念
49:つらたんニュースさん 2025/04/15(火) 10:05 ID:VcYOwRsp0
別に塩漬けしてりゃいいじゃん
そのうち上がるやろ
50:つらたんニュースさん 2025/04/15(火) 10:05 ID:6IzBwyjS0
NISAなんて去年から始めたやつでもマックス2000万程度だろ
それが半減したわけでもなし、多少削られたぐらいで詰みとは大げさな
そもそもそんだけ金あるなら投資なんかより筋トレの方がよっぽど老後に役立つぞ
55:つらたんニュースさん 2025/04/15(火) 10:05 ID:cQmX3LX50
月48万で詰むってどんだけ借金あんだよ
«
»